Takuya Iwasaki

昭和大医学部出身。40代医師 総合内科専門医・呼吸器内科専門医。昭和大藤が丘病院、亀田…

Takuya Iwasaki

昭和大医学部出身。40代医師 総合内科専門医・呼吸器内科専門医。昭和大藤が丘病院、亀田総合病院、小田原市立病院等での臨床経験を経て、23年12月1日 相模原で上鶴間内科クリニックを開業。 資格:総合内科専門医・呼吸器内科専門医・医学博士

最近の記事

メトホルミン:糖尿病治療薬から多面的健康サポーターへ

 メトホルミンは、長年にわたって2型糖尿病の治療に使用されてきた薬剤ですが、最近の研究により、その利用可能性が大幅に広がりつつあることが示されています。特に注目されているのは、メトホルミンが持つ抗ウイルス活性です。この効果は、世界中で発生している様々な感染症に対する新たな治療法としての可能性を秘めています。  COVID-19パンデミック中、研究者たちはウイルスの蔓延を抑えるために様々な治療法を試しています。その中で、メトホルミンはその安全性プロファイルと広範な利用可能性か

    • たんぱく質ダイエットで腎臓を守る:最新研究が示す効果とは?

       健康的なダイエットを目指す皆さんにとって、何をどれくらい食べるかは非常に重要な課題です。最近の研究は、たんぱく質をメインに摂取し、脂質または炭水化物のどちらかを減らす方法が効果的であることを示唆しています。この記事では、たんぱく質を中心にしたダイエット法について詳しく説明し、その利点を探ります。 たんぱく質の重要性  たんぱく質は私たちの体にとって欠かせない栄養素です。筋肉の修復と成長を助けるだけでなく、満腹感を長時間維持するため、過食を防ぐのに役立ちます。これにより、

      • ワクチン接種の科学的裏付け:疾病予防と抗炎症効果の証拠

         ワクチン接種について考える際、そのリスクとメリットのバランスを理解することが重要です。ワクチンは特定の疾病から体を守るための強力なツールであり、その効果は数多くの科学的研究によって証明されています。しかし、接種に伴うリスクも存在するため、これらを総合的に考慮する必要があります。  まず、ワクチン接種の主な目的は疾病の予防です。例えば、インフルエンザワクチンは毎年多くの人々に接種されており、その効果は多くの臨床試験で立証されています。特に注目されるのは、インフルエンザワクチ

        • "カロリー制限と抗老化効果:CALERIE研究の新たな知見"

           老化は避けられないプロセスですが、その進行を遅らせ、健康的な生活を維持する方法を探る研究が進んでいます。カロリー制限(CR)と糖尿病治療薬であるSGLT2阻害薬およびGLP-1受容体作動薬が、その可能性を秘めたアプローチとして注目されています。本記事では、これらの戦略が老化に与える影響について詳しく探ります。 カロリー制限の効果 CALERIE(Comprehensive Assessment of Long-term Effects of Reducing Intak

        メトホルミン:糖尿病治療薬から多面的健康サポーターへ

          「腰痛予防にウォーキングが効く?最新研究が示す効果と実践方法」

          https://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736(24)00755-4/fulltext  腰痛に悩む方々に朗報です。最新の研究によれば、個別化されたウォーキングプログラムと教育介入が、腰痛の再発を効果的に防ぐことが明らかになりました。この記事では、この研究の詳細とその実践方法について詳しく解説します。 研究の背景  腰痛は非常に一般的な症状で、多くの人が一度は経験するものです。特に腰痛が再発

          「腰痛予防にウォーキングが効く?最新研究が示す効果と実践方法」

          生活習慣の改善で2型糖尿病を予防しよう

          https://www.jds.or.jp/uploads/files/publications/gl2024/21.pdf 2型糖尿病とは?  2型糖尿病は、体がインスリンというホルモンを効果的に利用できなくなる病気です。インスリンは、血液中の糖を細胞に取り込み、エネルギーとして利用するために必要です。2型糖尿病では、インスリンが十分に分泌されなかったり、体がインスリンに対して抵抗性を持つため、血糖値が高くなります。 主なリスク要因 肥満: 特に内臓脂肪が多い場合、

          生活習慣の改善で2型糖尿病を予防しよう

          「日本の大規模調査で検証 mRNAワクチン追加接種は安全? 最新研究結果を解説」

           新型コロナウイルス感染症の流行以降、私たちの生活は大きく変化しました。ワクチン接種もその一つです。日本では、mRNAワクチンが広く接種されていますが、その安全性については様々な議論がなされています。特に、ブースター接種後の死亡リスクについては関心の高いテーマと言えるでしょう。この度、日本の研究チームが、mRNAワクチンブースター接種後の死亡リスクに関する研究結果を発表しました。  この研究は、日本の2つの自治体から得られた大規模なデータに基づいて行われました。18歳から6

