見出し画像

子供って案外、昔のことを覚えている

「僕が3歳の時にやってくれたよね!」

実際はもっと前だけど、次男と話すといつも3歳の頃は〜という話になる。

君が赤ちゃんの頃。つかまり立ちができるようになってきて、日々歩くのが上手になってきた頃に遊んでいたこと。それが、

おみこし遊び

わっしょい、わっしょいと、子供と体を使って遊ぶもの。

探してみたら、こちらのページでありました。「ブンブン宇宙船」という名前。カッコいいな。

仰向けに寝たパパの足の裏に、子どもを乗せて持ち上げる遊び。これが子供たちのお気に入りだった。

昨日突然、「おみこし、わっしょいをやって!」とせがむ次男。

う〜ん。あれ、赤ちゃん用の遊びだよ。
おみこしの上に乗る人は、体重制限があるんだよ。
もう、小学校2年生。30kg近くあるよね。

ロジカルに説明すると、「やってよ!」と全く聞かない様子。

仕方なくやってみると、やっぱり重い。あんまり上がらないけど、すごく楽しそう。

何よりも、何気なくやったことを、覚えていてくれたことが嬉しい。

特に次男は、全然育児をしなかったし、パパとお風呂にたまに入ろうとすると、悲痛に大声で泣き叫び、ママに助けを求めていた。

あれほどパパに拒絶反応をした彼が、数少ないパパとの思い出を覚えていてくれたことが嬉しい。

体重オーバーですが、おみこし担ぎ、明日もやってみようかな。


この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,983件

#おうち時間を工夫で楽しく

95,469件

もしサポートをいただけたら、子供のための絵本と、自分へのご褒美としてチョコチップクッキー資金に使います。