見出し画像

圧倒的な準備が、強固な「自信」を作る。

こんにちは、白井です。
今回は「自信」についてお伝えしていきます。

皆さんの身の周りで、自信がある人はどんな人でしょうか?
・仕事をガンガン回せる人
・人前で堂々と話せる人
・行動や言動がポジティブな人
など、様々な特徴を持った人を思い浮かべると思います。

その人たちを見て、あなたはどのように考えるでしょうか?

仕事ができてうらやましい。
堂々と話せるのは素敵だ。
自分には真似できない。

人それぞれ、感じることがあると思います。

あなたがどう感じ、どのように行動するかによって、未来は大きく左右されていきます。

堂々としている人の裏には、必ず「努力」がある。

あなたが目標としている人、憧れている人、一目置いている人。
その人たちは、生まれたばかりのころからそうだったのでしょうか?

その答えは「No」です。

一部の超天才を除いて、たいていの人は自分を高めるための努力をしています。

思考力を高めるために、本を読む。
人前で話せるようになるために、場数を踏む。
身体を引き締めるために、運動や食事管理をする。

あなたが理想としている人は、必ずどこかで努力をして、その状態になっています。

言い換えれば、努力次第であなた自身もそうなれるということ。
「自分には無理だ」という思い込みを捨て、正しい努力をすれば必ず理想とする状態になれます。

自信が無いならば、まず「行動」すること。

結論。自信がないなら、まずは行動してください。

自分の仕事に自信がないなら、その分野について学ぶ。
自分の話し方に自信がないなら、話し方を学ぶ。
自分の見た目に自信がないなら、トレーニングをして、美容に気を遣う。
ネガティブな自分が嫌なら、ポジティブシンキングを学ぶ。

とにかく、自分がなりたい姿になるために行動し続けてください。成長のための努力を辞めないでください。

そうでなければ、あなたは一生今のままです。

今の時代は情報がありふれています。
調べれば、いくらでも情報は出てきます(誤った情報には注意ですが)。

今この瞬間から、あなたの行動はスタートさせることができます。

あーだこーだ言ってる暇があったら、すぐに学びましょう。そして、実践しましょう。

自信は「当たり前」になった状態。

自信がある状態とは、自分のやっていることが「当たり前」になった状態です。

自分の行いが当たり前になった時、特に意識せずに淡々と動ける。
これが1つの自信の正体です。

だからこそ、今のあなたが実践していることを、とにかく継続してください。
そして「当たり前」にすること。

この状態が「不安やストレスを感じない状態」であり「自信がある」ということです。

また、他者とは比べ物にならないくらい実践したという事実も、あなたの心の支えになるはずです。

まとめ

今回は「自信を持つ秘訣」についてお伝えしてきました。

重要なことは、
・自信のある人は元々そうだったワケではない
・圧倒的に準備することが、自信になる
・自信とは、その行動が当たり前になった状態
です。

自分ができるかどうかは、他社と比べる必要はありません。
しっかり積み重ねてきた自分を信じてあげましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました!
ぜひ次回もお楽しみに!

過去の記事はこちら

過去の記事は、以下のマガジンでまとめているので気になった方はぜひご覧ください!


告知

Z世代をつなぐコミュニティ『i-Willink Community』を立ち上げました!

「学び合い高め合うコミュニティ」をモットーに、コミュニティ内の活動や実際の案件を通じて、楽しく学べるコミュニティを目指しています!

今回の記事でお伝えしたような内容を議論したり、実践できる場になっていますので興味のある方はぜひ初月無料期間を利用して体験しにきてください!

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,083件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?