見出し画像

ベンチャー企業に転職して得られたポータブルスキルについて話します。

こんにちは
たなゆーです。

本日はベンチャー企業に転職して5ヶ月で得られたポータブルスキルについて話します。

私はベンチャー企業(社員6名のスタートアップ)に転職をして、ありがたいことに社長の隣で仕事をさせていただいております。

そこで学べていることは多大で、社内スキルだけではなく、他でも活用できるスキルだと感じたので、共有いたします。

今回の記事を読むと
【仕事の生産性向上に直結】すること間違いなしです。

それでは本日お話しすることです。

①提出期限を自分で設定することで高クオリティーな提出物が完成する

皆様は提出期限などは定めていますでしょうか。
私は仕事の内容によって提出期限を設けています。

例えば、
・先方に渡す資料の作成
→依頼があって3日以内に80%の完成度までもっていく

・メールの返信期限
→当日中に内容は確認。
確認が必要なメールは早急にわかる人に転送をして回答を待つ

・資料作成
→期限を1週間で設定されているなら、自身では3日以内など。

など…
他にもありますが、このような形でルールを設けております。

仕事は1人で動いてるわけではなく、人と人が繋がっております。
自分で止めてしまうと、その後の仕事の工程が進まなくなってしまうので、なるべく期限を設けるようにします。軌道修正も可能になりますしね。

資料作成などは完璧なものではなくても大丈夫です。
私は大体80%の完成度を目指しいます。

先方も上司もそこまで完璧なものは求めてないです。
必要な情報さえ漏れがなければ問題なしのケースがほとんど。その時間は他のことに充てる時間にすることをおすすめします。

②情報収集のスピードが仕事を早くする

情報収集の時間が早いほど、その後の作業のスピードが速くなります。
例えば、クライアントと商談や打ち合わせがある際には、そのクライアントの会社の規模、事業内容、社長名など…1番先に調べます。

コーポレートサイトでわからないことなどは当日にクライアントに確認をする方がスピーディーに動けます。

ここが早いだけで、商談などで失敗はほぼありません。
また、相手方が求めているニーズを素早くキャッチすることも大切です。
その必要な情報を集めればよいわけですから。

大体は定量の現状の事実を求めているケースがほとんどなので、感情よりも数字の事実根拠を素早くキャッチした方がよいです。
分からないことは専門の人に聞いたりしましょう。

私は上司でもわからないことなどは○○省などに確認をしたりもして、情報を集めております。


また、自身がどの情報が今必要なのか?

ここを理解する必要もあります。
例えば、私は月に3冊以上の本は読みますが、選定方法をご紹介させていただきます。

1.大型の書店に行き気になる本を探します。
2.気になった本のタイトルをひたすらメモ
3.Kindle、Youtubeなどでそのタイトルを検索。
要約や電車の通勤時間中に読むことができる本を見つけることができます。
4.その内容を仕事で生かしたり、SNSに投稿をすることでアウトプットになります。

私の発信は大体このような流れで情報を掴んでおります。
社内で得た情報も会議などでアウトプットしたりはしてます。

情報収集の速さが仕事のスピードを左右するといっても過言ではありません。


③ミスした時こそ再発防止案を考える


ミスをした時こそ成長の大チャンスです。

ミスをしたからへこんでる人をよく見かけますがこれは大チャンスなのです。
新しいことなどに挑戦をしている段階だからこそミスが起きるのでは?
同じことの繰り返しでミスをしないことの方が、リスクだと思います。
成長の機会を逃してしまってますからね。

問題はミスした後の再発防止。

「次はどうしたらうまくいくかな。」
「もっとこうした方がよかったのではないか。」
「次はだれかに相談をしてからやってみようかな」
様々な仮説を出すことによってPDCAを回すことができます。

私も
「打ち合わせ失敗したなー。次はもっとゆっくり話してみようかな」
などを考えて次に生かしたりしています。

考えて次の行動を起こすからこそ、成長していきますし、仕事ができるようになっていきます。
人に指摘されるだけではなく、自身で考えることでパフォーマンスの向上に繋げることができます。


今回の記事は以上となります。
いつも文章は書いてますが、NOTEでは久しぶりのライティングでした。
また、ネタが見つかったら執筆いたします。

それではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?