見出し画像

長らくご無沙汰しております&リニューアルのお知らせ

皆様、大変長らくお待たせしました。(誰も待っていなかったかもしれませんが 💦)
前回の更新から、長い間、ご無沙汰してしまっておりましたが、心機一転、私の休眠口座ならぬ休眠Noteを起こすべく、活動を開始したいと思います。

Note休眠期間は、子供の学校(小学校)が始まったり、自身の学校(大学院)が始まったり、とにかく日々新しいインプットを重ねる日々でした。一方で、更新していない間、ネタは溜まる一方なのですが、何も書いていないうちに、学んだこと、経験したことがこぼれ落ちてしまうのではないかと思い、久々のペンを取ろうと思いました。

ただ、今までのような「ペーパーレスコンサル」一本槍で書くネタを絞っているだけでは、つまらないのではないかと思い、リニューアルとともに、Noteのテーマを変えました。

新しい名前は

「ウィーン在住ペーパーレスコンサルの日々」

です。

これからは、以前よりも広範なテーマで書いていこうと考えております。これまでのペーパーレスやDX(デジタルトランスフォーメーション)関連の動向については引き続き探求し、その法律や政策、また私自身の所感を共有していきます。さらに、最近読んだ本の感想を紹介したり、現在学んでいるテーマ(Threat ModelingやData Analytics、AIの倫理的な視点を考えるStandard(IEEE7000)など)についても深掘りしていきます。

そして、皆さんに特にシェアしたいのが、私が現在生活するウィーンの日常です。特に子供の学校教育や生活面についての情報を、我が家の視点からお伝えします。

再開する理由

ブログを再開する理由の一つは、アウトプットの重要性を強く認識しているからです。特に先端の知識を学んでいる現在、その内容を自分自身で消化し、日本語で表現することで、より深く理解する機会を作りたいと感じています。また、私が学んだことを日本の皆さんと共有することで、日本でもDXや先端技術の活用に対する視点や思考体系が広がることを期待しています。

もう一つの理由は、私のウィーンでの生活が、結構レアな体験ではないかと思うからです。2年前、偶然の機会と縁が重なり、私はウィーンに足を踏み入れました。アメリカ以上に暮らしやすいと感じるこの国での生活は、日本人にとってはかなりユニークなものでしょう。ウィーンは、多くの人々にとって「音楽の都」というイメージが強いかもしれません。しかし、その美しい街並みや音楽だけでなく、日常の生活や教育についても、私自身の経験を通じて皆さんに伝えることができればと思います。

ここには国際機関や日本企業の駐在員、学生さん、そしてオーストリア人と結婚された方々など、様々な背景を持つ日本人が住んでいますし、また、世界各国、特にヨーロッパ各国から色んな国の方が来ています。それで、いつも新しい発見があります。その中で音楽関係者でもない私がブログを書くのは、ウィーンに関して新鮮な視点を提供できるのではないかと考えています。

ただし、オーストリアへの移住についてお勧めする内容にはならないかと思います。理由としては、正直に言ってオーストリアに長期で滞在するには他のヨーロッパの国と比較してハードルは高く、長期滞在を望む方々にはあまり向いていないかもしれません。(正直、私が若くて何も制約がなければ、オランダやポルトガルや他のデジタルノマドビザを提供するような国を選択すると思います。)また、移住や滞在のために必要な日本語の情報は先人の方々がすでに情報を提供しているページが数多くあるため、私の出る幕はないかな、思っているのが理由です。

ただし、もっと広く移住や滞在の方法について知らせるべきことがあると思った時には、お知らせしようとは思っています。

それでは、これからのブログで皆様に新たな視点や知識を提供できることを心から願っています。また、「スキ」をつけていただけると励みになりますので、是非駄文に目を通していただけると幸いです。

これからもよろしくお願い申し上げます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?