見出し画像

プロフィール 大西琢也(おおにしたくや)/ONISHI Takuya


火起師(ひおこし)、NPO法人森の遊学舎 代表理事、防災士、愛農かまど伝承者を志している者、源流案内人、21世紀の縄文野人

ファシリテーター(野外教育、危機管理、企業研修、チームビルディング、地域活性化)

画像1


【略歴 】 (2023年 9月1日現在)


1975年2月20日、和歌山県生まれ神奈川県育ち。48歳。

日本三霊山である「白山」の南麓 石徹白(いとしろ)で暮らしています
自宅屋根にて雪降ろし 石徹白地区(いとしろ・岐阜県郡上市)


人生は10歳までに「方向性」が決まるのか?!
それぞれ産まれた時から何かありそう・・・。

画像39

↑ 中央で棒を持っているのが大西琢也です。晩秋に裸。。。

祖父の影響を受け、5歳より富士山麓から全行程の
徒歩「登拝」を30回実践。独特の世界観を培う原点となる。

画像40

↑ 中央が中学生の大西琢也です。左はいとこ。右は父。

登山歴は43年を越え、7大陸のうち北米(デナリ)、アフリカ(キリマンジャロ)、ヨーロッパ(エルブルース)の各大陸最高峰に登頂。

画像40

↑ 北米大陸最高峰デナリ山(アメリカ、6,194m、マッキンリー山)の山頂で逆立ち!?


専修大学で考古学を専攻し、国内外の遺跡発掘調査に従事。1997年、縄文丸木舟復元プロジェクトを創設し代表となる。海や川で航行実験を繰り返し、海上保安庁に楊収されるなどの困難を乗り越えつつ、海洋民族文化の研究を続ける。

画像41

27年に亘る経験と研究を積み重ね、古代から続く発火法を体得。世界各地で累計 3万人以上の子ども達に伝授。

特に「錐揉式火起こし」はライフワークとして、世界8カ国26地点、国内の316地点以上で実践。


WPPDせかいへいわと祈りの日など聖地や遺跡、結婚式、葬儀、寺社仏閣、せいの神(どんど焼き)ほか、ご縁をいただいた時と場において奉納。

画像2


野外における「豊富な経験」や古今東西に伝わる「先住民や古老の知恵」をもとに、
火起こし、家造り、野草料理、原始キャンプなど、オリジナルの教育プログラムを開発。




子ども達~大人、指導者に生命の原点に触れる体験や講義を提供している。
また「防災士」としても災害時に役立つ心理学や気象学、教育学など最新の研究成果を更新。

画像4


自身の実践経験から培われた団体や企業向けの社会貢献及び人材育成支援に定評がある。
人と組織の【根っこ】を育む、ファシリテーター(助産師)としても活躍中。
地域に根ざした「場づくり」や「共に育むキョウイク」、地域資源を活用した「まちづくり」に取り組んでいる。

火起こし体験  (こども)

★怪しげな話ですが・・・前世は

熊で豪雪地帯のブナの森に暮らしていた記憶アリ。



▼1975年2月20日(木) 朝6時45分 

和歌山県和歌山市(母の実家)の吉田産婦人科にて生まれる。

3310gでした。


▼1977年2歳

プールで溺れかけ、パニックになる。
水を極度に怖がり、海は砂浜遊び専門。


▼1978年3歳ごろ


路上でバイクに撥ねられ頭部強打するも、生還。


▼1974年4歳


水泳を習い始める。
上半身裸、靴下無しで生活する。


▼1979年5歳 初めて、

富士山へ登拝(とはい)。

御師の家に宿泊し、朝2時の暗闇に圧倒されつつ

0合目からStart。

高山病で9合目付近にて登頂断念。下山。


◆1981年6歳 小学1年


座間市立相武台東小学校へ入学。
弁論大会にて初登壇。語り手デビュー。

  

火焔土器? オオカミではないか?

