丹沢講房

丹沢大山国定公園入り口にあるお菓子や。 コーヒー、紅茶、中国茶 いろいろできます。 …

丹沢講房

丹沢大山国定公園入り口にあるお菓子や。 コーヒー、紅茶、中国茶 いろいろできます。 すきなもの→アート/陶芸/北欧雑貨/民芸/タイル/近代建築

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

お山のお菓子や 丹沢講房です

神奈川県秦野市 丹沢大山国定公園の入り口 菜の花台展望台やヤビツ峠に向かう県道の途中、蓑毛のバス停前に店を構えています。 祖母が営んでいた商店をそのままに、シフォンケーキやプリン、焼き菓子やスコーンなどをショーケースに並べて土日祝だけオープンしています。 お菓子に使用している小麦は全て国産、スコーンは神奈川県産の地粉100%でお作りしてます。 焼き菓子はヨーロッパの地方菓子をアレンジしたものをお出ししています 洋菓子店なので、店内ではご飲食いただけませんが ぜひご自宅で

    • 嗚呼クリスマス

      すっかりnoteもご無沙汰。 いかんいかん。 なかなか習慣化するのが苦手な三日坊主人間、ルーティンに落とし込むことが不得手すぎます。 やらなきないけないことを先延ばしにする性格は子供の頃からなので『三つ子の魂百まで』なのでしょう。 しっかりした人って、子供のころからしっかりしてるもんなぁ… 今年こそちゃんと暮らすぞ!と決意した立春からもう8ヶ月がとうに過ぎて今年も終わりそう。 ケーキ屋はクリスマスケーキのチラシを配り始めたら、今年はもう終わり と思っている節がありま

      • 社会科見学

        気がつけば神無月。 note更新が疎かになり早一週間超え、なかなか習慣化するのが思うようにいきません。 土曜日は営業日でしたが、店番を頼んで伊東の大室山まで足を運んでいました。 10/3(土)、大室山さくらの里で『Mt.OmuroGreenMarket』初開催! 大好きな古道具はるさんが出店されていたので遊びに行っていました。 私はずっと飲食畑で働いていたので、土日が休みのことはほとんどなく、 人がたくさんいるマルシェも 石橋の渋滞も 満車のマリンタウンも 遭遇した

        • のび太スタイル

          今朝、ずいぶん久々に山から虹を見ました。 標高300メートルほどに位置する上、秦野は盆地ですので三方を緑に囲まれておりひらけた空間が南方しかないのでとてもレアなのです。 西洋だと吉兆のイメージが強いですが、アジア圏だと不吉なモチーフであったりと、地域によってずいぶん扱いが違う『虹』。 研修旅行でドイツに行ったのですが、ガイドさんに案内してもらったロココ調の教会の壁画だったか天井画だったか……、イエス様が虹の架け橋に腰掛けて微笑んでいらっしゃる絵がドーーン!と描かれていて

        • 固定された記事

        お山のお菓子や 丹沢講房です

        マガジン

        • 帳面
          7本
        • 店のあれこれ
          6本

        記事

          コロナショック

          今更感が否めませんが、今月イチ衝撃を受けたこと。 『キリン マイヤーズラム 終売』 ネットでは早速10倍の価格がついていますね。 こういった報道を見るにつけ、転売屋は地獄に落ちろ!と思うのみです。 丹沢講房でも、いろいろ使っていたので悲しみの底におります…… ラムダーク入りのチャイとかも美味しいのにね…… 代替えのダークラムを探す旅に出ます。

          コロナショック

          スカンジナビア。

          私の趣味は北欧のヴィンテージ雑貨蒐集です。 ハマったのがここ3年くらいなのでまだ浅いのですが、商品の撮影や日頃の食卓の潤いとして大変重宝しています。 職業柄、食器ばかり買うのですが 実際購入する食器は「使用イメージが明確に浮かぶものだけ」と言うルールを設けています。 あれもこれも最高のうつわばかりなので、端から買っていては軍資金も場所も尽きてしまうので 「このお皿には絶対にアレを乗せたい〜〜〜〜!!!」 と強く思ったものだけを買っています。 そんなうつわばっかりなので

          スカンジナビア。

          「こだわり」の言語化

          『こだわりはなんですか?』 よく聞かれることです。 いざ問われると、うまく言葉にできません。 強いて言うならば、『こだわりがないことがこだわり』。 「こだわり」って特別に思い入れがあることだと思うのですが、 □添加物を使わないこと □国産小麦を使うこと □バター、クリームは動物性100%を使うこと □香りの格別な副材料を使うこと □「ヘルシー」を優先しないこと これらのことは「特別に思い入れがあること」というよりも、私にとっては 「当たり前のこと」なので言葉にするの

