見出し画像

週末旧東海道を歩く会 Day7戸塚〜藤沢

ご覧いただきありがとうございます。
週末旧東海道を歩く会
第7回目の記録です。

プロローグ

前回はこちら

スタートはJR戸塚駅

2022年6月5日午前9:00
JR戸塚駅をスタートです。

7番出口が便利


まずは国道1号線に出ます。
そこですぐこれを発見。

箱根駅伝マンホール


いい絵柄ですね〜。
今日のコースは途中
戸塚中継所あり
遊行寺坂あり
箱根駅伝気分も楽しめそうです。

目指すは藤沢


八坂神社と冨塚八幡宮

戸塚宿に2つあった本陣の跡を
うっかりスルーし(通りの反対側だったため)
少し行くと八坂神社がありました。

ここも通りの反対側だが


そしてすぐ冨塚八幡宮。

戸塚の鎮守様

後ろの山は古墳で
冨塚(トミツカ)と呼ばれていたのが
そのうち戸塚(トツカ)となった
というのが戸塚の地名の由来だそうです。


上方見附跡

上方見附跡が見えてきました。
約2.2kmに及ぶ戸塚宿もここで終わりです。

戸塚宿上方見附

戸塚宿の江戸方見附はイオンの前でした。
上方見附はローソン前。
今の感覚なら便利な宿場ですね。

ここから先は
大坂の長い上り坂が続きます。

大坂台交差点
埋もれてます


戸塚中継所

大坂を登り切った辺りに
箱根駅伝2区と3区の間
戸塚中継所があります。

徒歩では行けなさそうだったので
近くの歩道橋から確認します。

つり具タックルベリーのところが中継所

箱根駅伝、花の2区
権太坂に加えて最後のこの上り坂も
キツイですね。

大坂松並木

この辺りの松並木から
天気の良い日には
富士山がきれいに見えたことから
浮世絵にたくさん描かれたそうです。

広重作

というわりには
この絵は富士山描いてありませんね。

そして今
松林もありません…。

日本橋から46km来ました


原宿一里塚と浅間神社

うしろは工事中

原宿一里塚です。
江戸から11番目の塚。
現在は国道沿いに
この案内板がポツンと立っているだけです。

通りの反対側には浅間神社
長い参道の奥に古い社殿があるようです。

浅間神社入口
浅間神社鳥居

この近くにワークマンがあったので
寄ってみました。
夫が庭仕事用手袋と速乾短パンを購入し
大喜びしていました。


原宿交差点

原宿交差点

かつては渋滞で有名だった原宿交差点。
10年ほど前に立体交差になり
渋滞は解消されたようです。

この近くに不二家レストランがあって
昔々ドライブの帰りによく寄りました。
懐かしい。
もうなくなってしまったみたいです。

この先少しだけ松並木がありました。
このあたり以前はもっとありましたよね。
松並木がなくなるのは寂しい。

松並木


影取池と鉄砲宿

影取池案内板

この案内板を目印に
国道から旧道に入ります。

影取池と鉄砲宿の昔話
少し悲しいお話
鉄砲宿のあたりの街並み
戸塚区制作最後の看板です


遊行寺坂

藤沢市に入ります。

緑の多い道です
あじさいの季節

この辺りは松並木が残っていて
歩道が広く歩きやすい道でした。

遊行寺坂につきました。
ここから下り坂です。

遊行寺坂
立派な松もあります

降り切る途中に遊行寺坂一里塚。
江戸から12番目です。

遊行寺坂一里塚


そして江戸見附跡。

藤沢宿江戸見附跡
当時の様子がわかります


遊行寺東門が目の前です。


遊行寺

正式名称は清浄光寺。
遊行上人の寺ということから
広く一般に遊行寺と呼ばれています。

本堂


宗祖一遍上人の像も。

日本各地をまわって踊り念仏をおこなったらしい


樹齢650~700年ともいわれる大イチョウ。

大イチョウ


この日は蚤の市が開かれていたので
寄ってみました。

掘り出し物たくさん

夫は古銭をゲットして
大喜びしておりました。

メインの惣門から外に出ます。

惣門(黒門)


惣門を出たところに
ふじさわ宿交流館があり
地図や資料などいただいてきました。

ふじさわ宿交流館
高札場


JR藤沢駅

藤沢橋を渡り
今日の終点JR藤沢駅へ向かいます。

藤沢橋
藤沢駅北口

今日のお昼は
小田急線藤沢駅改札横にある
箱根そばでとろろそばをいただきました。

駅そばでとろろそばがあるところって
あんまりないんですよね。

とろろそば大好物


今回のルート

JR戸塚駅〜JR藤沢駅
約9.1km
消費カロリー あんパン1.9個分

JR戸塚駅〜JR藤沢駅


最後まで読んでいただき
ありがとうございました。


次回はこちら


この記事が参加している募集

404美術館

旅のフォトアルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?