田丸裕子@書かないエンディングノート

お金の書類の整理収納術|長崎の税理士|20歳官報合格&税理士業界キャリアスター…

田丸裕子@書かないエンディングノート

お金の書類の整理収納術|長崎の税理士|20歳官報合格&税理士業界キャリアスタート|相続税申告等で整理分類した重要書類は40,709枚/2022.10現在|デジタル遺品マスターシートプレゼントの公式LINE→https://lin.ee/9iEjzasD

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

税理士が15年間見てきてたどり着いた「損しない実家の不動産の保存書類」#47

今日は学校で教えてくれない、大切なことをお伝えします。 私は「書かないエンディングノート」へお金の重要書類を収納して、将来家族が困らないように、情報整理する方法をご紹介しています。 今日ご紹介する内容は、常々推奨している収納書類の中でも 「この書類がないと将来大きな金額を損する可能性が高い」ランキング上位の猛者たちです。 それは不動産に関する書類です。 2007年から税理士業界で仕事しておりますが、確定申告の時に「この書類は無い」と回答され、私も何度もガックリとしてきま

有料
800
    • 家族とのコミュニケーションが鍵!プロの書類管理術#72

      皆さんは突然の病気や事故に備えて、重要書類を整理できていますか? 大切な書類を整理する習慣は、自分や家族のお金・生活基盤の大事な情報を整理することに繋がり、日常生活に欠かせません。 しかし、自分流の方法で書類を整理していても、実際に必要な時に家族が目的の書類を見つけられない、ということは起こり得ます。 そこで、今回は”家族が”万が一の時に困らない備えについてご紹介します。 初めてのお願い自分の車をとめている月極駐車場が自宅からちょっと距離があるので、常々近所の空き情報

      • 相続手続きで電話代が高騰?かけ放題プランなのに!#71

        新NISAが始まりました。新たにNISA口座を開設したり、投資の見直しをされる方も多くいらっしゃると思います。 私も自分のNISA口座を見直しをしたいと前々から思っていたので、改めて証券会社のコールセンターに電話をかけようとしました。 契約している証券会社の電話番号、目に入ったのが・・・ 「0570」から始まる番号でした。多くの企業のコールセンターで「0570」から始まる電話番号が使われています。 これは「ナビダイヤル」というもので、全国どこの拠点でも統一された番号で電

        • 保険金の迅速な受け取りは家族の協力次第?複数受取人の連名契約#70

          「生命保険金の受取人は、子どもたちが均等にもらえるように契約してるよ」 ・・・ちょっと待って、それどういう契約になっていますか? 複数の人が保険金を受け取る契約の仕方ご自身に万が一のことがあった時に、複数の方へ保険がもらえるようにしている方。 受け取る人・受け取る金額の決め方を、どのようにしていますか? 複数の人が保険金を受け取る契約方法は2種類あります。 ①1つの契約を割合で分けて受取人を指定 ②受取人ごとに契約そのものを分けて契約 相続対策で生命保険活用のご相

        • 固定された記事

        税理士が15年間見てきてたどり着いた「損しない実家の不動…

        マガジン

        • 【その他】書かないエンディングノートの使い方講座
          31本
        • 【デジタル遺品】書かないエンディングノートの使い方講座
          19本
        • 【不動産】書かないエンディングノートの使い方講座
          9本
        • 【保険】書かないエンディングノートの使い方講座
          18本
        • 【預貯金】書かないエンディングノートの使い方講座
          13本
        • 【全記事】書かないエンディングノート®️使い方講座
          75本

        記事

          2024年は「書類整理元年」へ。#69

          ・新NISAスタート ・相続した不動産の相続登記義務化 ・健康保険証の廃止による「マイナ保険証」への移行 ・・・など、2024年は相続・資産形成・個人情報電子化等について、様々な制度改正がスタートします。 その中でも私が気になっているニュースがあります。 郵便料金の値上げ計画です。 定型封書が84円→110円に、はがきが63円→85円へ引き上げられる見込みです。 相続の現場で嬉しい「ダイレクトメール」相続の現場では、離れて暮らしていた子供さんが亡くなった親の実家で、「

          2024年は「書類整理元年」へ。#69

          家族の逝去後、いつまでにデジタル遺産の調査をすべき?#68

          「2 年以内にログインまたは使用されなかった Google アカウントは、2023年12月1日から削除の対象となります。」 突然Googleからメールが届いて、一瞬驚きました。 先日Googleが2年間サービスにログインしていないアカウントを削除する方針を発表しました。 不正アクセス防止や、プライバシー保護目的とのことです。なるほど。 一方で、逝去された故人の遺産や、大切な情報を守る上で課題が生じる可能性があります。 特にメール(Gmailなど)を利用している方は、

          家族の逝去後、いつまでにデジタル遺産の調査をすべき?#68

          2023年8月書かないエンディングノートセミナー開催しました#67

          「やる気が出ました」 「これなら私でもやれそう」 参加者様からそんなお声をいただく、こちらのセミナー。 8月度のセミナーも、長崎のお天気に恵まれ、無事開催できました。 など、今日から始めることができる対策についてお話しました。 終活って何から始めたら良いかわからず、お困りの方。 市販のエンディングノートは、書く欄がいっぱいあって、途中で挫折した方。 学校でも行政でも教えてくれない、終活のヒントがあります。 それを私共はお伝えしております。 ぜひ一度、お越し下さい。

