心が動いた瞬間

こんばんは。

たにこ^^です。

本日もご覧いただきまして誠にありがとうございます。

また前回の記事にも❤︎ありがとうございます!

とっっても嬉しいです!

今回は、私が心が動いた瞬間を振り返りたいと思います。

1番心が動いた瞬間は、

認知症の高齢者の方に名前を覚えていただいた時です。

もしかしたらよく聞く話かもしれませんが、

私は、実習にて特別養護老人ホームに行った際に

昨日まで毎日はじめましてと話されていた方、

ある日覚えて頂いた瞬間があったんですね。


それが、本当に私の心が動いた瞬間で、

嬉しい、感動、では言い表せられないなんとも言えない感情でした。


私が福祉、介護により興味を持つきっかけはこの出来事が大きいです。

この時の実習で出会った皆さんのことは、今でも覚えていて

仕事をしていて、気分が落ち込んだ時でも思い出して

この時の気持ちを振り返ります。



この時だけではなく、働いている中でも

関わる皆様から色々な感情を頂いて

介護って素敵な仕事だなとずっと思っています。


今は、介護職としての仕事とは少し離れているのですが

もう少し時間が経ったら、また介護職として働きたいなと思っています。

あのあったかい空間が私は大好きです。


皆さんは、仕事をしていてどの様な瞬間に心が動かされますか?

仕事ではなくてもどんな時に自分の感情が動くか考えてみてください。

そこに自分の大切にしたい価値観が見つかるかもしれないですよ^^

もし介護に関わる方もいらっしゃいましたら、

どんな時に心が動くか、どんな時に介護職で良かったと思うかぜひ教えてください!


本日もご覧いただきありがとうございます。

また皆様に次の記事でお会いできますように。

そして明日も素敵な1日になりますように。


たにこ^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?