見出し画像

できる、できない

筋力を強化するには、「挙がるかも知れないけど、挙がらないかも知れない重さにチャレンジする」これがかつての主流の方法だった。

ベンチプレス70キロがマックスなら、次は71.25キロにトライする、というやり方。こうやって「できる」を増やしていく。

でも、別のアプローチもある。

「挙がるわけない重さのバーベルに挑み、なんとか必死に耐えながらも潰れる」

という方法だ。これをコンセントリック収縮という。
筋肉の長さが短くなり、筋力が発揮される。


ベンチプレス70キロがマックスなら、80キロとか、90キロをセットする。もちろんグシャッと潰れては危ないので、パートナーに補助してもらって行うのだけど。

挙がるわけないのは、わかっている。
でも「何とかしようとする」トレーニング法だ。

これをエキセントリック収縮という。
筋肉の長さは長くなり、筋力が発揮される。

面白いのは、エキセントリック収縮の方が

1)発揮される筋力も大きく
2)トレーニングとしても効果がある

ということだ。

できるちょっと先をやろうとするだけじゃなく、
できないに決まってることに向かうという強化がある。

相撲や格闘技なんかでも、自分より強い相手に向かっていって、どうにもならないのはわかっているんだけど、それでもなんとか食らいつく。

これをやるから強くなれる。
できないに向かう姿勢が人を強くする。

できるを「OK」とするだけではこの視点は得られない。
できないに向かうのを「OK」としたい。

僕らの身体はそんなことを教えてくれる。
そして医科学の発展による人間理解は、「なんとなくそうかな」と思っていたことに確信を与えてくれるのだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?