見出し画像

2022年のお仕事振り返り

年末なので、『2022年お世話になったみなさん、本当にありがとうございました!』という気持ちを込めて、いろいろあった今年の仕事の振り返り。

◉チームビルディング

今期は育休や退職で、組織の半分が入れ替わる変化の大きい1年でした。そして、はじめて自分のチームを採用を含め作っていく経験をさせていただきました。1年の中で、採用→オンボード→組織化と急速にフェーズが変わっていき、チームが強くなっていくのを肌で感じました。

LINE Fukuokaを地方のモデルケースにする、という野望を叶える最強のPRチームになれるメンバーが揃ったと思います。これが今期最大の自分の成果かな。人数が極端に少ない時期も一緒に楽しんで仕事をしてくれたメンバー、入社して活気を与えてくれているメンバー、みなさんに感謝です。

◉ZHDで一番シナジーが進む拠点へ

今期の広報戦略の1つがシナジー。LINEがZHDに入り2年目となる2022年。福岡にはLINE Fukuokaがいて、Yahoo拠点、ZOZO拠点があり、ソフトバンクホークスもいる。そんな福岡からZHDのシナジーを加速させるという野望のもと、まずはZHD経営陣を福岡に招きZ linkを開催(3月)。4月には全社キックオフでメッセージの浸透、その後、毎月交流会を行うなど広報からシナジーを促進しました。8月には見事その施策がZHDのアワードで賞を受賞することができました。(超人数が少ない時期にやりきったお二人に感謝)

◉採用ブランディング

今年度、おそらく一番時間をかけた仕事。LINE Fukuokaは業種や契約形態が本当にさまざまです。それが故に、全社に通底する働く魅力や想いの言語化が非常に難しいのですが、全社の採用力や人的資本を底上げを目指して、LINE Fukuoka全体の働く魅力の言語化に挑戦させていただきました。

経営陣、既存社員、直近入社者、退職者など数十人にインタビューしたり、試行錯誤を経て、ようやく納得のいくものに仕上がってきています。一緒に進めていただいたリクルートさんに本当に感謝です。

◉新卒採用

そして採用周りではなんと、新卒採用のPMも担当させていただきました。(詳しくは以下のnoteで)

◉Smart City PR

今年度は自分がPMをする案件は持てませんでしたが、組織としてはたくさんの案件のPRに携わりました。ペット防災の記者発表会のパグが可愛かった。

◉地域との共創

九大芸工と福岡の未来を考える

母校&恩師池田先生とのプロジェクト。課題解決型でなく、バックキャストでこんな街になったらいいなと、学生たちと夢を描く楽しくも難しいプロジェクトを実施させていただきました。

エンジニア&広報の職業体験with Yahoo!

入社以来ずーとしたかった職業体験の提供が実現しました。しかもYahooさんと共同実施。連携にあたってのさまざまな壁を突破してくれた西園さんに本当に感謝です。

福岡マラソンコミュニケーションパートナー

3年ぶりの開催でしたが、今年もLINEグループ全体から技術を集め、応援メッセージ、AI導入、NFT提供の3つの施策を実施しました。NFT事業部としても初の事例が作れたのは大きな成果。

そして、福岡マラソンでは、はじめてフルマラソンに出走。なんとか42.195kmゴールまで辿りつくことができました。

振り返って、本当に自由にいろいろチャレンジさせてもらったなーと思います。チャレンジしているということは、お粗末な部分があったり、余裕がない時期もあったはずで、その時に支えてくれている人がいるということだと思います。

家族、同僚、パートナー、2022年も本当にお世話になりました。
2023年もどうぞよろしくお願いします。

2022年の思い出写真たち

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,835件

#広報の仕事

3,486件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?