見出し画像

【自己紹介】マレーシアから佐渡へ

はじめまして。
2021年春より佐渡市地域おこし協力隊として両津地区に配属になったたなちゃんです。この記事は「マレーシアってどういうこと?」「地域おこし協力隊って何?」「佐渡で何をするの?」などついて簡単に答えた、5分程度で読める記事になっています。

簡単に、自己紹介

1996年生まれ。新潟県旧白根市出身。
蟹座のO型。
地元白根のチームと、新潟市初の女子サッカーチームを掛け持ちしながら毎日練習に勤しむワンパクなこども時代を過ごし、高校を卒業する18歳まで新潟で過ごしていました。

元々高校卒業後の進路は京都のある芸術大学に無謀にも行こうと考えていたけれど、願書を出す当日「これじゃないな」と根拠の無い違和感を感じストップ。

さて、ならどうしよう?
そういえば東南アジア顔の父がマレーシア進学とか言ってたっけ。英語苦手だけど、よく分からないから楽しそう。

という大した理由なく進学してみたマレーシア。

警察にカツアゲされたり、デング熱で入院したりと紆余曲折ありながらも2019年11月に学生を終え、なんとかマレーシアで就職!!

…するタイミングでコロナ流行→ロックダウン&出勤禁止令→収入0→生活費のために帰国→会社との話し合いで新卒就職先を失う💸

これが2020年4月から始まった、私の人生の転機におけるプロローグ部分です。

「警察にカツアゲされるまでの経緯」「デング熱ってなんですか?」「おすすめのマレーシア料理」など、マレーシア雑談についてはまた後程。
こちらの質問箱からもお題をお待ちしております。
https://peing.net/ja/tanachan_sado🎁

就職先を失って ー灯台下暗しー

思ったようにいかないことが普通のマレーシアで鍛えられたメンタルは就職先が無くなったことくらいではびくともせず、むしろ「めちゃくちゃ自由じゃん!何しよう!」とワクワクしていました。いわゆる逆境に燃えるタイプ。


2020年4月
長野にいる友人が始めた『上田市テイクアウト&出前@LINEサービス』のリリースを見て、その友人と共に新潟版の『新潟県テイクアウト@LINEで簡単検索』を作り始めました。新潟の美味しいを守るために何かできないかと始めた無料サービスでしたが、公式LINE活用の普及やGoogleマップと飲食店テイクアウト情報を連動させるという動きを県内に広めるきっかけのひとつになれたのではと思っています。
(実際に分析結果から見てもLINEよりもマップ機能が人気でした。ちょっと複雑。)


2020年9月・10月
上記の活動を見てくれた新潟県内の2次・3次産業の方々からお声がけをいただき、20年以上続く新潟ふるさと村での朝市にグループ参加しました。
農家さんの朝採れ野菜が軒を連ねる朝市に、酒屋さん、お醬油屋さん、和菓子屋さん、果てはカイロプラクティックコーナーまで出店したとても盛り上がりをみせるものとなりました。
(ご興味のある方は新潟ふるさと村ウェブサイトまで)


2020年9月21日~23日
そろそろアドレナリンの前借りに無理が出てきた私は、リフレッシュのために小学生ぶりの佐渡へ行きます。

『金山と小判飴の島』

このイメージを覆すには十分すぎる2泊3日を終え、最終日には既に「ここに住もう」と決めていました。あてもないのに無謀すぎる。


2020年11月22日~24日

凝りもせずノープランで佐渡へ。
最終日はこの時期の新潟では珍しい快晴で、正直「これはもう佐渡に歓迎されてるわ」と思いました。浅はか。

ただ前回と違うのは観光地や各エリアを訪れた際、どういう取り組みをしたらもっと面白いものになるだろうと真剣に考えながら歩き回ったことでした。そして確信。
佐渡、めちゃくちゃ面白い。


2020年12月
それにしても佐渡に渡ってどう生計を立てていこう、と色々と考えていた頃、縁あって燕市地域おこし協力隊員として活動をしていた方のお話を聞き、まさに自分のためにあるような仕事だと思い早速応募。道が拓けたような気がしました。

佐渡市地域おこし協力隊とは?
【佐渡市地域おこし協力隊サイト】
http://sado-chiiki-okoshi.blog.jp/

薄々お気付きかと思いますが、私には人生の計画性というものがまるでありません。
マレーシアも佐渡も完全にインスピレーションで決めているので本当に大した理由が無く、今まで何百回と聞かれて困った「なんでマレーシアにしたの?」が今度は「なんで佐渡にしたの?」になるんだろうなぁと。
ちなみに「マレーシアに呼ばれた気がして(笑)」は回答としてやや受けです。


これからどんなNoteを書いていくか

『みなとオアシス佐渡両津として登録されている「あいぽーと佐渡」「おんでこドーム」「佐渡汽船ターミナル」3施設の利用促進を図るため、季節ごとに様々なイベントを企画・開催すること』が私の地域おこし協力隊員としての主な活動内容になります。

そのためみなとオアシスって何?今の課題は?どういう風にしたら盛り上がるんだろう?など、”たびもん” 目線から見た・考えた生の佐渡をお届けしていきたいと思います。

また、地域おこし協力隊の魅力の1つは複業が可能だということ!

◎ コミュニティラジオの開局
◎ 雨の日におすすめの観光スポットづくり
◎ 赤ちゃんやこども連れで行きやすい飲食店マップの作成
◎ 佐渡 (と新潟) の特産品を東南アジアマーケットに展開して「Niigata?あぁSado Islandがあるところね!」となるまで認知度を高めたい!

など、たくさんのことに挑戦していく過程を書き留めていきます。
挑戦したいことたくさん!課題もたくさん…

出来ないことの方が多い人間なので、たくさん新しいことを学んで成長していきたいです。
これからどうぞよろしくお願いいたします!

「こういう施設があったらな」「こんなイベントがあったら行きたい」「良いアイディアがある」など、ご意見・ご提案等がございましたらnoteコメント欄またはTwitterのDMからお待ちしております。

🐤Twitter:https://twitter.com/tanachan_sado

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?