Talk Camp【人事コミュニティ】

“「採用」からはたらく人を幸せに” 立場や所属の枠を超えたフラットな対話を通して、未来…

Talk Camp【人事コミュニティ】

“「採用」からはたらく人を幸せに” 立場や所属の枠を超えたフラットな対話を通して、未来の採用・就職のあり方を創造するコミュニティです。 公式HP:https://talkcamp.co.jp/

最近の記事

  • 固定された記事

人事コミュニティ Talk Campのご紹介

はじめまして。TalkCampです。 私たちは採用を中心とした、HR領域に関わる方々が集まるコミュニティとして、2021年より活動しています。 今後より多くの方に私たちの活動を知っていただければと思い、noteを始めます。 まず、本コミュニティの想いと活動について、ご紹介いたします。 「採用」からはたらく人を幸せにこちらが、私たちの掲げるビジョンです。 社会人にとって、仕事は人生の多くの時間を費やします。 しかし、仕事を前向きに捉えている人は決して多いと言えないのが

    • 「やりたいこと」ってないとダメなの?未来についての問いを考えてみる

      こんにちは! TalkCamp運営メンバーのいいだまこです! 今回のテーマは「やりたいこと」 就活、採用、キャリアなどに関わる仕事をしていると、避けては通れないテーマです。 面接では「将来やりたいことを教えてください」 キャリアの視点では「あなたは何をやりたいの?」 私自身も新卒採用担当、マネジメント、そして就活支援をしている中で、 未来を考えさせる/させられる機会が日々多いなぁと痛感します。 ただ、日々「やりたいこと」というキーワードに触れれれば触れるほど感じるのが

      • 「個性」を尊重していますか?ただ、見過ごしてはいませんか?

        みなさま、こんにちは!あかねのねです。 今回の記事を担当させていただきます! 10月に入り、各社で内定式を迎えたところでしょうか。 10月は内定式や、四半期や半期の新たなスタートなど節目が多いですよね。 そんな節目にあやかって、自分の生活にも新しさを取り入れたいものです。 さて今回は、私が採用や組織に関わるなかで特に最近感じている違和感についてお話できればと思います。 採用担当は同時に数世代を生きる 私が採用や人事の仕事を好きになった理由の一つに、 「多くの人

        • 就活の「売り手市場」は学生にとって幸せなのか?

          こんにちは!今回記事を担当させていただく、はしづめです! こういった形で人前に自分の思いを投稿することは初めてなのでぜひお手柔らかにお願いできますとうれしいです。 簡単に自己紹介をさせていただきますと 大学を卒業し、いわゆる大手IT企業の営業職として入社をしました。その後、人材業界へ転職し、現在は片手型の新卒採用エージェントの企業担当として採用のご支援をさせていただいております。 経歴としてあまり王道ではないので、前職でも転職の際は周りの同僚や先輩から人材への転職は初め

        • 固定された記事

        人事コミュニティ Talk Campのご紹介

          「やりたい」or「できる」ファーストキャリアで重視すべきはWillとCanどちらなのか?

          お久しぶりです!TalkCamp運営メンバーのいいだまこです。 ゆる読みHRは約半年ぶりの投稿になります。気合入れて書いていきます✋笑 さて、今回のテーマは記載の通り。 ファーストキャリアで重視すべきはWillとCanどちらなのか。 私自身、本業の新卒採用担当として、また1個人として、様々な就活生・大学生と対話してきた経験がそこそこあると自負しています。 そんな中、よく学生と対話する中でふと疑問に思いがちなのが上記テーマです。 TalkCampは正解のない問いを歓迎してい

          「やりたい」or「できる」ファーストキャリアで重視すべきはWillとCanどちらなのか?

