田中徹也

神戸の不動産仲介業者 株式会社ユービーエル 代表取締役 noteでは、「不動産の仕事以…

田中徹也

神戸の不動産仲介業者 株式会社ユービーエル 代表取締役 noteでは、「不動産の仕事以外で自分が好きで人に伝えたいこと!!」を書いています。 ハワイ、読書、筋トレ、ホノルルマラソン、バンド等々多趣味です。 読んでいただき、スキでもされたら、あなたのことが好きになっちゃいます。

ウィジェット

  • 商品画像

    ハワイハック: 初心者でも、ちょっとだけ「通」にハワイを楽しむキホン

    田中徹也
  • 商品画像

    ハワイの不動産エージェントが教える ハワイの不動産購入基礎知識 7レッスン: ハワイに家を持つ夢を叶えたいあなたへ

    根本 リカ

記事一覧

口(言葉)が汚い人

今日カフェで本を読んでいると、隣に座った中年手前の娘とその母が話をしていた。 他人の話はほとんど耳に入ってこない僕であるが、その娘の喋っている声がやたら聞こえて…

田中徹也
2年前
3

僕にハッシュタグをつけてくれませんか?

アロハ、田中です。ようこそ僕のnoteへ。 さて、先日個人力という本を読んだ。 これからの時代は自分にできること、また自分が提供できることが「働く」ことにつながって…

田中徹也
2年前
6

小学校の修学旅行の夜に「絶望」と「成長」を思い知ったこと

アロハ!田中です。 人は赤ちゃんとして生まれ、成長し子どもを経て、少年少女は大人になっていく。 そして、その中でいろいろ経験し、その人のパーソナリティは育まれて…

田中徹也
2年前
8

音楽と僕(HANABI編 歌詞編)

僕は仕事もしているが、趣味で音楽も作っている。 kinkiboyzというバンドで、作詞作曲と歌まで歌っている。 そんなバンドの曲でも「評判のいい曲」として、HANABIという曲…

田中徹也
2年前
3

少林寺拳法と僕(後編)

前編と中編はこちらから。今回はラストで少林寺拳法の魅力について。 とはいえ、実はすごく魅力を伝えにくいのも少林寺拳法だ。 よって、魅力について10の箇条書きにし…

田中徹也
2年前
4

少林寺拳法と僕(中編)

意外な「反対」者前回僕が高校に入り、少林寺拳法部の部活動紹介で一気に引き込まれ、「初めて高校でやりたいこと」が見つかったまでの前編はこちら。 やっと高校生活の中…

田中徹也
2年前
2

少林寺拳法と僕(前編)

別に隠している話ではないが、僕は少林寺拳法弐段である。 小さいころよりしていたのではない。 高校時代に部活動ではじめたのである。 絶望の高校生活スタート高校入学…

田中徹也
2年前
4

サバゲー!やる前と後で変わったイメージ!

昨年からサバゲーをするようになりました。 サバゲーをやる前と実際やってみたことで、大きくイメージが変わったことがあるので書いておきます。 1、今のエアガンすげぇ…

田中徹也
3年前
6

バックマージンと適正価格

今朝こんなツイッターがあがりました。 これに対して思うことがあったので、返しておきました。 別に、この彼をどうこう言うつもりはありません。 しかし、一番悲しいの…

田中徹也
3年前
4

名刺はどう保管してますか?

名刺をいただいた場合、皆さんどう保管していますか? 仕事始めた当初は、名刺は捨てずにずーっとおいてました。 ファイリングしたり、大事な人を分けたりしていました。 …

田中徹也
3年前
1

なかなか契約させない不動産屋

今日は、僕がなかなか契約させない不動産屋である話をします。 通常不動産屋さんは「すぐに契約をさせる」ことをします。 理由は「人の気持ちなんていつ変わるか分からな…

田中徹也
3年前
1

今こそ螺旋的発展を考えよう

今日は「10年前のアメリカに学ぶ」と言う話をしたいと思います。 昔はこのタイトル通り「アメリカの10年前を思い出して見れば、ちょうど今の日本」という感じでした。 僕…

田中徹也
3年前

いきなりですが、BiSHのオーケストラについて音楽を趣味で作る僕としての感動ポイントをまとめてみた。

いきなりですが、BiSH知ってますか? 最初に断っておくと、本日のnoteは音楽好きかBiSH好き以外は「置いてけぼり」になる可能性がありますが、お許しください。 むしろ今…

田中徹也
3年前
5

気遣いってなんだ?