          「こだわり」の言語化

          趣味と実益

          いろいろ趣味があります。 漫画、古道具、旅行、うつわ、絵、本…… 好きなことを商売にしているので、自ずと商いにつながる趣味が増えるもので。 絵や写真、デザインも好きなので店のチラシやイベントのDMなども自分で作っています。 デザイナーさんに依頼して作っていただくのも素敵ですが、こんなデザインがいい!ということを人に伝えるのは至難の技なので自分でできる範囲のことは自分でやるというスタンスでここまで続けています。 今は便利な時代なので、スマホでも作ろうと思えば作れるし小

          趣味と実益

          経験知

          「センス」ってなんだろう。 職業柄、手前味噌ながら『センスいいね!』とお褒めいただく機会もままあります。ありがたい話です。 辞書でセンスとひくと、 センス【sense】 の解説 1 物事の感じや味わいを微妙な点まで悟る働き。感覚。また、それが具体的に表現されたもの。「文学的なセンスがある」「センスのよくない服装」「バッティングセンス」 2 判断力。思慮。良識。「社会人としてのセンスを問われる」 goo辞書より わたしはセンス才能論は否定派です。 もちろん、本物の天

          商いのこと

          丹沢講房がオープンしたのは2017年の1月28日(土)のことです。 偶然にもその年の旧正月、元日。1年の始まりに店をオープンすることとなりました。 ひとりで土日祝だけお菓子やをやってみよう!と2016年の夏頃から準備を始め、厨房の工事と許可申請、店舗部分の片付けなどを約半年かけて手を入れていきました。 『誠実』な商い 私の商いの根底に常に流れている信条は『誠実』の二文字です。 嘘をつかないこと、ずるをしないこと、欺かないこと。 たとえば、正しい営業許可を得て営業す

          商いのこと

          weblog

          Twitterが世間に馴染んで早10年。140文字で綴ることに慣れてしまって長文をしたためることから縁遠くなって久しい。 TwitterやLINEが学生時代になくてよかった〜と安堵しているわたしは、mixi隆盛期の最後にSNSと親しんだ世代です。一応デジタルネイティブ。 FBやinstagramにちょっとした文章は載せるけど、noteにちゃんと構成を考えて綴るのは久々すぎて難しいな。まだ5日目なので慣れない。 習慣にしたいので、懲りずにやっていきます。読書感想でも載せる

          コーヒーを愉しむ会

          だいたい2ヶ月に一回のペースで、友人のご自宅をお借りして遊びと勉強会のあいの子のようなおままごとをしています。 カフェを運営するのはとても根気と体力がいることなのは経験済みなので、丹沢講房ではイベント以外でカフェ営業する予定はしばらくないです。(カフェオーナーのみなさんを尊敬してやまない) 「コーヒーを愉しむ会」は、日本茶と紅茶党の友人にコーヒーの良さをプレゼンする会でした。 いつもお世話になっている、 東日本でいちばん美味しいコーヒー屋(※個人的見解) アメイズコーヒ

          コーヒーを愉しむ会

          小麦の話

          丹沢講房では、すべて国産の小麦粉を使っています。 ベースになる薄力粉は兵庫産や北海道産など、時折変えたりしているのですが スコーンに使用している小麦粉は、100%神奈川県産の地粉です。 いつもお世話になっているミルパワージャパンさんの小麦です。 焼き菓子やシフォンにもブレンドしていますが、 ミルパワージャパンの神奈川県産小麦を味比べできるように作っています。 プレーンスコーンは湘南小麦。 チョコチャンクスコーンはチクゴイズミ。 レモンスコーンはユメカオリ。 湘南小麦

          小麦の話

          好きなもの

          noteを毎日更新したいけど、2日目にして書きたいことが思い浮かばないので 好きなものの写真でも載せておこう。 朝ドラ エールのロケ地。聖ヨハネ教会堂 日本は建物が守られなくて残念だなぁと常日頃思っていますが、明治村に来ることが出来た建物は幸いですね。 教会は通常、写真撮影NGですが 博物館明治村では撮り放題!建物好きとしてはありがたい限り。 多治見モザイクタイルミュージアム 藤森照信氏の設計したファンタジーな建物で有名ですよね。展示も最高でした 国内旅行大好きマ

          好きなもの