          外国人留学生の受け入れから学ぶこと

          みなさん、こんにちは! 記事を担当させていただいている、品川と申します。 私は毎年、自分の会社で外国人留学生のインターンシップを受け入れさせていただいています。 ヨーロッパ、アジア、アフリカ、オセアニア、北アメリカ、南アメリカなど、ほぼ全域のエリアの外国人留学生を受け入れてきまして、その中で本当にいろいろとこちらが学ばされることが多いです。 今回はそんな話をゆるゆると書かせていただきます。 日本語の壁と日本人学生との交流機会 外国人留学生は、何かしら日本の社会や文化に

          外国人留学生の受け入れから学ぶこと

          現場目線で感じる「就活生」と「企業」の考え方のギャップ

          こんにちは!ミツと申します。 いつもゆる読みHRをご覧いただきありがとうございます。   今回は新卒採用を担当する中でここ数年で大きくなってきたと感じる、「就活生と企業のギャップ」について書いていきます。 ぜひ最後までお読みいただければと思いますのでよろしくお願いいたします!   簡単な自己紹介 ・理系新卒で日用品メーカーへ入社(当時は商品開発や研究職を志望していました) ・初回配属はまさかの人事、採用や研修に携わるきっかけとなりました ・その後研究職に異動するも人事時代

          現場目線で感じる「就活生」と「企業」の考え方のギャップ

          採用を支援する仕事から、採用・組織づくりを自ら担う仕事へ「コミュニティメンバーのキャリアトークvol.2」を開催しました!

          今回は、2024年8月22日(木)に開催したイベントについてレポートします。 第二弾となる本イベント「キャリアトーク」は、TalkCampコミュニティのメンバーをゲストスピーカーにお呼びし、これまでのキャリアやHR・採用業務に関わる学びや困難まで、さまざまなエピソードをインタビュー形式でお聞きする企画です。 第1回のイベントレポートはこちら👇 採用担当者をはじめとする人事の方々は、普段は候補者や社員のキャリア相談を聞く側のことが多く、自身のキャリアについて相談・ディスカ

          採用を支援する仕事から、採用・組織づくりを自ら担う仕事へ「コミュニティメンバーのキャリアトークvol.2」を開催しました!

          “どこに住むのがいいですか?”に、何と答えていますか?-採用人事のホンネ②-

          こんにちは、星野です!「採用人事のホンネ」、第二弾。 私の自己紹介については前回の記事にもございますので、よろしければ合わせてご覧ください! 「東京生活は初めてなのですが、どこに住むのがいいですか?」―――。 入社前に人事が内定者から聞かれる質問、第一位といっても過言ではないですね。皆さんはこの質問にどのように回答していますか?   ━━━━━━━━━━━━ ▼私がおススメするエリア ━━━━━━━━━━━━ 私視点の東京おススメエリアはズバリ…浅草です。 埼玉出身

          “どこに住むのがいいですか?”に、何と答えていますか?-採用人事のホンネ②-

          「私一人いなくなっても組織は成り立つ」という孤独感に打ち勝てるか?

          こんにちは!noteはご無沙汰しております、あかねのねです! TalkCampでnoteをはじめて早半年が経ちました。 noteを通じて、 読んでいただける方、 記事を書いていただけるコミュニティメンバー、 そして新たにコミュニティに加わっていただいた方、 多くのみなさまと出会うことできました^^ 本当に感謝しております。 さて、前回は、この半年の自身の変化として、フリーランスになったことを記事にさせていただきました。 今回はその続編、というかその後の私の心境についてお

          「私一人いなくなっても組織は成り立つ」という孤独感に打ち勝てるか?

