マガジンのカバー画像

書と生き方研究(これまで)※限定無料公開

10
朱紅が主宰する「書道塾tane」、旅する書道「すみあそび」、いろいろな場所でいろいろな人と書くことで見えてきたたくさんの「生涯発達理論」を発信していきます。
運営しているクリエイター

#書道塾tane

「わたしはここにいる」〜書、そして人が生きるということの研究〜(斎藤文春先生個展にあたっての寄稿文)

はじめまして、というのは勇気のいる瞬間だ。そのひとがどういうひとなのか、何を考えて生きているのか、分からないからだ。時間をかけながら、表情や声や笑い方で次第に分かってくる。わたしたちはコミュニケーションの多くを、非言語に頼っている。そんな中でも、比較的短時間にそのひとそのものの情報が入ってくることがある。そんな体験をしたのが、文春さんとの出会いだった気がする。
 2020年のこと。塩竈市の杉村惇美

もっとみる
「生涯発達」と「書」の関係性を考える⑥

「生涯発達」と「書」の関係性を考える⑥

「そもそも前衛芸術とは何かというと、芸術という言葉で代表される美の思考や観念といったものをダイレクトに日常感覚につなげようという試みである」

赤瀬川源平著、「千利休 無言の前衛」を久しぶりに読み返した。買った時にはそれほどひっかかることもなかったのだが、あらためて今読んだら次から次へと唸りたくなる言葉たちが並んでいた。

「ズレたもの、歪んだもの、欠けたもの、見捨てられたもの、そういう人々の意識

もっとみる