          2023年8月書かないエンディングノートセミナー開催しました#67

          台風の季節に備える!火災保険の書類整理チェックリスト#66

          今年も台風の季節が近づいてきました。 すでに台風到来に先駆けて、全国各地で大雨の被害が報道されています。 自宅は大丈夫!と思っていても、近所から瓦など破損した物が飛んでくることもあり、大雨の時は何が起こるかわかりません。 そんな風水害による被害から家をお金の面で守るために、備えておきたいのは火災保険。 ご自宅は「どんな被害を受けたときに、保険金が支払われるか?」契約中の火災保険は内容を把握できる状況になっていますか? 火災保険の書類整理チェックリスト☑️どんな被害で保険

          台風の季節に備える!火災保険の書類整理チェックリスト#66

          墓じまいから香典のお礼まで!感謝の気持ちを伝えるAIの力#65

          相続やご先祖様の供養は、一生のうちに何度も体験しないことばかり。 届出や名義変更なども最初で最後の体験ということもあるでしょう。 「非日常」のことだからこそ、ChatGPTで楽になるものもあるのではないかと、考えてみました。 専門的な手続きに対する回答は、まだ信用できる状態ではありませんので、ChatGPTの得意とする「文章の添削・校正作業」にフォーカスしました。 「香典のお礼状」をChatGPTに手伝ってもらうこんなケースを想定して、次のようにChatGPTへ質問しまし

          墓じまいから香典のお礼まで!感謝の気持ちを伝えるAIの力#65

          お金の契約にも影響する「健康診断書」の保管場所#64

          健康診断勤務先の指示で定期的に受診する場合や、自主的に受診することがあります。 診断の結果が書かれた「健康診断書」は、体調の現状確認のために大切な情報ですが、最近では医療保険や生命保険の見直しをする際にも、重要な役割を担うことがあります。 ご自身の「健康診断書」はどうやって保管されていますか? 保管することのメリット健康診断書を保管することには、いくつかのメリットがあります。 ①健康面 まずは、体調をチェックすることに役立ちます。 健康診断結果を保存しておくことで、

          お金の契約にも影響する「健康診断書」の保管場所#64

          2023年6月セミナー開催しました#63

          「やる気が出ました」 「これなら私でもやれそう」 参加者様からそんなお声をいただく、こちらのセミナー。 6月度のセミナーも、長崎のお天気に恵まれ、無事開催できました。 西九州新幹線「かもめ」が、車体と同じ目線で見れる弊社セミナールーム。 (最終到着地の長崎駅が近く、十分減速されているので音はあまり気になりません。) 終活って何から始めたら良いかわからず、お困りの方。 市販のエンディングノートは、書く欄がいっぱいあって、途中で挫折した方。 学校でも行政でも教えてくれない

          2023年6月セミナー開催しました#63

          note公式「生活術まとめ」にこちらの記事をピックアップしていただきました! いつもありがとうございます☺️ ▼記事リンクはこちら https://note.com/tamaruhiroko/n/n20f21db4aa8e #note公式 #エンディングノート #睡眠貯金 #休眠口座

          note公式「生活術まとめ」にこちらの記事をピックアップしていただきました! いつもありがとうございます☺️ ▼記事リンクはこちら https://note.com/tamaruhiroko/n/n20f21db4aa8e #note公式 #エンディングノート #睡眠貯金 #休眠口座

          貯金消滅#62

          「おばちゃんの敷布団のシーツから、定期預金の証書が出てきたんだって・・・」 数年前に急逝した、大叔母の遺品整理中の話でした。 本人も大切にしまったつもりで、忘れてしまっていたのかもしれません。 そんな話を、この記事を見て思い出しました。 民営化前の郵便局に預け入れた「定額郵便貯金、定期郵便貯金、積立郵便貯金(住宅積立、教育積立を含む)」についての制度です。 貯金期間満了後、20年2ヶ月払い戻し等の請求がない場合、貯金の権利が消滅し、払戻しを受けられなくなります。 旧郵

          こちらの記事をnote公式「生活術記事まとめ」に追加していただきました! 20年ぶりにデザイン一新! いま、手元に持っている旧紙幣のタンス預金は、どう管理していくべきでしょうか? ▼タンス預金の注意点 古い紙幣との付き合い方#61 https://note.com/tamaruhiroko/n/na0f6ed92db15

          こちらの記事をnote公式「生活術記事まとめ」に追加していただきました! 20年ぶりにデザイン一新! いま、手元に持っている旧紙幣のタンス預金は、どう管理していくべきでしょうか? ▼タンス預金の注意点 古い紙幣との付き合い方#61 https://note.com/tamaruhiroko/n/na0f6ed92db15

          タンス預金の注意点 古い紙幣との付き合い方#61

          20年ぶりにデザイン一新! 新紙幣がお目見えしましたね。 相続税の申告の現場でも、多数の紙幣を目にすることがあります。 何らかの理由で、ご自宅に多額の現金を保管されているときですね。 タンス預金で確認することそんなときにはまず「お札のデザイン」を確認します。 旧紙幣だと、20年以上前に引き出されたお金ということになるので、 ・何が原資になっているのか? ・ご逝去された方のお金なのか? ・家族のお金なのか? を確認するためです。 どんなタイミングで紙幣を手に入れてお手元

          タンス預金の注意点 古い紙幣との付き合い方#61

          2023年度セミナー始まりました#60

          昨年に引き続き本年も始まりました! 重要書類の片付けから始める、書かないエンディングノート無料セミナーです。 令和5年度税制改正で、ルールが新しく変わるため管理方法を改めたい書類や、最近の新情報もお伝えさせていただきました。 ご紹介の許可を頂いた参加者様のアンケート一部をご紹介いたします。 …などの声をお寄せいただきました。 参加したら、今晩からチャレンジできる!と好評です。 まずは書類整理から始めてみませんか? 当日は会場で「書かないエンディングノート®︎初めてキ

          2023年度セミナー始まりました#60