見出し画像

YouTubeを始めてよかったこと!

薬学生TAKUYAです。


自分は今年の2月から医療系のYouTubeチャンネルメディカルログアウトを立ち上げました。

友人の理学療法士のHIROKIと将来2人でなにか一緒に仕事できたらいいねということで薬剤師と理学療法士で何ができるか模索し、YouTubeで今から行動しようということで始めました。

YouTubeを始めてから人生が変わったというか、物事の見方が変わることが多くあったのでいくつか挙げていこうと思います。


①動画編集

自分は最初から動画編集ができたわけではありません。

パソコンやカメラなどの機械すらよくわからず、苦手でしたがYouTubeを始めるために1から勉強しました。

どんなに苦手なことでもやる気があれば乗り越えることができます。
苦手だからやらない!やりたくない!は言い訳です!

どのように編集するのか、どのようにしたらYouTubeを見てもらえるのか、考えることはいっぱいあります。

また、YouTubeの動画編集では著作権にも注意しなければいけませんので法律についての勉強も大切です。


★見てもらうための編集

いい内容のものでも動画編集が適当だと視聴者が固定されないし、楽しく見てもらえないので勉強する必要があります。

YouTubeで動画編集の仕方の動画を視聴したり、動画編集用の本を買って読んだりしました。

自分が使用している動画編集ソフトはadobe premium elements2020です。

編集ソフトは学生でも安く買えるし画像編集ソフトも付いてくるのでお金が無い学生にはお勧めのソフトです。


★動画編集はできたほうがいい

これからの時代、動画編集技術は社会に出るうえで重要になってくると思います。

まだまだ未熟ですが動画編集の技術を学生のうちから少しでも身につけられるのはとてもいいことだと思います。

今、家で寝てるという学生がいたら、試しに動画編集に挑戦してみるといいかもしれません。


②人にわかりやすく伝える力が身につく

社会に出れば相手にわかりやすく説明、発表する機会が増えてきますが社会に出てからこの力を身につけてからだと他の人に後れを取ってしまいます

患者さんに薬の説明を行う薬剤師にもこの力は絶対に必要になります。

ではどこで身につけるのか?

YouTubeです!

YouTubeで見ている動画でみなさん、何気なく見ているかもしれませんが動画を撮影している人はいろいろと考えています。


・どのように説明するか
・説明する順番
・わかりやすい言葉での説明


★どのように説明するか

少しでも見てる側の人に楽しいと思ってもらえた方が楽しく見てもらえますのでどのようにしたら見ている人に楽しく見てもらえるのか考えます。


★説明する順番

説明する順番が適当だと何を伝えたいのか見ている人は分からないし、理解できません。どのようにしたら見ている人がわかりやすいのか考えて台本を作ることで説明する力が身に付きます。


★わかりやすい言葉での説明

分かりやすい言葉での説明も大切です。特に医療用語は医療に対する知識がない限り、理解することは難しいですよね。一般の人にもわかりやすい用語で分かりやすく説明する力は動画をつくるうえで必須の力です。


③画像編集技術

皆さんはYouTubeでどのような動画を見たいと思いますか?

サムネが興味あるなと感じるようなものですよね!

YouTubeをする上でサムネを魅力的にするための画像編集技術は必要になってきます。

画像編集もどのようなサムネが魅力的に見えるのか研究しました。

どのようなものに人がひきつけられるのか考えることはYouTubeをやらない限り自分は考えることが無かったと思います。


まとめ

いかがだったでしょうか?

まだ登録者が133人の駆け出しYouTuberですが、学ぶことはいっぱいあります。

なんでYouTubeなんかやってるの?
YouTubeやって恥ずかしくないの?

という人はいっぱいいました。

でも挑戦してみるからこそ、分かることがいっぱいあります。

挑戦したいけど恥ずかしいからできないという方、思い切って挑戦してみてはいかがですか?
本当に成功したいと思う人は恥ずかしさよりも行動します!

登録者が伸びなくても、視聴回数が少なくても得るものは大きいと思います。



Twitterもやっているのでよかったらフォローお願します。

それではバイバイ菌!







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?