見出し画像

お金の使い方をデザインする

家を作るにあたって、お金の仕組みをいろいろと勉強した。今まで正しいと思っていたことが実はそうではないと気づいたこともあった。

その一つが、銀行にお金を預けること。
もちろん、家を建てる上で銀行からお金は借りているが、自分が稼いだお金をすべて銀行に預けておくことが安心というわけでないと思った。


金利1%に満たない日本の銀行に預金しても利息はほとんど増えない上、引き出し手数料や振込手数料の方もかかるし、突然破綻する可能性を考えたらリスクのほうが大きい。

ここから先は

1,317字 / 3画像
設計を生かした不動産活用のコツ、お金や税金、相続対策、保険、株、資産運用などもふくめ、今を生き抜くための知見を惜しみなく書いています。 こんなことを書いて欲しいとリクエスト頂いたら、その事について書きます!

月刊 谷尻誠

¥1,000 / 月

建築家(suppose design office 代表)、起業家。 tecture、絶景不動産、TECTURE、DAICHI、Yado …

公には出来ないけれど、ここだけで書くことが出来る情報も含めて、皆さんに共有出来ればと考えています。 建築業界の凝り固まった環境を見直しながら、新しい働き方や、経営方法、ブランディングについて綴っていきます。