僕の大好きな神戸のスポットに「神戸サウナ」がある。 いくと分かるのですが、非常にいろいろ「気が利いて」います。 それもそのはず、ここの社長である米田社長がすごく…

田中徹也
3年前
5

50歳で引退してぇ!「嫌だ!」の力

今日ツイッターでつぶやきました。 現在44歳。 今月末で45歳になります。 ふと、思った「嫌だ」という気持ちまあ、そのうち引退してとか考えていましたが、なんとなーく…

田中徹也
3年前
3

センスを捨てた男のセンスある壁紙の選び方

今会議室のリフォームを考えております。 相談しているリフォーム屋さんから「壁紙のクロスの見本」が届きました。 分厚いのよ。 この中から選んでね。ってことです。 …

田中徹也
3年前
2

口(言葉)が汚い人

今日カフェで本を読んでいると、隣に座った中年手前の娘とその母が話をしていた。 他人の話はほとんど耳に入ってこない僕であるが、その娘の喋っている声がやたら聞こえてきた。 なぜか?簡単である。なんせ発する言葉が汚いのである。 キーボードで打つのも嫌なので具体的には書きませんが、まあ汚かった。 僕は、気分良く本を読んでいたが、不快でしかなった。 幸い途中でどっかいったので、よかったですが。 言葉が悪いとどうなるか世の中の自己啓発書では「いい言葉しか言ってはいけない」とか「あ

僕にハッシュタグをつけてくれませんか?

アロハ、田中です。ようこそ僕のnoteへ。 さて、先日個人力という本を読んだ。 これからの時代は自分にできること、また自分が提供できることが「働く」ことにつながっていくという。 これって、当たり前のことを書いているんだけど、あらためて考えるとできていないことしかない。 中には家業として、100年近く仕事を紡いでいる方もいる。 しかし、多くの人は「生きるため」に仕事をしているし、僕もそれは変わりない。 自分が提供できるものはなんだろう?まず、自分が提供できるものって何だ

小学校の修学旅行の夜に「絶望」と「成長」を思い知ったこと

アロハ!田中です。 人は赤ちゃんとして生まれ、成長し子どもを経て、少年少女は大人になっていく。 そして、その中でいろいろ経験し、その人のパーソナリティは育まれていく。 もちろん、元々の性格もあるだろうけど。 そんな中、僕が「人間のズルさ」から「絶望」と「成長」を学んだ話にお付き合いいただきたい。 そう、それは小学校6年生の時のことだ。 修学旅行の夜小学校6年生、大きなイベントといえば修学旅行だ。 神戸の小学校は「伊勢」にいくのが、お決まりだった。 正直は話、どんな所

音楽と僕(HANABI編 歌詞編)

僕は仕事もしているが、趣味で音楽も作っている。 kinkiboyzというバンドで、作詞作曲と歌まで歌っている。 そんなバンドの曲でも「評判のいい曲」として、HANABIという曲がある。 今日はそんなHANABIという曲について、歌詞と楽曲の構成についてお話したい。 聞いたことない方は、こちらからご視聴を。 よろしければチャンネル登録もしてね。 歌詞の世界感この曲は、「お互いなんとなく意識している二人が、夏の花火デートにいく」という話だ。 設定的には高校生くらい。 彼

少林寺拳法と僕(後編)

前編と中編はこちらから。今回はラストで少林寺拳法の魅力について。 とはいえ、実はすごく魅力を伝えにくいのも少林寺拳法だ。 よって、魅力について10の箇条書きにしてみました。 1,少林寺拳法は日本で出来たまず少林寺というと、一般の人はカンフーの少林寺を想像する。 よって、少林寺拳法も同じようなものと考える。 こんなイメージですね。 しかし、実際には少林寺拳法は日本で生まれている。 開祖は宗 道臣(そう どうしん)先生。日本人である。 宗先生が、中国にいたときに映像でも

少林寺拳法と僕(中編)

意外な「反対」者前回僕が高校に入り、少林寺拳法部の部活動紹介で一気に引き込まれ、「初めて高校でやりたいこと」が見つかったまでの前編はこちら。 やっと高校生活の中で見つけた「一筋の光明」。 しかし、この体験入部の紙を書き、用意したが、まさかの反対にあう。 そう、まさかの「オカン(母親)」が反対したのだ。 「持病」への影響反対された理由は、当時の僕の持病だった。 今はもう完治しているが、僕は小さいとき「てんかん」があった。 なにかあると、意識がプツンと切れて倒れる。 そう

少林寺拳法と僕(前編)

別に隠している話ではないが、僕は少林寺拳法弐段である。 小さいころよりしていたのではない。 高校時代に部活動ではじめたのである。 絶望の高校生活スタート高校入学、多くの人がこれからの毎日に心を躍らせる中、僕はそうではなかった。 男女共学で、彼女と登校。 そんな甘いことを考えていた高校生活は、男子校という思春期男子を絶望に叩き落すには十分なルートに僕はいた。 そうなった原因は当然勉強しなかった僕にある。 周りを見て男しかいない。 それまで神戸の比較的「ええところの子」し

サバゲー!やる前と後で変わったイメージ!

