見出し画像

些細な言葉の力を意識する。

こんにちは、白井です。
今回は「些細な言葉の力」について。

皆さんは、普段の言葉遣いにどれくらい気を配っているでしょうか?

人によってはポジティブorネガティブ、肯定的or否定的、楽観的or悲観的などなど、人の性格によって大きく変わってくるかと思います。

私の好きなアーティストである平井大さんのツイートを紹介します。

この通り、「~しか」という言葉遣いについて書かれているこのツイート。

とても些細なことかもしれません。
しかし、こういったほんの少しの意識を毎日続けることで、長い目で見たときに大きな変化があります。

ポジティブな言葉をかける。

こんな話をご存知でしょうか?

ある花には、感謝や喜びの言葉をかける。
あの花には、罵声や辛辣な言葉をかける。
周囲の温度や湿度、水の量などは全く同じ育て方をしたところ、前者は咲き誇り、後者は枯れてしまった。

この話から、非科学的な言霊や意識というモノが、植物の成長に影響を与えることが示唆されています。

その言葉の意味さえ分からない植物ですら、言葉の影響を受けます。
つまり、言語の意味や感情を読み取れる人間はより一層影響を受けやすいことはなんとなく伝わるのではないでしょうか?

だからこそ「言葉の力」というのは、侮ってはいけません。

自分の言葉は自分が1番聞いている。

あなたが発する言葉を1番聞いている人を思い浮かべてください。

それはあなた自身です。

だからこそ、自分自身が発する言葉を意識することで、あなたの生き方は大きく変わってきます。

「私なんて」のような、自分自身に否定的な言葉を使うと、自分に自信がなくなっていきます。

「私はできる」のように、肯定的な言葉を使えば、自信や行動もそれに伴ってきます。

だからこそ、普段の言葉遣いを意識することが重要です。
些細なことと思うかもしれませんが、塵も積もれば山となります。

これからの人生続けていくことで、いずれ大きな変化になるでしょう。

周囲の言葉の力。

もちろん、言葉を聞くのは自分からだけではありません。
当然、自身の周りにいる人々からの言葉を聞くことになります。

以前の「環境」についての記事でも述べた通り、自分の身の回りの人間が自分に与える影響は大きいです。

周囲の人間が発する言葉も同様です。
周囲がプラスの言葉を発する人が多ければ、自分自身もプラスな言葉を使うようになります。
周囲の言葉がマイナスであれば、自分自身もマイナスな言葉を使うようになってしまいます。

だからこそ、他者の発言にも気をつけてください。
その人の言葉を変えられるのであれば、変える努力をしましょう。
変わらないのであれば、その人との関わりを断ちましょう。

自分を高めるため、そして、守るためにも、自分の周囲の人たちの言葉にも気を配るべきです。逆に、自分がポジティブな言葉を多用し、周囲の影響を与えるようにすることもありです。

まとめ

今回は「言葉の力」についてお伝えしてきました。
普段、何気なく発している言葉が、人生に大きな影響を与えます。

神経質になりすぎるのはストレスになりますが、日々意識していけば自然と変わってきます。

・ポジティブな言葉で人は成長する
・自分の言葉を一番聞いているのは自分である
・周囲の人間の言葉の影響を受ける

ということを意識して、これからの人生を過ごしていきましょう。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ぜひ次回もお楽しみに!

過去の記事はこちら

過去の記事は、以下のマガジンでまとめているので気になった方はぜひご覧ください!

告知

Z世代をつなぐコミュニティ『i-Willink Community』を立ち上げました!

「学び合い高め合うコミュニティ」をモットーに、コミュニティ内の活動や実際の案件を通じて、楽しく学べるコミュニティを目指しています!

今回の記事でお伝えしたような内容を議論したり、実践できる場になっていますので興味のある方はぜひ初月無料期間を利用して体験しにきてください!

メンバーシップを開設しました!

『i-Willink Community』noteメンバーシップを開設しました!
Z世代向けのオンラインコミュニティで、Z世代の仲間同士で「楽しく、成長する。」をモットーに様々なことにチャレンジしています!

過去には、
・本の出版
・子ども向けプログラミングスクールの開催
などなど、メンバーのやりたいを仲間と共に実現していきます!

現在は、SNSアプリ開発を進行中。

何かやりたいことがあるけど、どうすれば良いのかわからない。
そういった方はぜひご参加ください!

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,717件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?