マガジンのカバー画像

僕と旅とカメラ

16
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

全く新しい軽井沢の楽しみ方

全く新しい軽井沢の楽しみ方

この旅行記は前作の山梨・長野編からの続きとなっています。

前回は中山道・奈良井宿を朝一番に散歩して塩尻駅まで戻ってきたところまで書きましたので、今回はその続き、松本・篠ノ井を経由して、軽井沢まで向かう途中から書き始めます。

塩尻駅を朝の9時過ぎに出発する松本行の篠ノ井線に乗車して、まずは松本まで来ました。乗り換え時間を利用して、駅中のお店で長野名物のおやきを購入しようとしたのですが、まだ朝の早

もっとみる
一度は歩いて渡ってほしい、レインボーブリッジの歩き方。

一度は歩いて渡ってほしい、レインボーブリッジの歩き方。



こんにちは。

僕は今どこにいるのかというと、レインボーブリッジの芝浦側の橋の真下に来ています。今から、この橋を歩いて渡ってお台場へ行こうと考えています。そうなんです。実はこの橋、歩いて渡ることができるのです。

そもそもレインボーブリッジって聞いたことはあるけど、よくわからないという人に向けて、橋の基本情報をまとめてみます。

場所 : 東京都港区海岸3丁目~東京都港区台場1丁目
正式名称

もっとみる
68535歩で踏破して見つける新しい東京の顔

68535歩で踏破して見つける新しい東京の顔

10月の終わり。山手線を1周歩いて、まだまだ知らないことの多い東京に新しい発見を探しに行った。

東京生まれ、東京育ちの自分だが、自分の故郷を知ったかぶりしている自分も、もしかしたらまだいるかもしれない。そんな自分を驚かせてやろうと、この大都市が見せる表の顔も裏の顔も、どんな色を見せてくれるのか期待を込めて踏破する。

【1】品川駅朝の8時。スタート地点は品川駅。実はこの駅、正式に山手線の始まりの

もっとみる
夜明けの中山道で見つけた小さな秋。

夜明けの中山道で見つけた小さな秋。

小さな春、小さな夏、小さな秋、小さな冬。この中で1番しっくりくる表現が秋な気がしますが、秋って小さい方が魅力的に感じる気がします。秋は小さくなければいけないのでしょうか。

そんな秋の訪れを迎えるために出た週末の小旅行記はこれで、3作目。鎌倉編、山梨編に引き続き今回は長野に突入です。

奈良井さて、5時半ごろ快活クラブを離れ、朝の冷え切った空気で深呼吸。目を開けると360度どこを見渡しても、山々の

もっとみる