見出し画像

最近人気の東京の建築ってどこ?2020年10月人気BEST10!

   私は、去年(2019年)の8月から、自分のインスタアカウントに、自身で巡った「東京の建築&アートスポット」を1,000日間連続でUPすることにチャレンジしています。 (2020/11/1現在 434日目)
  
 主にインスタで行きたいスポットを探すのですが、場所が明記されてない場合も多く、「行ってみたい!撮ってみたい」と思っても、なかなか実現できないことも多く、残念な思いをしたことないですか?

そこで、私は、自分で行ってよかった建築スポットの場所や最寄り駅を明記することで、同じようないい体験が増えたらいいなと思い、noteで「東京の建築巡り」マガジンを更新しています。

  そこで、10月にInstagramアカウントにPostした「東京の建築スポット」の中で、反響の高かった(いいね+コメント+シェア+保存)順にランキング化しました。
 10月は、初めて600を超えるいいね!を頂いたPostがあるなど、反響の多かった1カ月となりました。
 このnoteを読んで頂くことで、
「人気の東京の建築フォトスポット」 「Instagramの人気Postの傾向」
がわかるはずです。

最近人気の東京の建築ってどこ?
~2020年10月人気BEST10!

10. 銀座メゾンエルメス フォーラム
銀座メゾンエルメス8階に位置するフォーラムはポンピドゥー・センターや関西国際空港旅客ターミナルビルなどを設計したレンゾ・ピアノによるガラスブロックに囲まれた吹き抜けの空間で国内外のアーティストによる現代美術の展覧会を年に4回開催しているらしい🧐
写真は、〜2020/11/29(日)まで開催されているシャルロット・デュマの展覧会 ベゾアール(結石)✨
(中央区銀座5-4-1
銀座駅B7出口徒歩1分
11:00~20:00(日~19:00)、無休)

画像5

画像6
9. 商船三井 上井草社宅
「故きを温ねて新しきを知る」
教えて頂き見に行った「商船三井 上井草社宅 」。
今は閉鎖されているので中には入れなかったけど佇まいが素晴らしすぎました✨
70年代の建築物で2018年まで使用されていたらしい🧐
保存してほしいなぁ。
(杉並区上井草4-14-4
西武新宿線上井草駅より徒歩13分)

画像2

画像3

8.  渋谷区立松濤美術館
螺旋階段目当てに行った松濤美術館。
そちらも想像以上に素敵でしたが中庭に架かる橋にも惹かれました✨
哲学的な建築家といわれる白井晟一の設計らしい🧐
池に噴水があるという点で静岡市立芹沢銈介美術館(石水館)と共通点があるようでそちらも気になります!
(渋谷区松濤2-14-14
神泉駅より徒歩5分、渋谷駅より徒歩15分
開館時間:午前10時~午後6時(特別展期間中)
休館日:毎週月曜日(国民の祝日又は休日に当たる場合は開館)
国民の祝日又は休日の翌日
(土・日曜日に当たる場合は開館)
展示替期間、年末年始(12月29日~1月3日)
入館料:展覧会によって異なる)

画像10

ここから先は

1,678字 / 9画像
「人気の東京の建築フォトスポットがわかります!」 「Instagramの人気投稿の傾向がわかります!」

「東京建築&アート巡り」を毎日UPしている私のInstagramアカウントの反響を、月間・年間別にランキングにしたnoteをまとめたマガジ…

この記事が参加している募集

#この街がすき

43,261件

最後まで読んで頂きありがとうございます!いただいたサポートは建築巡りに使わせていただきます!