見出し画像

キャリアコンサルタントのツール紹介 職業情報提供サイト(日本版O-NET)

 職業について、あなたはどのようにして調べますか?職業分類から多くの職業名を調べることはできますが、仕事内容まで理解できますか?
 様々な角度から職業理解をすることのできるツールがで厚生労働省のHPから利用できるようになりましたのでご紹介をしますね。しかも、令和2年3月19日に開設されたばかりです。キャリアコンサルタントはもちろん、キャリア教育に携わる方や、今後のキャリアを考えていきたい方には客観的判断ができる便利なツールですよ。

コメント 2020-04-16 012712

コメント 2020-04-16 012858

コメント 2020-04-16 013257

 世の中にある職業数は多いですが、調べてみると知らない職業名もありますし、携わる機会がなければわからない仕事内容もありますね。そんな時は、このサイトを活用することで、理解や知識、そしてこれからのキャリア形成において可能性の幅が広がります。
 ひと通り見たのですが、操作性も簡単で内容も簡潔でした。面談初期の導入にも使えますね。パソコンやスマートフォンが使用できる環境があれば職業の辞書として使う事も可能ですし便利です。また、国のサービスは公平性や信頼度も高いのでクライアントへの安心感にもつながります。
 キャリアコンサルタントには強力なツールとなりますので、早速サイトをのぞいて確認することをお勧めします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?