【全額返金保証】1分1秒が惜しいママに!フルタイム子持ち管理職が実践している時短術
※無料公開範囲、今だけ広げてます!
はじめまして。大手外資系企業でフルタイム管理職をしているワーママです。
育休復帰後に昇進し、副業も始め、収入は右肩上がりです。
誰のためのnote?
これは「時間がノドから手が出るほどほしくてたまらない方」向けのnoteです。
忙しいけどこのままでいいや、と思っている方にはお役に立てません。
ワーキングマザーの毎日は時間との戦い。
昔の私もそうでした。
「毎日時間がなくて、いつの間にか夜になってる。
今日はこの子の目を何秒見ることができたんだろう…」
そんな悩みを持つママが、自分や家族との時間を作り出すためのnoteです。
自分や家族との時間を作り出す方法
その答えが「時短術」です。
世の中には時短に関する書籍やネット記事がたくさんあります。
私自身、数百時間かけてそのほぼすべてを読みました。
役立つものもあれば、ワーママには使えないものも多くありました。
何年もかけて、少しずつ「ワーママのための時短術」を積み上げてきました。
このサービスの内容
私が時間とお金をかけて収集し、実践している時短術100選を、A4用紙にして70ページ4万字超の中に詰め込みました。
すぐ実践できるよう、具体的なサービス名や商品名の紹介もしています。
ただ、中には読者の方の価値観やライフスタイルに合わない時短術もあるはずです。
取り入れられるものだけ取り入れてみてください。
私はこれらの時短術を駆使する前に比べて、1日数時間、年間1000時間以上は時短できています。
フルタイム管理職ワーママでありながら、副業でも年間200万以上収入を得ており、勉強時間も捻出しています。
1,499円という価格は、節約できる時間を時給換算すれば安いはず。
十分モトが取れます。
あと10名お買い上げいただいたら値上げ予定ですので、お早めにどうぞ。
全額返金保証
効果を感じていただけなければ、全額返金します。
購入後、24時間以内に「返金申請」をしていただくだけです。
とはいえ、かなり内容に自信はありますので、効果は確信しています。
あなたの生活に少しでも時間的・精神的なゆとりがもたらされますように。
やまのたらこ
ブログ:たらこのブログ。
Twitter:@Taracomom
楽天ROOM:https://room.rakuten.co.jp/taracomom/items
時短術100選 目次
・食事編
・家電編
・スマホ編
・掃除・片付け編
・勉強編
・育児編
・美容編
・その他
・家事・育児時短術のおすすめ書籍
食事編
1. COOKPAD 有料プレミアム会員は投資だと考えて入会
レシピを検索したいときにおいしいレシピを探すのに時間がかかるのがいやなので、COOKPAD の月 280 円(税抜)のプレミアム会員になっています。これによって人気レシピを人気順に並び替えることができるので、美味しいレシピをすぐに検索することができます。
一度退会しましたが、結局戻りました。私は料理が得意ではないので、今は必要経費として割り切っています。下のリンクから入会すると 2 か月分無料になります。
2. 人気の献立リストを作っておく
普段からやることリストとしてTodoリストアプリを活用していますが、献立選びにも使っています。
Todo リストアプリに「人気献立リスト」を作り、家族から人気だった献立をリストアップしておきます。こうしておくと「今日は何作ろう・・・」と悩んだときに役立ちます。
Todo リストアプリは「Todoist」を使っています。無料会員でも並べ替えやプロジェクト分け、ラベルづけができるので便利です。
Todoist: https://todoist.com/r/c_w_rbkgsz
3. 肉を味付け冷凍すると便利
肉は大量に買って、ジップロックやビニール袋に 300~400 グラムずつ入れて味付けして冷凍します。
おすすめ味付け冷凍レシピ
豚の生姜焼き(豚肉)
しょうがチューブ、めんつゆ、酒を適当にもみこむ。解凍して玉ねぎと一緒に炒める。
焼肉のたれ(豚肉)
市販の焼き肉のたれを適当にもみこむ。解凍してピーマンやにんじん、玉ねぎなどお好みの野菜と炒める。
塩こうじ(豚肉・鶏もも肉)
市販の塩こうじを適当にもみこむ。解凍してピーマンやにんじん、玉ねぎなどお好みの野菜と炒める。
タンドリーチキン(鶏もも肉)
市販のタンドリーチキンの素をもみこみ、解凍してフライパンで焼く。
塩こうじ鶏ハム(鶏むね肉)
市販の塩こうじをもみこみ、解凍して酒をかけてiwaki のパック&レンジシステムに入れてラップして電子レンジで 4 分、ひっくり返して 4 分。塩こうじがないときは日本酒でも十分おいしいです。
4. 週末に作り置きで毎日の献立の悩みから解放される
土日に5~7品くらいのおかずを作り置きします。お米も10合炊いています。(私は糖質制限中のため食べませんが、家族が食べます)おかずのレシピには「つくおき」というウェブサイトの情報が参考になります。
おかず保存容器:
以前はジップロックコンテナを使っていましたが、見栄えが悪いのでiwaki パック&レンジシステムに統一しました。蓋の上にきれいに重ねられるため、冷蔵庫内で圧倒的に省スペースになるのと、ガラスで見た目がいいのでそのまま食卓に出せるので時短になります。もちろんレンジにかけられます。すべて買い直すのはお金がかかりますが、それだけの効果があるので買ってよかったです。全力でおすすめします。
1.3L のスクエア大 5 個(炒め物などのおかず用)、500ml の長方形 4 個(ミニトマトやフルーツ、少な目のおかず用)、220ml のスクエア小 8 個(少しだけ余ったおかず用やヨーグルト用)を持っています。(下の写真のサイズ3種類です)
ここから先は
¥ 1,499
サポートいただいたお金はチビ画伯のお絵かき用品に充てさせていただきます!ありがとうございます。