◆1984年9歳 小学4年


教室内でお金を発行。担任は1年間で3人交代する。
家出をして警察出動。
スイミングすくーるの選手コースで猛特訓。
水泳記録会で最優秀選手賞。
自転車で交通事故。
交差点で10トントラックに突っ込むも生還。何回目だ。。。


◆1985年10歳 小学5年


クラスの友達と集団家出を計画するも、断念。
学級委員長。


◆1986年11歳 小学6年


暗くなるまで遊びまくっていた。
運動会の紅組応援団長。
騎馬戦大将。


■1987年~89年 中学生


座間市立座間中学校へ入学。バスケ部。
学級委員長。生徒会役員など。


■1990年~92年 高校生


神奈川県立大和高等学校へ入学。バスケ部。
受験勉強のため、初めて学習塾に行く。


目指すはインディージョーンズ!

・・・考古学者ってことにしておくか。


★1993年18歳 大学1年


専修大学文学部へ入学。
テニスサークルへ入るも先輩後輩の派閥争いに嫌気がさし、
3ヶ月でやめる。

世界一周を目指し、アルバイト&貯金に励む。

★1994年19歳 大学2年


初めての自転車旅行。
千葉県一周、500kmを自転車で走破。注)95年3月。

★1995年20歳 大学3年


1ヶ月1度のキャンプ生活。
北海道、1600kmを自転車で走破。
木曽御嶽山小屋アルバイト。


学生時代に訪問した二風谷で泊まったアイヌの伝統家屋「チセ」は、
2022年に再会したアイヌのシャーマンであるアシリ・レラさんの家だった。

★1996年21歳 大学4年


火起こしを始める。
野外活動のボランティアスタッフ。
就職活動は一切しない方針を貫く。


石のお金が通じる
ミクロネシア連邦ヤップ島にて


▼1997年22歳(プロ1年目) ~ ▼2000年25歳(プロ4年目)


就職せずフリーランスの野外教育指導者としてプロ宣言し活動開始。

「国際火起こしコンクール」優勝。発火までの公式記録13秒。(最速5秒。)


北米大陸最高峰デナリ山(アメリカ、6,194m、マッキンリー山)登頂。

画像6
人が米粒みたいな氷河の上で暮らす

国内3000m峰21座を連続踏破。単独。37日間。日本海から太平洋へ横断。

画像7


▼2001年26歳(プロ5年目) ~ ▼2003年28歳(プロ7年目)


「自然学校 森の遊学舎」を任意団体として創設するメンバーになる。

時速80kmの猛スピードで立ち木に激突。
車はV字となり大破するも、むち打ちもなく奇跡的に生還。
生かされている意味を自問自答し、行動する。

その1ヶ月後、
「TVチャンピオンサバイバル野人王選手権」出場。優勝。

画像8



「NPO法人 森の遊学舎」を設立。理事就任。

アフリカ大陸最高峰キリマンジャロ山(タンザニア、5895m)登頂。

キリマンジャロ山頂


富士山山頂(3776m)及びキリマンジャロ山(標高5000m付近)にて錐揉式による火起こし成功。

火起こし(富士山頂)
富士山山頂(山中湖が見える)
キリマンジャロ 5000m付近
キリマンジャロ5000m付近



▼2004年29歳(プロ8年目) ~ ▼2006年31歳(プロ10年目)


「NPO法人森の遊学舎」の2代目代表理事に就任。幼児~大人を対象とした野外教育、企業研修、危機管理講習会などを企画運営。継続中。

火起こし


「イルカの楽校」を主宰し、東京都で野生のイルカと出逢う旅。
子どもたちと黒潮の海に飛び込んだり、ウツボを突いて食べたり。



▼2007年32歳(プロ11年目) ~ ▼2010年35歳(プロ14年目)

▼2007年32歳社会人11年目
「山の一日先生養成講座・火をつくる」講師。(四万十楽舎・高知県)
「縄文人になろう!土笛編」(体験学習研究会&日能研ディスカバリークラブ・神奈川県横浜市)
「火、巡礼」野人王が尾鷲にやってくる(県立熊野古道センター・三重県)
「WPPD2007・せかいへいわといのりの日」実行委員。火起こし&ファイヤーキーパー(山梨県冨士河口湖町西湖)      
「富士山クエスト」案内人(山梨県・静岡県)
「野人キャンプ2007」(東京都伊豆大島)


ヨーロッパ大陸最高峰エルブルース(ロシア、5642m)登頂。山頂で錐揉式による火起こしに成功。(酸素濃度50%以下)最高高度記録更新。

エルブルース山頂5642m
エルブルース山頂にて(厳寒でも素手!)


