見出し画像

「noteの楽しみ方」コネ無し匿名でも10日間でフォロワー100名以上、1.5万PV以上が達成できました!

こんにちは、taniです。

匿名のtaniというアカウントでnoteを始めてから10日間。なんとフォロワーが100名以上、PVも1.5万を超えました!みなさま、本当にありがとうございます!
※追記:開始して31日時点でフォロワー500名、3.8万PVになりました!

他のSNSは何もやっていない状態から、匿名でnoteアカウントを0から立ち上げました。知り合いにも全く伝えずスタートしたのですが、自分で想定していたよりも圧倒的に早くフォロワー100名に到達できました。

元々は「自分が発信できる場所をつくる。フォローやスキの数は気にしない!」という気持ちで始めたのですが、やはりフォロワーもスキも多いほうが嬉しいです。

もっと書こう!という強烈なモチベーションになります。今や完全にnote中毒です(笑)

まだまだ初心者の私が偉そうに言えることではありませんが、今回の記事はこんな悩みをお持ちの方に向けてまとめてみました。

✔匿名アカウントで発信したい
✔noteの楽しみ方・始め方がよくわからない
✔noteを始めたけど、全然フォロワー増えないし、スキもつかなくて寂しい

私がtaniという匿名アカウントでnoteをはじめてから、これまでの経緯をまとめています。少しでもヒントになれば幸いです。

※もうnoteは始めていて、「つづけ方がわからない!」という方に向けて、こんな記事も書いています。



noteを始めたきっかけ

元々はSNSは見る専門。InstagramやTwitter、読書などでインプットばかりしていました。全く発信やアウトプットをしていなかったので、圧倒的にインプット過多でした。

「自分も発信したい」「自分の得た知識を誰かに伝えたい」という気持ちはあったんですが、、、「発信ツール」で完全に迷子になっていました。

人によって得手不得手や好みが分かれると思うのですが、私はInstagramに載せるような画像を作るのはニガテ。Twitterの140文字だと少ない。You Tubeで動画を作るっていうのも…違う、と感じてしまっていました。

そんなときに出会ったのがnoteです。いろんな投稿のほとんどが文章でつくられています。しかもなんだか読みやすい。副業でWebライターをやった経験もあり、文章を書くのは好きだと感じていた為、noteで発信をはじめることにしました。


「伝えたいこと」を見つける

「発信しよう!」は決めたものの「何を発信するのか?」についても悩みました。

せっかくやるなら「好きなこと」「得意なこと」について発信したいですよね。まずは自分の好きなことや得意なことを、こんな感じで見直すことから始めてみるといいかもしれません。

✔インスタで「保存」していることをジャンル分けする
✔You Tubeで「後でみる」にしていることを確認。ジャンル分けする
✔今まで読んだ本をAmazonの購入履歴で見返す

こんな感じでやってみると、得意かはわからないけど、とりあえず好きなことは見えてくるハズ。ちなみに私は「料理」「ライフハック」「読書」のジャンルが多かったので、そのあたりの情報を発信してみることにしました。


アカウントを作る ①アイコン

ここからが楽しみどころ。まず取り掛かったのが「アイコン」です。SNSで、匿名でおしゃれな似顔絵のアイコンの方いるじゃないですか。ああいうアカウントに憧れてたんです(笑)

しかし、デザイン系は私にとって苦手ジャンル。ここは多少出費してでも、自分のモチベーションアップのためにも、素敵なアイコンを作りたい!と思い、ココナラでアイコンを描いてくれる方を探すことにしました。

「▷つむぎ」さんという方にお願いしたところ、こんな流れで対応していただけました。

①自分の写真を送る
②写真を元にたたき台としてアイコンを作ってもらえる
③たたき台を元に、要望を伝えたり、「色はどういうのがいいですかね?」など相談したりできました。(いろいろワガママ言ってすいませんでした)
④完成

ちょっとだけ、「ハイ!これできたよ!」で終わったりしないよね?と心配だったのですが、全然そんなことなかったです。とても丁寧でやりやすく、ありがたかったです。

参考までに、他にも検討していた方のURLも載せておきます。シンプル系のアイコンにしたい方はぜひ。

▷つむぎさん

nanaco_makeupさん

sawa@イラストレーターさん


アカウントを作る ②自己紹介

こんな内容書いてますよって部分です。よくある「○○の人」みたいなのって、最初は作りにくい。そんな強み、なかなか見つかりにくいですよね。でも大丈夫!書いてるうちに見つかります!

