見出し画像

映画「14歳の栞」とゲーム「龍が如く7外伝」で少し泣いた【日記】

おじさんになると新しいものとかなんもわからなくなるものですが、わかりたいという気持ちはまだあったりします。最近わかんないなりに見たものとかの記録です。


配信・DVD化されないガチ中2映画「14歳の栞」

実在の中学2年生35人の3学期を撮影して、そのまま映画化した異形のドキュメンタリー映画「14歳の栞」を見てきました。

2021年に公開された映画なんですが、その性質上配信やDVD化の予定がなく、小さな劇場を中心にちょこちょこ再上映されてる作品。友達にすすめられて見たんですが、色々とすげえ映画でした。設定だけ聞いて興味持った人は多分見たほうがいい。

作りものではないモノホンの中2が35人も出てくるので、おそろしくリアルです。陽キャ男子たちは暇さえあればプロレス技をかけあい、その輪の50センチ外で曖昧な笑みを浮かべる男子は「うまく馴染めない」という悩みを抱えており、「うるせー」って顔で休み時間も寝続けてる者がいる。「このクラス最高」と言うやつの次に「早くクラス変わりたい」と言うやつが出てくる。球技大会サイコー、友情サイコーっていうシーンの裏に女子同士の微妙な距離感とか本当はそういうのめんどくさいと思ってることとかを浮き彫りにする。夢を持ってパソコンいじってる理系男子に陽キャが当然のように「キモッ笑」って言うとか、そういう青春のグロいシーンが全部出てくる。

「グロい」というのはまさしく中2で不登校(正確には作中にも出てた相談室登校)になって「学校にいるやつはろくでもねえ」とかこじらせ倒していた僕の感想であって、人によってはめっちゃ笑えたりめっちゃ泣けたりする青春映画でもあるでしょう。おそらく鑑賞するほとんどの人は35人の中の誰かに自分を見つけ、当時クラスにいたあいつを見つけると思う。幼さと大人びた部分がみんな凸凹で、ああ14歳ってこうだった、ということを思い出す。共感性羞恥と淡い青春の感情をファミレスのドリンクバーで悪ふざけする要領でカクテルにして飲むような映画でした。

あの頃、苦手だったあいつ、話したこともなかったあいつってこんなこと考えてたのかな、みたいなことを思う。そして「あいつも中2だったんだなあ」と思える。それで何かが解消されるかというと別にそういうわけでもないんだけど、クリープハイプの主題歌よろしく「簡単なあらすじなんかにまとまってたまるか」という気持ちになったりする。そういう心の栞をそっと開いて中を覗き見るような映画でした。すごかった。

「龍が如く7外伝 名を消した男」をすごい勢いでクリアした

龍が如くは0~3までと7をやっており、8もやろうと思ってます。で、桐生ちゃんが主人公の7外伝も結構評判がよかったのでちょっとやってみよ、と思って3日くらいでクリアしました。

キャバクラだけ配信でやった

7で主人公の座を春日一番に渡した桐生一馬(これはこれでめっちゃよかった)ですが、やっぱり龍が如くといえば桐生ちゃんなんだなあということを久々に感じました。強くて芯があって優しい男のようでいて、わりと困ったらぶん殴ればいいと思ってるだけ。そういう桐生一馬のトンデモ野郎ぶりを通して「ヤクザなんかなるもんじゃないですよ」ということを教えてくれる大変教育的なゲームです。

ネタバレになるので詳細は言いませんが、いつもどおり外連味たっぷりの「如くストーリー」を微笑ましく楽しんでいたんですが、最後の桐生ちゃんの「本音」が漏れるシーンでちょっと泣いてしまいました。ゲームで泣いたことってほとんどなかったので自分でもたまげた。桐生ちゃんも僕も年取ったなあというのがなんか染みた。中2の映画見たあとだから余計にかもしれない。

龍が如くシリーズはサブクエやミニゲームのボリュームがすごくてプレイ時間長くなりがちなイメージですが、7外伝はそのへんの要素もありつつ20時間くらいで大体遊べるのもよかったです。龍が如く8もそのうちやる。

マシュマロ返信

以下、マシュマロ返信です。今日話題になってた「芸人推し活」の人のnoteについてもちょっとだけ。

リスナーの呼称を決めてみませんか?

ここから先は

2,302字 / 4画像
この記事のみ ¥ 100

この記事が参加している募集

心に残ったゲーム

映画が好き

こちらはただ投げ銭をするだけの「サポート」という機能です。いただいたサポートはガチの生活費とかに使わせていただきます。(どうせならメンバーシップに入ったほうが有料記事も読めるし多少見返りがあります!)