TV番組「ポケモンサンデー」にて、暴風雨だけでなく、マイナス40度の冷凍庫内でも錐揉式火起こしに成功。最低温度記録を更新。

10分間で連続発火8回を記録。両手の平4分の1が血豆となるも復活。

10分間に8回発火直後

 2008年、東京から福島県南会津町へIターン移住。

▼2008年33歳 社会人12年目
「さいの神」点火の儀 (向坪・福島県南会津町藤生区)
「縄文人になろう!」(体験学習研究会&日能研ディスカバリークラブ・神奈川県川崎市)
「WPPD2008・せかいへいわといのりの日」実行委員。火起こし&ファイヤーキーパー(山梨県冨士河口湖町西湖)  
「野人キャンプ2008」小5が自転車で町内1周136キロを走破。(福島県南会津町)


▼2011年36歳(プロ15年目) ~ ▼2020年45歳(プロ23年目)


2011年3月8日~9日 宮城県気仙沼市

2011年3月9日午前11時45分、牡鹿(おしか)半島沖を震源とするM7・3の地震が発生し、最大震度5弱を記録。 東北地方の太平洋岸に津波。
視察先「森は海の恋人」の事務所(プレハブの2階)でお話を聞いていた最中


2011年3月10日 自宅のある福島県南会津町のカフェで映画鑑賞と対話の会。
瀬戸内海の西端に浮かぶハート型の祝島(山口県)には、
「神舞(かんまい)」と呼ばれ千年を超え受け継がれる海上神事がある。
対岸には生物多様性のホットスポットと呼ばれる田ノ浦があるが、
そこに核(原子力)発電所建設計画があり、
40年以上にわたり祝島の島民が反対してきた



2011年3月11日14時46分頃、東日本大震災(地震・津波・核発電所爆発)に福島県南会津町で遭遇。

震災直後から自宅軟禁生活を開始。
妻が窓を目張りして、放射性物質の侵入を防ぐ。
私は薪ストーブ、薪風呂、囲炉裏のために燃料を室内へ運びこんだ。
1週間後、庭へ出てみるとフキノトウが芽吹いていた。
スーパーマーケットの食品棚は空っぽに

全国に散らばる自然学校仲間と連絡をとり情報を収集し、支援の方向性を探る。福島第一原子力(核)発電所は日に日に過酷な状況となっていく。



自宅周辺の友人たちと支援物資をかき集め、津波被災地域へ向かう


3月23日6時、自宅前を出発


2011年3月23日 夜20時ごろ 岩手県釜石市に到達
あるはずの道路が津波で消失している
街灯が消えた町の跡を走る
被災地で共に活動した仲間たち
被災地で見た看板



帰宅後、

被災した子ども達の保養支援「こめらの森・南会津」を創設、6年半で延50回2000人参加。



60畳ある古民家を借用し、3トンのごみを捨て、
1か月半後の夏休みまでに子どもたちを受け入れる準備を!
溶けた畳をスコップで捨てる
各所からのボランティアに助けていただきました


放射能を測る線量計を胸にぶら下げた子どもたちがやってくる。
2011年の夏休み こめらの森・南会津 
オープニング&クロージング セレモニー&ストーリーテリング&対話
虹の戦士&ジャンピングマウス


放射能を避けて夏休み、思う存分に遊ぶ!


イギリス人で画家のジェフ・リードさんによる
絵画ワークショップを開催。

子どもたちの絶望と苦悩と希望が表現されていた。

キャンプ中に子どもが描いた心象風景



太平洋側で泳げなくなった子どもたちを佐渡島へ!


こめらの森・南会津で「餅つきと雪遊び」キャンプ
春は味噌作りキャンプ。
1日で200kgを仕込む
味噌は免疫力向上や細胞再生、放射性物質除去に効果があるという研究あり

130331こめらの森ありがとう
子どもたちからの御礼の模造紙
画像16


↑ イギリスの版画家から私たちの活動を絵葉書にした作品が届きました!

