卒業試験1週間前の薬学部6年生の1日
おはこんばんにちは!
薬学部6年生のTAKUYAです。
薬学部を卒業するための試練は他の学部のように単位の取得と卒業論文の提出だけではありません。
卒業試験に合格する必要があります。
自分の大学は7月18日に卒業試験があるのでその試験1週間前の行動を記載しようと思います。
それでは
レッツゴー
①試験の難易度 ②勉強時間 ③勉強内容
この順番で記載します。
①試験の難易度
卒業試験の難易度は大学によって異なります。
卒業試験で半分以上落とす大学もあればほとんどの人が合格する大学もあります。
自分の大学は国試合格率が高くないので卒業試験を難しくする傾向が昨年度から始まりました。
昨年度の得点率
①物化生:53.6%
②衛生法規:49.9%
③薬理病態:53.1%
④薬剤実務:59.4%
全ての科目で60点以上を取らないと卒業することができないのにこの結果です。
昨年は350人中200人近くの学生が卒業することができませんでした。例年だったら多くて40人くらいの卒延者だった試験が200人になってしまったため難易度もかなり上がりました。
普通の大学だったら考えられないですよね。
そのため、今年もかなり難しくなると考えるのですでに国試合格レベルに近い知識を身につける必要があります。
②勉強時間
自分の勉強時間を記録します。
1日のスケジュール
** 8:00→起床
9:00~12:00→勉強
12:00→昼食
13:00~18:00→勉強
19:00→夕食
20:00~22:00→筋トレ、ランニング
22:00~24:00勉強
24:00就寝**
ほとんどが勉強ですね
出題範囲が広く応用問題も出されるため、隅々まで勉強しないといけません。
卒業するためにも薬学生は命がけです。
note記載は勉強の休憩の時に書いています。
毎日エナジードリンクやコーヒーを大量に飲んで気合を入れています。
③勉強内容
勉強内容は3ヵ月前から真剣に取り組みました。
薬剤師への道のりというマガジンに記録しているのでよかったらご覧ください。
青本という薬学生の勉強をまとめた教材があります。
それで知識を付けて青問という問題集を解いて知識の定着を行います。
国試の過去問を解くのも勉強になります。
先生によっては国試の問題に似たものを出題する先生もいます。
かなり膨大な量を薬学生は勉強しています。
今、薬剤師として働いる先生方はこれらの試練を乗り越えたんだと考えると尊敬します。
まとめ
いかがだったでしょうか?
薬学部を卒業するだけでもかなりえぐいです。
でもこれを乗り越えないと薬剤師として働くことができませんし患者さんの命を預かるなら当然のことです。
自分も合格できるようにあと5日間頑張ります。
それでは
バイバイ菌
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?