見出し画像

自己変容するためのゆるい方法

「変われない人」「変われないこと」について、微妙に思ったり、笑ったりすることもありますが、よくよく考えると自分もそんなに変わることができないなぁ、と思うことがあり、そのあたり考えてみました。

外部の変化に対応できる人、できない人

きっかけは、とあるサイボウズ式の記事で、外的環境の変化に対して変化できる人できない人がいて、変化に対する「恐怖」が変わることを思いとどまらせている、ということを読んだことでした。

この記事では、外的環境の変化に対して、組織としてどう変わっていけるか、その要因について論じていますが、結局のところ、最後は一人一人が変わっていけるか?という問題に行き当たります。

「人生が変わりました」くらいに変わる人がいる

ちょっと話は変わりますが、「人生が変わりました」くらいに変わる人が少なからずいるように思います。実際に人生や生き方が変わった人を自分の身の回りで見ることもあれば、「変わりました」と言ってどんな風に行動やモノの見方が変わったか、をお話してくれる方もいらっしゃいます。

よくない方向に変わると「あの人は人が変わってしまった」などということもあります。いい方向に変わると、自分からいろいろお話いただけることが多いので、「なるほど、そんな風に変わって、自分の周りの出来事も、人間関係もそんな風に変わっていくのか」と思いながら、ただただ感嘆したり、うらやましいと思ったりします。

自分はどうか?

振り返って、自分はどうか?というと、今までを振り返ってあまり変わった実感はありません。もちろん〇十年前と比べるとそれそれで少しずつ変化はしていると思いますが、昔からの友人の自分に対する見方もそれほど変わってないようですし、自分の何かが大きく変わったわけでもなさそうです。

もう少し短期で見ると、一念発起して何かを変えようとしてみたり、行動を若干変えたりしてみますが、面白いようにもとの行動様式、考え方に戻っていたりします。いい意味で言うと「復元力が高い」そんな感じかもしれません(^-^;

同じ体験をしても、ある人は変わり、ある人は変わらない。変わるためのスイッチについても人によってさまざまあるように思います。

変わっていく人を見つつ自分を振り返ると、もしかしたら人によって変わりやすい、変わりにくい、そういう性格的な特性があるのかもしれないかな、とも思います。ただ、話を聞いていると、「周りからの影響を受けやすい人」だけが変わっているのではなく、比較的こだわり強めな人も変わることがあるので、性格の話ではないかもしれない、とも思います。

ふと思った「ドミノ」

この変わりやすさ、変わりにくさ、について思ったときに、ふと「ドミノ」が思い浮かびました。

ご存じのように、ドミノ倒しでは、最初の1ピースを倒すと綺麗にすべてのドミノが倒れていきます。ものの見方、考え方においても、どこかにドミノの最初のピースのようなものがあって、そこを倒すといろいろなものが変わっていき、結果的に、「人が変わった」ようなところまで行くことがあるのだろうか、と。

もちろん、心の中は複雑で、様々な要素があり、かつ絡み合っているので、心の中に一つのドミノ倒しセットがある、と言うわけではなくて、いくつかのドミノ倒しセットがあり、どこかのドミノ倒しセットの最初のピースに行き当たると、ある考え方のセットが一気に倒れて変わることがあるのだろう、と思います。

逆に、変わらない、変われない、考え方の復元力が高い状態、というのは、もしかしたらドミノ倒しの最後の数ピースだけちょっと倒れたけど大勢には影響がない状態、ということかもしれません。大勢に影響はなく、ちょっと時間がたつと復元力によってドミノがまた立ち上がって整列される状態、ということかもしれません。

最初の1ピースはどこにあるのか?

これが簡単にわかるのであれば苦労はしないのですが、まあ見当がつかない。探求心あふれる人は、マインドマップ的に記述していって自分の心のマップを作って、あたりを付けるのかもしれませんが、自分にはそこまで根性は無く。。。(^-^;

自分は、慎重派であることもあり、気長にダラダラ物事を進めるのが好きなタイプのように思ってまして、気長に心に刺激を与えていきます。毎日は無理なので、週も無理かな、、、月単位くらいで、今までやってないこと、人に会うこと、本を読むことその他、自分が今までやったことが無いことを予定に入れ込んでいきます。

やったことが無いことがあれば、とりあえずやってみる。

それが自然にできる人であれば大したことない行動ですが、まあまあ、私はマイペースで(^-^; 根性がある人向けには、それなりに世の中には「自分を変える」ためのプログラムはいろいろありそうです。言い訳ですが、強い強度で変えようとすると、心が疲れたり、折れたりしそうで。また、反発心が出てしまったりしますし。(天邪鬼なので)

自分を知る、自分を探す、それを起点にどこを変えるか目標を立てる、ということも方法としてありかもしれませんが、あまり自分には向いてないかも、とも思います。知ることで面白い、とは思うのですが、行動がどう変わるか、変えられるか、というと若干遠い気がして。

自分に合いそうな方法?

そういえば小中学校くらいの時は実験が好きだったことを思い出しました。いろいろ条件を変えながら試していく。何も起こらなかったり、「おおっ」という発見があったり。ただただ観察しているのが好きでした。

自己探求よりは、今は、ランダムにいろいろやってみて、心の「振れ」を観察してみる。ちょっと振れたポイントが見つかったら、もう少しやってみる。そういうのを繰り返す方が自分に向いているように思います。

ちょっと宝探しっぽくて、気長に楽しめそうです。

変わりたくても変われない人へ(自分も。。。)そんなやり方もあると思います。

おわります。

この記事が参加している募集

オープン社内報

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?