131125集合写真)サンライズセレモニーin鋏山
↑ アメリカ・インディアン運動指導者デニス・バンクス氏が来訪され、サンライズセレモニーをご一緒に。

【動画】大地といのちの祈り2013Sunrise Ceremony in 南会津

2012年 献灯 
縄文時代のストーンサークル小牧野遺跡(青森県) および 石神神社

石神神社(〒030-0154 青森県青森市入内駒田)にて献灯


2013年

1月27日、東京国体の採火式アドバイザーを務め、スピードスケート選手3名による錐揉式発火法による点火を成功させる。 

画像42
地域の逸品を仲間たちに提供・協力いただき作成した発火具セット

2012年、12月
ソラノネ食堂(琵琶湖西岸の高島市)にて錐揉式火起こしからのかまどご飯炊きワークショップ
愛農かまどに初めて出会う。

2014年

3月11日、日本と台湾をつなぐ祈りのキャンドルナイト(台北市)に招聘され、錐揉式発火法により、298本のミツロウソクを献灯。

140311祈りのキャンドルー台湾台北市ー集合写真
140311small台湾での火起こし





2015年


フレコンバックで埋め尽くされる山間部の谷(福島県)
放射性物質が検出された土壌の仮置き場とされている


城壁のように積み上げられたフレコンバック(福島市)
放射性物質が検出された土壌の仮置き場とされている



キャンプ中に糞土師(ふんどし)の伊沢さんと子どもたちで葉っぱ談義
野糞は3人がチャレンジ!


やんちゃ坊主たちのチャンバラ大会



9月、台風と線状降水帯で豪雨となり南会津町内も激甚災害指定。民間ボランティアセンターを設立し延225名と1ヶ月以上に渡り活動。

画像20
土砂で埋まった板を1枚ずつ洗います
画像21
民間ボランティアセンターの運営


子どもたちの保養活動に海外からもご支援を受けて継続できました

【動画集】こめらの森・南会津

2011年から毎年、およそ1本ずつの動画が
撮影され膨大な編集時間を経て、公開されてきました。

時間のある時に、どうぞ観てください。
転送もOKです。

■こめらの森 南会津 2011 夏
The forest of children, Minami-Aizu, Fukushima, summer2011

■2011年夏南会津に避難。「こめらの森」子供たちが家事を

■でんでらキャラバン in こめらの森・南会津 2012
Dendera Caravan in the forest of children,Minami-Aizu, Fukushima

■この夏福島で聴いた話 2013年8月

■The Stories I Listened to in Fukushima Last Summer (English)

■大地といのちの祈り2013~Sunrise Ceremony in 南会津~2013.11.24


こめらの森・南会津で子どもたちがつくったジャングルジム

2017年

12月、岐阜県郡上市白鳥町石徹白(いとしろ)へ家族4人でIターン自主避難。

180101家族4人)石徹白へ移住直後の大雪

2018年

2月、左半身が痺れて夜も眠れず動けなくなる。
4月に移住してきた気功師が30回訪問により治癒。

4月~「石徹白地区エコツーリズムと地域起こし支援隊」に着任。

6月、Outdoorフェスティバル事務局。

画像23

9月、「防災士」資格を取得(試験を全問正解で通過)。

防災士 合格通知_001

▼2019年6月~7月。

1300年以上の歴史がある白山信仰を体感するべく単独7日間の徒歩巡礼。

190703白山徒歩巡礼3日目 浄安杉

美濃禅定道(洲原神社~長滝白山神社~白山中居神社~別山~白山頂上)

190704白山徒歩巡礼4日目 白山 山頂 祈り 御前ヶ峰2702m

および

加賀禅定道(白山頂上~大汝峰~檜新宮~一里野温泉~白山比咩神社)の

190705 白山徒歩巡礼5日目 加賀室 火起こし

総延長141キロ以上を完全踏破し、

金劔宮(石川県白山市)に参拝献灯。

190705白山徒歩巡礼ー衣装と発火具

▼2022年


源流遊行2022 早春の石徹白川にて
家族4人で石徹白(いとしろ)から白山への登拝完歩。
1日12時間×3日間の行程。娘10歳、息子5歳の夏。


▼2023年






家族4人で御師のいる麓(富士吉田市)から富士山への登拝完歩。
1日15時間×2日間の行程。娘11歳、息子6歳の夏。
山頂で白山登拝をされている修験道の方と出逢う奇縁!


