見出し画像

折り返し地点にきてるのかな

きょうは通院の日。
主治医が体調不良でお休みとのことで代診の先生とお話した。
先生の復帰が2週間後くらいの目処だったり、いつもの事務の女性もいなかったりしたから、もしかしたらコロナ関係かもしれないな、、

きょうの診察

11月は睡眠制限療法をやってみたものの、形にならないくらい眠気がすごかった。午前中は寝て終わることがあいかわらず多いです。

眠気がすごくなったのは薬を変えてもらった後だったから、代診の先生に相談して、薬を一部戻してもらった。
今月は今日しか診察してもらってなくて、傷病手当の申請に影響がないかが少し心配だ。

わたしにはかかりつけの薬剤師さんがいて、年齢も近くてとても丁寧なので、話すのがけっこう癒しになっている。きょうも漢方の飲み方についていろいろアドバイスしてくれた。主治医は漢方についてはあまり詳しくないみたいだから助かる。

薬剤師さんいわく、このごろ遠出している患者さんもけっこう多いらしい。気分転換になりますし、よかったら、と言ってくれた。
そうだよなぁ。これから来る第六波を考えると今がチャンスなんだろうな。もうオミクロン株も上陸してしまったことだし、時間の問題だろう。

出かけるとしたらリゾートか温泉かなぁ。
でも毎日のんびりしすぎているから、出かけてのんびりしたい欲も正直あまりないんだよなぁ、、

折り返し地点に来たのかもしれない

そう、このごろ、のんびりを味わいきった感がふとのぞくことがある。自分を取り巻くもやが少し薄くなったような、見える風景が変わったような。
薬のおかげもあると思うけど気分がすごく沈むこともなく、たまに焦りみたいな気持ちが出ても本で読んだことを実践して、客観的におさめることができるようになってきた。
その焦りっていうのは、なにも生み出せてないなぁわたし、みたいな。それって、休む以外になにかしたいなってことなんだろうか。

7月半ばから休職して、4ヶ月半。
なんとなくだけど、折り返し地点にきたのかもしれないな。って自分の中で感じてる。

ものすごく寝てるから、起きてる間の調子はだいぶ良くて、今の状況が良くも悪くも日常的になったというか。
少なくとも顔色はだいぶ良くなったはず。クマとか相当やばかったのがましになってきた。おかげでメイクをすることへの気負いとかはなくなった。たぶん街ですれ違う人は、わたしがうつで休んでることに今は気づかないと思う。

こうやってグラデーションの中で気付かぬくらい少しずつ回復していくんだろうな。

12月にしたいこと

12月の目標は、少しずつ活動量を増やすこと。
(あと少し増えた体重を戻すこと。)
noteももう少し更新したいとは思ってるんですがね〜なにせ1日の半分寝てると、やることがぎゅっと詰まってしまって、、
復職する前にはリハビリでパソコンやイラレに触れておきたいとも思ってるけど。それはまぁ焦らずに。

実はこの時期って日が沈むのも早いし、寒いし、もともと苦手なんですよね。
そんな中でも冬場ならではの楽しいことを見つけたいな。

そんな久しぶりの振り返りを、帰りのスタバにてホワイトモカを飲みながら書いてみました。
さて、オーガニックスーパーに寄って、カフェインレスコーヒーとオーツミルクを買って帰ります。明日は雨だから、おうちでのんびりと。

この記事が参加している募集

#私のコーヒー時間

27,098件

#振り返りnote

85,011件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?