最初に見つけた3つの好きなジャンルを軸に、幅広くいろんなことを書いておく→発信する→評判が良かった内容をちょっと強めにして修正…といった感じで試行錯誤してきました。

実際に私もここの文章はアカウントを作ってから何度も修正しています。参考までに最初に書いていた自己紹介文と、現在の自己紹介文を書いておきますね。ぼんやりした部分はむしろ伸びしろと捉えて、まだまだ変化・進化していきます。

最初の紹介文

子供が産まれ、仕事や日々の生活をラクに楽しくするためのコツやヒントを日々考えるようになりました。少しでも何かの役に立てばと思い、シェアしていきます。
働く・転職/副業・ライター/読書・電子書籍/料理・簡単レシピ/健康・お腹弱い/子ども・育児

現在の紹介文

【簡単でラクな毎日を】日々の『めんどくさい』をちょっと減らすヒントをシェア | 匿名note開始→10日で15,000PV達成 | 31日で38,000PV達成 | noteを楽しむコツ・気づきも発信 | 普段は人材紹介・転職支援 | 家では料理担当 | 娘を溺愛するパパ


アカウントを作る ③ヘッダー画像

ヘッダー画像については、最初はフリー画像などでまったく問題ないと思います。

自分で作ってみたい!という方は、Canvaというサイトで無料で作れるみたいです。私もやってみたのですが、センスの無さに絶望し、即ココナラに依頼しました(笑)

※Canvaでのヘッダー画像の作り方
https://www.canva.com/ja_jp/learn/note_header/

ちなみに私がココナラでお願いしたのはこちらのSI Designerさんです!全くデザインの知識などが無い私にも大変わかりやすく丁寧に対応していただけました・・・感激!


更新(投稿)するタイミングを決める

カタチから入るタイプの私も、これで準備が整いました。次にやっておくべきことは、「更新(投稿)するタイミングを決める」こと。締切がないと、結局いつまでも発信しないままだと思ったんです。

私は基本的には12時前後には公開するようにしています。ただ、それがダメだったら19時という2つ目の締め切りも決めています。

平日は本業の仕事もしているので、朝書く→昼公開がベスト。ただ、どうしても書き終わらないこともあり、朝書く→昼休憩で書く→夜公開みたいなスケジュールになったりすることもあります。

あと、「文章が60〜70%くらいの仕上がりなら投稿する」というルールも決めています。完璧じゃないので投稿できない!ではなく、どんどん発信して後で修正すればOKとしています。

きっといつか修正しなくても大丈夫な自分になると信じて…


発信しないとわからない、自分の「得意」や「強み」

やってみて思ったことは、発信してみないと、自分の「得意」や「強み」はわからないということ。私が『この記事、最高だ!』と思った記事ほどスキはついていません(笑)

むしろ、こんなにあたりまえのもので大丈夫かな?という記事のほうがスキが沢山。。。発信することで、自分が意識していなかった「得意」や「強み」がきっと見つかると思います。

ちなみに私が一番初めに書いた記事がこちら。「これはかなりいい記事だ!明日からこのアカウントはとんでもないことになるぜ〜!」と確信して公開しました。

現時点で、この記事が一番スキがついていません(泣)。少しでもスキがもらえるように改善していくことが、むしろ今は楽しみになっています。


投稿してからの行動

始めたばかりのときは、自分の記事にスキをつけてくれた方はできるだけフォローするようにしていました。私の記事に好意をいただけた方は、とってもありがたい存在。好意や興味を伝える意味でもフォローをしていました。

フォローできるのが1日に○件までという制限があるようで、今は記事数も増えてきたので、なかなかすべてのスキにフォローで返すことができていません。ただ、最初のうちはとにかくスキをつけてもらった方に対してすべてフォローしてもいいんじゃないかと思っています。