師匠と竪穴式住居をつくり、家族や仲間と共に
4年目の原木ナメコ3.5㎏とれました~。
最終的に5.5kgの大収穫!!!


石徹白Life2115日目2023年10月4日【私に何が伝えられるのだろう?(心の叫び)】東日本大震災を契機に家族4人で自主避難して6年、紆余曲折ありまして、

「ついに!私たち家族の新たな拠点が集落内で決まりました!」

「雪が降るまで残り2ヶ月です。稲刈り、古民家の掃除、屋根改修などなど、助けてください!」


自主避難6年目にして新しい拠点がついに決定!


明治時代の小屋(板壁の蔵)を修繕したり、


とにかくゴミを出して室内を片づけたり、


床下や柱、梁など母屋の状態を調査したり、

家族や友人、知人たちが続々と手伝いに来てくださっていますが・・・。

まだまだ果てしない片付けと改修作業があります。

猫の手も借りたい!!!

1時間でも2時間でも、ぜひご一緒に新たな場づくりを共にしませんか?






参考資料)火起こし体験に関連して、大西琢也が関わってきた雑誌やテレビなどの取材記事、動画、コラム、原稿執筆、インタビューなどをご覧ください。

=====

図書
■原稿執筆
『原点に還ろう』 大西琢也
特集『だから・キャンプ』日本キャンプ協会 会報 CAMPING冬 2011年
公益社団法人 日本キャンプ協会 https://camping.or.jp/


●取材と監修
「森にあるもので火をおこそう!」より 
火おこしにつかうのは、この4つだけ 
マッチもライターも必要なし!自然にあるものだけで火をおこす技に挑戦だ!(PDF形式/1.5MB)
子ども農業雑誌「のらのら」2016年冬号(No.21)
一般社団法人 農山漁村文化協会 (略称 農文協)

https://www.ruralnet.or.jp/syokunou/201612/03.pdf

現在、廃刊になっていますが、
このPDFに加えて数ページの特集です。
小学5年生ぐらいを対象に、発火具を創る基本的なことや極意を余すことなく写真付きで解説しています。
バックナンバーが販売されているかもしれません。

■コラム・原稿執筆
①助けを呼ぶ/火起こし (めざせ! 災害サバイバルマスター) 単行本 – 2019/2/15
片山 誠 (監修, 翻訳), 72時間サバイバル教育協会 (監修), 高橋 未来 (イラスト)
スペシャリストに聞いてみた
▷ 世界一の火起師・森の遊学舎代表理事 大西琢也さん
発売日:2019/01/31
出版社: 太郎次郎社エディタス

●取材
山にある木を使って「火おこし」に挑戦してみませんか?
2017.06.15 「森の遊学舎」主宰・大西琢也さんがレクチャー
ネイチャー&アウトドアライフマガジン
雑誌「BEーPAL」ビーパル

■原稿執筆
→『「経験」は大きな宝物。人生を支える土台になります』
大西琢也 てら子屋 Vol.4 2001. てら子屋プロジェクト
株式会社ヒューマンルネッサンス研究所

https://www.hrnet.co.jp/research/pdf/terra4_1.pdf

★記録・見える化
どんなところで火起こしを?(更新中)
火起師(ひおこし) 大西琢也が実践してきた
世界8カ国26地点、国内316地点での錐揉式火起こしを「地図」で表示 【押】

(d)インタビュー
◆インタビュー・記事
サバイブの極意は「何もいらない」!? 火起師(ひおこし)・大西琢也さんにきく
斉藤円華 2010年5月10日 グリーンズgreenz

 

アンケート
★感想
火起こし体験ほか

統計資料
▲記録
世界初公開【火起こしベストタイム記録集(鑽揉式発火法)】2010年~2016年からの236チーム分を抜粋して掲載します。

(参考)
"マッチで火をつけることができる"18.1%「できない」13.1%、「やらせたことがない」68.8%
象印調査シリーズ「イマドキ小学生の生活体験」に関する調査
2015年と1995年(前回20年前)の比較
象印マホービン株式会社

https://www.zojirushi.co.jp/topics/assets/pdf/2015/2015_5.pdf

象印調査シリーズ「イマドキ小学生の生活体験」に関する調査

(i)映像 
YouTube(火起こし、こめらの森、薪割り、愛農かまど)

