子育てパパが抱える悩み 〜俺だって早く帰りたいんだ!〜

帰れりたいのに、帰れない。

なんかこんなキャッチフレーズ、むか〜し昔に、ありませんでしたか?

・職場が早く帰ることを許容しない雰囲気。
・みんなが頑張っているのに、自分だけ早く帰れない。
・出世に影響が出てしまうのでは。

もし、このようなことでしたら、自分で決めましょう。

自発的に、自分の意思でバリバリ働きたい!帰りたくない!と思うのなら、やりましょう。

自分の人生ですので、自分に選択肢があります。

私は自分の意思として、バリバリ働きたかった。

一方で、仕事と家庭の両立ができず、妻や子供に影響が出てしまった。
結果的にもフルコミットで仕事に集中することができず、職場に迷惑をかけてしまうことがあった。

会社の配慮もあり、役職を落とし、家庭に比重を置いた暮らしにチェンジした。そのことで、毎日子供に会えるようになった。休日を取ることが、できるようになった。

背負えるものは人によって、時期によって違う。
会社の業績や一緒に働くスタッフの雇用を守るには、中途半端な気持ちでは立ち向かえない。

一方で、パパの代わりは存在せず、子供が小さい時期も限定的。

だからこそ、バランスをとりながらどうやって豊かな人生を送るか。

決めるのは、自分。
その時に選択したことがベスト。
ベストにする努力をするのが一番です。

さぁ、決めましょうよ。

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,856件

#子どもに教えられたこと

32,956件

#育児日記

49,385件

もしサポートをいただけたら、子供のための絵本と、自分へのご褒美としてチョコチップクッキー資金に使います。