というのも、noteだとスキをつけた方の記事が自分のアカウントのホームに表示されるようになるんです。自分の記事にスキをつけてくれた方なら、きっと何か感覚が合う部分があるハズだと思うので、読むならそういう方の記事がいいですよね。

また、どんどん自分もどんどんスキをつけています。きっとそのほうがみんな嬉しいから。「スキつけるな!」って思う方はめったにいないと思います(笑)

そうやって、自分からフォローを増やして、スキをつけていったことが、自分のフォロワー数の増加にもつながったと思っています。


他の媒体からの誘導

ここは研究中ですね。Twitterも少し遅れて始めてみたのですが、、、そもそもTwitterのほうがフォロワーが少ないありさまです。

ただ、LINEのオープンチャット「NOTEを楽しむ会」に参加させていただいていています。書いた記事をこちらに投稿することで、フォロワー数やスキの数もぐっと増えたように感じています。


書いた記事は、よぴ【YOP】-複業マイスターさんが、NOTEを楽しむ会というところにアップしてくれて、これもフォロワー・スキの増加につながっていると感じています。感謝です。


めちゃくちゃ参考になるnote記事

参考までに、私がnoteをはじめる上で参考にした記事をいくつかご紹介していきます。かなり勉強になるものばかり、しかも全て無料。何度も読み返しています。note、ありがたすぎて、スゴすぎです…

丁寧な暮らしなんてすんな。鍋から直接飯を食え。(意識高い系中島さん)
私が「発信したい!」と考えるようになったきっかけ。熱量が凄くて、一気に読める文章。こんな鋭くて、重くて、響く文章が書けるようになりたい。とても刺激を受けました。


これから発信してファンを増やしたいぞ!という人のための教科書(けんすうさん)
どういう情報を発信すればいいの?という悩みについて、めちゃくちゃわかりやすい解説が書いてあります。これを読んで、まずは「お役立ち情報」をどんどん発信しよう!と決めました。


副業を 「書くこと」から始める、という提案(竹村俊助さん)
自分の中にあるアイディアだったり、ボヤーっとしたイメージを『書く』という行為を使って言語化していくことのススメ。『言語化できればコンサルタントになれる』というフレーズが刺さりました。


発信を躊躇している人へ「最後のひと押し」(竹村俊助さん)
竹村さんのこちらの記事もオススメ。とにかく発信してみようという気持ちになります。書いて、ダメなところを考えて次に生かす。なんなら書いた記事どんどん修正してもいいって考えは、ここからいただきました。


「うまくいかない」のはデフォルト(Yukiharu Matsuo / 松尾幸治)
竹村俊助さんがTwitterで紹介していたこちらの記事もオススメ。うまくいかないことが前提と思っていれば、気軽に発信できますね。


noteでスキがつかない人がまずやったほうがいい3つのこと(かわちゃんさん)
公開してからまったくスキがつかず、寂しい思いをしていたとき、この記事を読みました。とにかくスキをつけにいこう!と行動できたきっかけ。あと、「スキしてみて」のタグもここから使い始めて効果を感じています。


※私も「もっとライティングについて学びたい!」という方に向けて、こんな記事を書いています。


※「ライティングで稼ぎたい!」という方にはコチラ。稼ぎながら学ぶのが一番効率がいいです。


まとめ

私のように、今までTwitterやInstagram、You Tubeなどでは発信できていなかった方。

本当は、文章書くのが大好きなんだって方。

そういう方が、もっとnoteで記事を更新することが楽しくなって、発信する機会が少しでも増えたらいいな、という思いを込めて今回の記事をまとめました。

note中毒の私は、みなさんが発信した記事を沢山読めることを楽しみにしております!

それでは!


※Twitterでは、note沼にハマり中の私が読んだおすすめ記事・感想を共有。自分がnoteを運用している中での気付きなども発信します。
たまにお役立ち情報やセール・お得情報などもお伝えします!
  ↓ ↓ 画像クリックでTwitterへ ↓ ↓

Twitterトップ画面


この記事が参加している募集

スキしてみて

noteの書き方

もしサポートをいただけましたら、新たな知識を得るために使ったり、娘に可愛い洋服を買ってあげる費用にあてたりさせていただきます😊