そーま

東京大学 化学システム工学科 3年

そーま

東京大学 化学システム工学科 3年

記事一覧

Jazzのおべんきょう トニックコードを覚える その1

ギターを始めてから2年ほど経つが、コードやフレーズを練習していくうちにポップスやロック、ブルースといった音楽ジャンルの元となったジャズのギターソロを自分で演奏し…

そーま
1年前
6

Jazzのおべんきょう トニックコードを覚える その2

コードを覚える際、コードの仕組みを背景知識としてわかっていると、基本系の変化系といった形で暗記の助けになることがあると思ったので、コードの仕組みについてウェブサ…

そーま
1年前
1
Jazzのおべんきょう トニックコードを覚える その1

Jazzのおべんきょう トニックコードを覚える その1

ギターを始めてから2年ほど経つが、コードやフレーズを練習していくうちにポップスやロック、ブルースといった音楽ジャンルの元となったジャズのギターソロを自分で演奏してみたいと思うようになった。そこで「ジャズ・ギターの金字塔 基礎/コード・ワーク/ソロ/スタンダード曲/布川俊樹」を購入し、ジャズギターを始めた。目標レベルは、有名なジャズスタンダード曲のアドリブギターを弾けること。まずはコードを覚えるとこ

もっとみる
Jazzのおべんきょう トニックコードを覚える その2

Jazzのおべんきょう トニックコードを覚える その2

コードを覚える際、コードの仕組みを背景知識としてわかっていると、基本系の変化系といった形で暗記の助けになることがあると思ったので、コードの仕組みについてウェブサイトを利用して調べました。

基本の和音

まずトライアドと呼ばれる基本形があります。トライアドは白鍵盤を一個飛ばしに3つ同時に弾きます。例えばドをそこから右に一個飛ばししていきミ、ファ、ソと同時に弾くとC△7という一つのコードになります。

もっとみる