          採用する側の視点から、「良い就活とは?」を考える

          こんにちは、TalkCampの鈴ヶ嶺です。 26卒向けの新卒採用におけるインターンシップやオープン・カンパニー等が本格化し、私も26卒の学生さんと話す機会が増えてきました。就活活動の早期から始めている方々の中でも、就職活動に対する考え方は様々だと感じます。 25卒で就職活動を終えた方と話をしていても、「様々な就活サービスも活用し、何十社と面接を受け、複数の内定を取る方」や「就活関連サービスは一切使わず、エントリー段階で企業を絞り込んだ方」など、活動の量や方法も多様です。個

          採用する側の視点から、「良い就活とは?」を考える

          実際、面接ってどうやっている?〜採用担当者から見た面接で大切なこと〜

          みなさま、こんにちは! 今回が2回目の投稿です、ふうかです。 先日、初めてNote投稿をしてみて文字を書いて伝える難しさを感じながら、拙い文章でも読んだよ!とお言葉をいただくこともあり、照れ臭くありつつも少し嬉しかったです…(笑) 特に嬉しかったことは社内メンバーに読んでもらったことです! ひとり採用担当者なのでなかなか採用の大変だったことを社内で共有する機会はなかったですが、このような形で社内メンバーに気持ちを共有できたのは良かったと思います! さて、今回は面接につい

          実際、面接ってどうやっている?〜採用担当者から見た面接で大切なこと〜

          年収500万(家賃補助込)と年収500万(家賃補助無)はどっちがイイ? -採用人事のホンネ①-

          こんにちは、星野です!初めての「ゆる読みHR」の投稿。「採用人事のホンネ」というシリーズで今後も連載していきます。   「A年収500万(家賃補助込)とB年収500万(家賃補助無)だったら、どっちがイイ…?」 福利厚生を求める就活生が増えていると感じる昨今。この問いの回答、皆さんはどう考えますか?   <自己紹介> 新卒で人材サービス会社に入社。4年間法人向けの採用コンサルティング営業を経て、現在は自社の新卒採用人事をしています。複業では採用コンサルやWEBライター業。

          年収500万(家賃補助込)と年収500万(家賃補助無)はどっちがイイ? -採用人事のホンネ①-

          やりがいは自分自身の中に!?~思考のクセを探る~ (ストレングスファインダーとMBTI)

          先日、TalkCampのイベントに登壇者として参加いたしました! とてもかっこよくまとめてくださり素敵な記事となっています! (いおりさんありがとうございます!) イベントレポートはこちらから↓ このイベントの参加のきっかけは、自分の経験を話すことで誰かの背中を押すことができれば、という想いでした。(少々おこがましいですが…) 昨年の秋頃から、なんとなく停滞感を感じ、自分の強みってなんなんだろう?と改めて考える時間が増えました。 自分で考えていてもなかなか答えは見つかるは

          やりがいは自分自身の中に!?~思考のクセを探る~ (ストレングスファインダーとMBTI)

          「採用のプロ」の役割とは? 〜「コミュニティメンバーのキャリアトークvol.1」を開催しました!〜

          今回は、2024年6月19日(水)に開催したイベントについてレポートします。 採用担当者をはじめとする人事の方々は、普段は応募者や社員のキャリア相談を聞く側のことが多く、自身のキャリアについて相談・ディスカッションする機会は少ないのではないでしょうか。 今回のイベントでは、TalkCampコミュニティのメンバーをゲストスピーカーにお呼びし、これまでのキャリアやHR・採用業務に関わる学びや困難まで、さまざまなエピソードをインタビュー形式でお聞きしました。 有識者・著名人のゲ

          「採用のプロ」の役割とは? 〜「コミュニティメンバーのキャリアトークvol.1」を開催しました!〜

          40代・50代からのキャリア自律

          みなさん、こんにちは! 記事を担当させていただく、品川と申します。 いま出張で金沢に向かう新幹線の中で、この記事を書いています。 青空と山々のきれいな景色を見ながら書いていると、とてもリラックスできて気持ちよく、仕事も良く進みます。あと、おなかもすいてきます。 自己紹介 そんな私は何者かというと、大学卒業後、音楽関連の会社で営業、出版社でWEBエンジニアやディレクターをして、そのあと広告会社でのディレクターや、福祉ベンチャーでのマーケティング等を経て、いまはパラレルワー

          40代・50代からのキャリア自律