◆動画・自主制作
火起師(ひおこし)真冬の訓練in鋏山(1153m)

◆取材・動画・活動紹介
大地といのちの祈り2013~Sunrise Ceremony in 南会津~2013.11.24

◆取材・動画
大西さんの火起しの技をノーカットでお届け!【動画】大西さん火起し ノーカット完全版

◆動画(自主制作)マニュアル
「斧で薪割り」素人もプロも腰を痛めない極意
再生回数7万回超の動画解説

◆動画(対談) 2020/11/15 公開
オンライン郡上移住セミナー「あなたはどっちやな?」
岐阜県郡上市内の特徴が異なる地域で移住促進に取り組む4団体が、それぞれの地域の暮らしを、ありのままにお届けしていきます。
大西琢也は石徹白地区地域づくり協議会の担当者として出演しています。



★取材・技術協力
2022年1月7日(金)放送【TV番組技術協力・土笛ほか】テレビ朝日「ナスD大冒険TV」無人島サバイバル完全攻略マニュアルの撮影に協力させていただきました。

アベマ:土笛(19分45秒~20分08秒まで)

土笛についての写真はこちらでご覧ください。

◆ワークショップ動画・自主制作
焚き火システムキッチン「愛農かまど」物語

愛農かまど伝承者である大西 琢也は
施主やご家族、お仲間の伴走者として参上いたします。
私はこれまで福島県、山梨県、岐阜県、愛知県、
三重県、奈良県、大阪府、山口県、鹿児島県で15基の
愛農かまど制作に関わってきました。
※公益財団法人 愛農会が認定する伝承者は全国で2名(野呂由彦さんと大西琢也)です。2023年10月1日時点


【全般的な情報】
●プロフィール 
大西琢也(おおにしたくや)/ONISHI Takuya

 

●相談ご依頼
火起こし&焚き火&キャンプファイヤーについて
詳細はこちらの資料を
ご覧ください ↓【押す】↓

===




【免許・資格 】


防災士、 第一種高等学校教員免許。学芸員。第4級アマチュア無線技師免許。 狩猟免許(罠)、 大型自動車運転免許。 職長等安全衛生教育、MEDIC FirstAid 救急法:ベーシック& AED コース国際登録インストラクター (№ 201032 修了 、 ベーシックサーフライフセーバー修了 。 レスキュー3
Low to High Angle 国際救助法レベル2、 CONE自然体験活動推進協議会トレーナー・コーディネーター、認定リスクマネジャー、認定リスク
マネジメントディレクター 、 指導員( プロジェクト ・ワイルド一般 ネイチャーゲーム初級 NEAL 主任 講師(全国体験活動指導者養成認定制度)

【書籍 】


『親と子の週末48時間』
九里徳泰とビーパル自然体験教育研究班編・著 2001 小学館 、 「自分で火をおこしてみよう」プログラム執筆 。
『 WorldShift 未来を変えるための 33 のアイデア 』 WorldShift Osaka 実行委員会 編 ・著 2011 ディスカバー21ほか



【 報道・取材 】


信越放送「鰤の行商人」、テレビ東京「TVチャンピオン サバイバル野人王選手権」&「無人島王選手権」、NHK「おはよう日本」、厚木伊勢原ケーブルテレビ「縄文丸木舟海へ1~12」、『FLASHフラッシュ』、FMぐんま「スペシャリストトーク」、『電機ジャーナル』、『中1Challenge』、『こども天然生活』、『マイタウン21』、『スカイパーフェクTVガイド』、『ファミッず2』、『湧』、『モテル!カリフォルニア』、『ふるさと歳時記』JA上伊那広報誌『る~らる』、伊那ケーブルテレビジョン、『広報』伊那市、『FENEK (フェネック) 』、テレビユー福島『THE NEWS-F(ザ・ニュース・エフ)』特集「今、この福島を伝えるために」、毎日放送『元気家族テレビとなりのマエストロ』、黒猫チェルシー「猫 Pack」、『greenz.jp』、『ソトコト』、伊那毎日新聞、朝日新聞07年1月14日「天声人語」、長野日報、神奈川新聞、信濃毎日、上毛新聞、福島民報、福島民友、会津嶺、JapanTimes、オロナインH軟膏CM『知り100』、ラジオ福島、ラジオ沖縄、朝日新聞「ひと」欄、子ども農業雑誌『のらのら』、中日新聞、他多数

