見出し画像

週末旧東海道を歩く会 Day6保土ヶ谷〜戸塚

ご覧いただきありがとうございます。
週末旧東海道を歩く会
第6回目の記録です。

プロローグ

前回はこちら

スタートはJR保土ヶ谷駅

2022年5月22日午前9:40
JR保土ヶ谷駅をスタートです。

前回が1月9日
受験やらなにやらあったので
約4ヶ月ぶりの歩く会です。

いいお天気


さっそく旧道へ。
問屋場跡や高札場跡などが並んでいます。
どれも看板だけなのですが。

道標が集まっているところがありました。

金沢横丁道標四基


ここは東海道と金沢・浦賀方面への分岐点。
金沢・浦賀方面には円海山、杉田、富岡などの
信仰や行楽の地が枝道にあるため
道標が四基建てられ今も残っているそうです。

東海道線の踏切を渡り
国道1号線に出るとすぐ
本陣跡がありました。

保土ヶ谷宿本陣跡


歴史ある建物が建っていますが
当時のものではなさそうです。

並びに旅籠屋跡がありました。
こちらは明治時代の建物らしいですが
良い雰囲気です。

旅籠屋跡
中もきちんと保存されているようです


樹源寺

保土ヶ谷一里塚を通り過ぎ(写真がない)
国道1号線から脇道の旧道へ。

保土ヶ谷一里塚付近の川

樹源寺という日蓮宗のお寺があります。
ここは境内が東海道線で分断されています。

本堂
鯉が泳ぐ池
踏切の向こうは墓地
東海道線の線路


この後はいよいよ権太坂へ向かいます。

権太坂

権太坂といえば
箱根駅伝2区の難所。
区間後半にあの坂はきついですよね。

旧道の権太坂は
駅伝で走る権太坂とは違いますが。

権太坂入口

権太坂は東海道を
日本橋から京都に向かって
歩き始めた人にとって
最初の難所と言われています。

なかなかの急坂が延々と続くイメージです。
昔は舗装もされていなくて
もっと険しかったのかもしれません。

ここで力尽きた旅人も多かったらしく
近くに投込塚という
行き倒れた旅人や牛馬を
供養する場所があったりします。

登り始め
権太坂の碑


国境

権太坂を無事越えて頂上付近
境木立場跡があります。

境木立場跡


立場とは
宿場と宿場の間に設けられた
旅人や馬の休憩所で
ここ境木立場では
牡丹餅を出す茶屋があったりして
人気だったそうです。

茶屋!牡丹餅!
今もあってほしいのですが!!

また、ここ境木は
武蔵国(保土ヶ谷宿)と相模国(戸塚宿)の国境で
境木地蔵や武相国境モニュメントがあります。
(写真がない…)

いよいよ相模国に入ります。

案内板も戸塚区の制作に変わりました


品濃一里塚

せっかく上った権太坂ですが
一気に下り坂を降りていきます。
焼餅坂です。

焼餅坂

坂の傍らに
焼き餅を売る茶屋があったと
書いてありますね。

このとき午前11:00ごろ。
牡丹餅でも焼き餅でも
なんでもいいから食べたい気分です。

旧東海道を歩いていると
鉄道駅周辺はお店もたくさんあって
ひと休みもしやすいのですが

それ以外のところでは
なかなか休憩できず
立ち止まって水筒のお茶を飲むくらいで
たまにしんどい時があります。

茶屋とか残ってくれてたら
本当にありがたいですね。

しばらく住宅街を歩くと
品濃一里塚が見えてきました。

品濃一里塚


ここ品濃一里塚は
江戸から9番目の一里塚で
旧道を挟んでほぼ東西に二つの塚があり
榎が植えられています。

今でも道の両側に二つの塚が
ほぼ当時のかたちで残っているところは
神奈川県内でもここだけで
県の史跡に指定されているそうです。

当時の面影が残る貴重な一里塚です。

榎の木
生い茂る緑
振り返って見た一里塚


JR東戸塚駅

昔の東海道に思いを馳せるのも束の間
タワーマンションが見えてきました。
JR東戸塚駅です。

そびえ建つタワマン


ここで少し休憩です。
クリームパンを買って食べました。

今日はもう一息
JR戸塚駅を目指します。


品濃坂

住宅街の細い道を歩きます。
途中果樹園がありました。
こんな都会でフルーツ狩りとかいいですね。

遠くに見えるのはたぶん大山


この坂は品濃坂。
下って細道を進みます。

品濃坂上


この辺り地図を見ていないと
迷ってしまいそうなところなのですが
道案内板が要所要所にあり
スムーズに進むことができました。
戸塚区役所とても親切です。

柏尾川にかかる赤関橋を渡り
国道1号線に出ます。

山崎製パン横浜第一工場が見えてきました。

パンのいい香りがします


不動坂案内板から国道1号線を外れ
細道の旧道へ。

不動坂


緩やかなカーブの向こうに
趣のある建物が見えてきました。

レンガ造りの建物


案内板も何もないのですが
Googleマップによると
鎌倉ハム倉庫だそうです。
そして昔はこのあたり
鎌倉という地名だったらしいです。

鎌倉ハム倉庫


そしてまた国道1号線と合流。
イオンスタイルの前に江戸方見附がありました。
風情も何もない感じですが
ここから戸塚宿へ入ります。

江戸方見附


戸塚宿は江戸から5番目の宿。
早朝に日本橋を出て
ちょうど1泊目にあたる距離で
旅籠数も多く
比較的大きな規模の宿場だったようです。

吉田一里塚跡


江戸から10番目の一里塚
吉田一里塚跡です。

江戸から約40km。
旅籠まであと一息というところでしょうか。
それにしても1日で40km歩くとは
昔の人は健脚ですね。
しかも草鞋みたいな履き物で。
現代人はどんどん退化していますね。

一里塚を過ぎると
大橋(吉田大橋)です。

吉田大橋

橋の下は柏尾川。

柏尾川


こちらは浮世絵に描かれた大橋。
橋のたもとにこめやという茶屋が描かれています。
鎌倉や江ノ島方面の街道の分岐点にも当たり
とても賑わっていたようです。

戸塚


JR戸塚駅

今日の終点JR戸塚駅東口に到着です。

JR戸塚駅


お昼ご飯は駅構内の濱そばで
冷やしたぬきそばをいただきました。

天かす大山盛り


今回のルート

JR保土ヶ谷駅〜JR戸塚駅
約9.6km
消費カロリー あんパン2.0個分

JR保土ヶ谷駅〜JR戸塚駅

最後まで読んでいただき
ありがとうございました!

次回はこちら


この記事が参加している募集

#404美術館

31,608件

#旅のフォトアルバム

38,514件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?