昨年からサバゲーをするようになりました。 サバゲーをやる前と実際やってみたことで、大きくイメージが変わったことがあるので書いておきます。 1、今のエアガンすげぇ僕らの子供のころ、約35年前にもエアガンは子どものおもちゃ的にありました。当時はそんなに情報もなかったので、空気銃しかなく、ほとんどの子がベレッタを使っていました。 今もベレッタは売ってますねぇ、当然当時のものと違うでしょうが。 https://amzn.to/2ZXSwDj しかし、今では種類もとんでもなく

バックマージンと適正価格

今朝こんなツイッターがあがりました。 これに対して思うことがあったので、返しておきました。 別に、この彼をどうこう言うつもりはありません。 しかし、一番悲しいのは結局今でも不動産屋さんのイメージってそんな感じだということです。 そして実際に「ぼったくりかよ」って思うようなことをしているところも一部いる、それがイメージにつながっているのは否めません。 引っ越しに価格の難しさ今回引き合いにでたのが、引っ越しということで僕はこんなリプもいれておきました。 はい、書いてる通

名刺はどう保管してますか?

名刺をいただいた場合、皆さんどう保管していますか? 仕事始めた当初は、名刺は捨てずにずーっとおいてました。 ファイリングしたり、大事な人を分けたりしていました。 しかし、実際のところ「名刺を管理すること」が1つの仕事になるくらい大変でした。 OCR付きの名刺スキャナーそんな中、OCR機能がついた名刺スキャナーも発売されました。 ほとんど使われることもなくなりましたし、僕も持っていました。 OCRとは以下の通りです。 OCR(Optical Character Rec

なかなか契約させない不動産屋

今日は、僕がなかなか契約させない不動産屋である話をします。 通常不動産屋さんは「すぐに契約をさせる」ことをします。 理由は「人の気持ちなんていつ変わるか分からない」ということをよーく知っているので、「買いたい」「借りたい」という話しがあると、早々に進めたいです。 その気持ちはよーくわかります。 住宅の場合、確かに早め早めに僕も進めたいですが、法人が買主または借主で特に「事業用物件(特に店舗)」の場合は神経を使います。 契約をすぐにしない理由まず、契約を交わすというのは

今こそ螺旋的発展を考えよう

今日は「10年前のアメリカに学ぶ」と言う話をしたいと思います。 昔はこのタイトル通り「アメリカの10年前を思い出して見れば、ちょうど今の日本」という感じでした。 僕もそういった状況をこれまで踏まえながら、仕事をしてきました。 しかし最近では、このサイクルは10年でなく、5年に縮まったと考えています。 例えば街並1つとってもそうです 僕がこよなく愛するハワイ。 ちょうど5年前位からハワイをあちこちで再開発が行われました 再開発を行った結果、どういうことが起こったか。

いきなりですが、BiSHのオーケストラについて音楽を趣味で作る僕としての感動ポイントをまとめてみた。

いきなりですが、BiSH知ってますか? 最初に断っておくと、本日のnoteは音楽好きかBiSH好き以外は「置いてけぼり」になる可能性がありますが、お許しください。 むしろ今回でBiSHにはまりやがれw 僕はもうはまっていて、毎日聞いているのですがハマったきっかけの曲が「オーケストラ」でした。 オーケストラからハマった清掃員(BiSH)のファンも多く、「オーケストラ新規」なんていわれるようです。僕もそうですね。 さて、今日は実は曲も作る僕なりに、なんでこのオーケストラが

気遣いってなんだ?

僕の大好きな神戸のスポットに「神戸サウナ」がある。 いくと分かるのですが、非常にいろいろ「気が利いて」います。 それもそのはず、ここの社長である米田社長がすごく気遣いをされる方です。以前ご本人に聞いたこともあります。 「すごく細部にまでこだわっておられますが、コンサルとかいるのですか?」と、すると「自分が毎日お風呂に入って気になったところを直している」とのことでした。 うーむ、さすがだなぁとおもいましたね。 そして、今回弊社の貸し会議室のリニューアルがありましたので

50歳で引退してぇ!「嫌だ!」の力

今日ツイッターでつぶやきました。 現在44歳。 今月末で45歳になります。 ふと、思った「嫌だ」という気持ちまあ、そのうち引退してとか考えていましたが、なんとなーくぼんやりとしていただけでした。 しかし、今回新型コロナのことでいろいろ考えることも増えました。 いきなり罹って死ぬとかないでしょうけど、人間意外と元気に好き勝手出来るのって、あまり時間ないなーと思ったのです。 「あれ?じゃあ好きなように生きるの短いんじゃねぇ」と思ったのです。 それはとっても、とっても「嫌

センスを捨てた男のセンスある壁紙の選び方

今会議室のリフォームを考えております。 相談しているリフォーム屋さんから「壁紙のクロスの見本」が届きました。 分厚いのよ。 この中から選んでね。ってことです。 なにこのムリゲー。 多すぎです。 自分のセンスに自信があるか?こうした壁紙の色とか選ぶのってセンスが絶対いります。 例えば自分の部屋であれば「自己満」でいけるでしょう。 しかし、今回は貸し会議室なので「使う人がどう感じるか?」が大事です。そこには、やはりセンスが問われます。 結果、僕としては「自分のセンス」