画像30


■ファシリテーション導入実績 【企業・各種教育機関・団体】


ベネッセ、日能研、本田技研工業、ヒューマンルネッサンス研究所、パイオニア、サンフラワー・A、電機連合、東京都板橋区、新宿区生涯学習財団、宮城県大河原産業振興事務所、成瀬台子ども劇場、ひまわり福祉会、ワンパク大学、国際自然大学校、板橋区舟渡町会、グループホームなでしこ、伊勢崎市障害児学童クラブユリーカ、沢入チャレンジ子供会、国立赤城青年の家、愛・地球博/国連館、教育委員会(東京都町田市、山形県大江町、神奈川県座間市)、明神神楽会、三重県立熊野古道センター、アース○サークル、東芝、伊勢丹、ノースフェイス、東京海上日動火災保険、会津山村道場、同慶寺、伊那市立図書館、東京都、電通、岡本寺、自遊ひろば、いわき市、オグラ、会津青年会議所など

画像31


【保育園・幼稚園・小・中・高等学校・大学・専門学校】


風の谷幼稚園、東村立中央保育園、土佐清水市立(旭保育園、清水保育園)、認可保育所(ひまわりベビールーム小竹向原、ひまわりキッズガーデン大原、ひまわりキッズガーデン小茂根)、東大教育学部付属中等教育学校、三鷹市立小学校、川崎市立宮前平中、保善高校、ナイロビ日本人学校、国士舘高校、嘉悦女子高校、開成高校、伊南村立伊南小、伊那市立西箕輪小、立教大学ローバースカウト部、日本美容専門学校、藤沢市立鵠洋小、川崎市立虹ヶ丘小、都立つばさ高校、上関町立祝島小、さとえ学園小、郷ケ丘幼稚園 等

火起こし出前授業(高校)


●主な講演 実績


嘉悦女子高校(東京)、国士舘高校(東京)、日本児童教育専門学校(東京)、横浜市立並木第三小(神奈川)、座間市教育研究所(神奈川)、西部文理大学(埼玉)、地平線会議(東京)、平成21年度「社会起業家」育成・支援事業「社会起業家育成セミナー」(福島)、県立熊野古道センター(三重)、川崎市立三田小(神奈川)、南会津町立荒海小、田島ロータリークラブ、田島高校、暁の星幼稚園(福島)、県立森林文化アカデミー(岐阜)等

画像33


★これまでに火を起こした場所(成功のみ抜粋)  灼熱の砂漠~ マイナス40度の冷凍庫まで

【山岳地帯】


三原山758m、鋏山1151m、七ヶ岳1636m、岩木山1625m、赤城山1828m、笠取山1953m、燧ケ岳2356m、
白山(御前ヶ峰2702m、大汝ヶ峰2684m、別山2399m)、富士山3776m ほか
アフリカ最高峰キリマンジャロ5000m付近、ヨーロッパ最高峰エルブルース山頂5642m

エルブルース4000m付近

===

【日本列島】


◆岐阜県郡上市(白山中居神社、石徹白大杉、浄安杉、石徹白下在所、藤屋旅館)、美濃市(洲原神社、森林文化アカデミー)、高山市

◆北海道小樽市忍路環状列石、鷹栖町、滝西町、神の子池、トムラウシ、札幌市

◆青森県青森市(三内丸山遺跡、小牧野遺跡ストーンサークル)

◆秋田県由利本荘市

◆山形県大江町

◆岩手県葛巻町

◆宮城県白石市

◆福島県南会津町藤生・上野・長野、只見町二軒在家、南相馬市、桧枝岐村、伊南村、会津若松市、いわき市

さいの神(南会津)

