見出し画像

#PTAはもう限界なのか「チームをアップデート」

次世代ファミリーコーチのたまよです。

金曜は小学校のPTA総会。
本部で4年関わったPTA役員を卒業しました~!!

と、同時に
今年から中学校の副会長がスタート。

中学校では、今年から委員会制度を廃止して

やりたい人が
立候補して取り組んでいく
プロジェクトチーム制がはじまりました。

やりたい人がいなかったら、そのイベントはやめる!
どんどん減らそう!

という覚悟ではじめたら
いまのところ40名の方が立候補してくださっています。

きっと数人しか申込まないんだろうなー

と思っていたのに

「子どもの大好きな中学校に貢献したい」
「活動の支えになることがしたい」
「学校行事にもっと関わりたい」
なんて
コメントまでくださって!

前向きなエネルギーを
受けることになり嬉しい誤算でした。


”PTA”という単語にまつわるイメージが良くないばかりに
世間ではまるで悪の組織(苦笑)扱いされていますよね。

・強制的にやらされる
・無駄なことに取り組む意味がわからない
・忙しくてやる時間なんてない
・よくわからないけれど、関わらない方がよさそう

他にもあるでしょうか。

ちょうどいま、
Voicyのホットトピックが

#PTAはもう限界なのか

なので、次の月曜の配信はこのタグを使ってお話ししていきますね~!

PTAに関する感想や質問も大歓迎!!

Voicyの母親アップデートチャンネルで 月曜朝7:30から
「チームをアップデート」をタイトルに
やひちゃんコーチとたまよの二人で、交互に話しています。
【先週分はこちら】https://s.lmes.jp/l/3nWBNl7Om0tbKaE

正直言うと、PTAをなくしたとしても
PTA「らしきもの」は学校生活に必要なんですよね。
全て外注するとしても
誰かが見積もりを取ったり、指示を出す必要はある。

先生方には雑務に追われるのではなく
より授業に集中する環境を整えてほしい。

であれば、子どもたちの学校生活に有意義な形で
予算を使って、活動支援をしていこうって
同じ想いをもつ保護者同士で取り組んだら素敵ですよね。

ファミリーチームづくりと同様に
チームづくりの基本は同じ。

次世代ファミリーコーチングのメソッドが
PTA活動にも応用できるんです。

ここから先は

837字

ファミリーづくり実践

¥300 / 月
初月無料
このメンバーシップの詳細

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

サポートありがとうございます! 恩送りとして、一人でも多くの方がワクワクのビジョンを描けるように、次世代ファミリーコーチングのファミリーアーツへ寄付させていただきますね。