◆東京都町田市、小金井市、板橋区、原宿駅前、新宿区歌舞伎町、目黒区、表参道、青山一丁目、伊豆大島、御蔵島、奥多摩町、明治記念館、世田谷区、三鷹市、立川市、大田区、多摩市

◆神奈川県川崎市、座間市、厚木市、清川村、愛川町、鎌倉市、藤沢市、江ノ島、横浜市

◆千葉県鴨川市

◆埼玉県さいたま市

◆群馬県勢多郡東村、富士見村、嬬恋村、みどり市、太田市

◆栃木県茂木町、佐野市、日光市

◆新潟県佐渡市、新潟市、塩沢町、越後川口町

◆長野県川上村、伊那市、戸隠村、小諸市、軽井沢町、旧御射山神社

150827起火ー霧ケ峰旧御射山神社祭礼ー3

◆静岡県御殿場市、富士宮市、熱海市

◆山梨県清里町、足和田村、富士吉田市、山中湖村

◆石川県加賀室、金劔宮(白山市)

◆滋賀県安曇川町、彦根市

◆和歌山県和歌山市、岩出市、印南町、みなべ町、串本市、本宮市、新宮市

◆三重県熊野市、尾鷲市

◆京都府宮津市、天橋立

◆大阪府吹田市

◆奈良県川上村、国立曽爾青少年​自然の家(宇陀郡曽爾村)、曽爾高原

◆兵庫県川西市、朝来市

◆島根県出雲市、松江市

◆鳥取県宇部神社

◆広島県原爆ドーム

110430広島原爆ドーム 火起こし 

◆山口県祝島、長島田ノ浦

◆愛媛県松山市、宇和島市、鬼北町

◆徳島県徳島市、阿南市

◆香川県琴平町

◆高知県四万十市西土佐、口屋内、土佐清水市

◆長崎県福江市

◆熊本県水俣市

◆鹿児島県霧島連峰、知覧特攻博物館、屋久島、奄美大島 ほか

===

★【海外】★

バヌアツ共和国、ミクロネシア連邦ヤップ島、アメリカ合衆国、三大ピラミッド・スフィンクス前(エジプト)、ナイロビ日本人学校(ケニア)、ンゴロンゴロクレーター、セレンゲティ国立公園、オルドバイ渓谷(以上タンザニア)、ロシア連邦モスクワ市、アザウ村、台湾 等

画像38


★どんなところで火起こしを?(更新中)

火起師(ひおこし) 大西琢也が実践してきた
世界8カ国26地点、国内316地点での錐揉式火起こし。


「地図」で表示 【押】
http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&brcurrent=3,0x34674e0fd77f192f:0xf54275d47c665244,0&oe=UTF8&msa=0&msid=104118826785851194626.000438d2c885ee1c1dc44&ll=61.606396,136.40625&spn=139.992487,279.84375&z=0&source=embed



===


【連絡先】 

特定非営利活動法人 森の遊学舎 代表理事  

大西琢也 / ONISHI TAKUYA 
E-mail: yajinあっとugaku.com  

http://www.ugaku.com

ブログ:『野人魂』&Facebook更新中!



森の遊学舎は 人と組織の 【根っこを育む】 自然学校 です。

4つの非営利事業を通して、あなたと社会の 【成長】 をサポートします。


■自然体験・・・火起こし、縄文人になろう!、おもいっきり雪遊び、塩作り、味噌作り、森で遊ぼう!、ターザンロープ→ 幼児~高校生、親子、大人




■危機管理・・・ 防災減災キャンプ、国際救急法、リスクマネジメント講習会・指導者養成 → 地域、幼・保・学校、企業、行政



■組織支援・・・ チームビルディング研修、社会貢献事業の企画運営コンサルティング、企業・団体内環境教育、会議の助産師


■研究啓蒙・・・ 講演、原稿執筆、監修、取材協力、教育キット開発、ボランティア体験支援→各種団体、企業、マスコミなど。





熊送り 合掌三拝



いいなと思ったら応援しよう!

大西 琢也  TAKUYA ONISHI
よろしければ、ご志縁・サポートお願いいたします!いただいたお気持ちは今後の活動に使わせていただきます。