          「日本の大規模調査で検証 mRNAワクチン追加接種は安全? 最新研究結果を解説」

          「運動習慣をつけよう。運動で健康を手に入れる方法」糖尿病ガイドラインより

          糖尿病管理のための運動療法:効果と実践方法  糖尿病は多くの人々に影響を与える慢性的な病気ですが、適切な管理方法を取ることで、生活の質を大きく向上させることができます。その中でも、運動療法は非常に効果的な方法の一つです。今回は、糖尿病管理における運動療法の効果と具体的な実践方法について詳しく解説します。  糖尿病ガイドラインから引用してますが運動に関してはあらゆる人にとって有用なものとなっています。 現時点での運動に関して必要な事が網羅的に書かれていて大変有用です。 運

          「運動習慣をつけよう。運動で健康を手に入れる方法」糖尿病ガイドラインより

           糖尿病管理のための10の食事法:最新の研究から学ぶ

           糖尿病は、世界中で急速に増加している病気であり、その管理には食事療法が重要な役割を果たします。最近の3つの研究論文を基に、糖尿病管理に効果的な10の食事アプローチについて詳しく見ていきましょう。 1. 低脂肪食 特徴と具体的な内容 低脂肪食は、脂肪の摂取量を制限し、主に炭水化物とタンパク質からカロリーを摂取する食事法です。通常、全カロリーの30%未満を脂肪から摂取することが推奨されます。 具体的な食事内容 朝食: 玄米ご飯、納豆、味噌汁(具にわかめと豆腐) 昼食

           糖尿病管理のための10の食事法:最新の研究から学ぶ

          COVID-19ワクチンの効果と有効性

          はじめに  COVID-19パンデミックが始まって以来、多くの人々が感染し、健康に長期的な影響を受けています。ワクチン接種は感染予防に有効ですが、感染後の健康リスクや長期的な影響についても効果があるのでしょうか?今回は、3つの最新研究をもとに、COVID-19ワクチンの効果と有効性、そして有害事象について分かりやすく解説します。 COVID-19ワクチンの効果  最初の論文は、ドイツの研究者たちがCOVID-19感染者と非感染者を比較し、1年後の健康状態を調査したもので

          COVID-19ワクチンの効果と有効性

          「運動はどのようにして私たちの体を変えるのか?最新科学研究が解き明かす」

           運動が健康に良いというのはよく知られていますが、科学的にはどのようなメカニズムで健康が向上するのでしょうか?最近の研究では、耐久トレーニングが体の各組織に与える具体的な影響が詳しく分析されています。この研究では、ラットを用いて肝臓、心臓、肺などの組織で運動がどのように細胞レベルで変化を引き起こすかを広範囲に渡って調査しました。具体的には、研究チームが先端的な科学技術を活用して、これらの組織での化学的変化や細胞の働きを詳細に調べ上げました。  この研究により、運動が細胞のミ

          「運動はどのようにして私たちの体を変えるのか?最新科学研究が解き明かす」

          メトホルミンの抗ウィルス活性:糖尿病以外での新たな可能性

           メトホルミンは長年にわたって2型糖尿病の治療に使用されてきましたが、最近の研究により、その利用可能性が大幅に広がりつつあることが示されています。特に注目されているのは、メトホルミンが持つ抗ウイルス活性です。これらの効果は、世界中で発生している様々な感染症に対する新たな治療法としての可能性を秘めています。  COVID-19パンデミック中、研究者たちはウイルスの蔓延を抑えるために様々な治療法を試しています。その中で、メトホルミンはその安全性プロファイルと広範な利用可能性から

          メトホルミンの抗ウィルス活性:糖尿病以外での新たな可能性

          “日本における貧血の実態:医療、生活の質、そして経済への影響”

          https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/37849298/  貧血、これは多くの日本人が抱える問題でありながら、その影響はしばしば見過ごされがちです。最近の研究により、日本国内で約15.1%の成人が貧血に悩まされており、その多くが(約50%)適切な治療を受けていないことが明らかになりました。これが、ただの健康問題ではなく、医療経済にも大きな影響を与えているのです。  この研究は、50万人以上のデータを基にして貧血の有病率、治療状況、医療費、生活の質

          “日本における貧血の実態:医療、生活の質、そして経済への影響”

          ワクチンの感染予防以外の効果

          ワクチンの抗炎症効果と慢性疾患予防 ワクチン接種の利点: ワクチンは感染症の予防だけでなく、炎症の抑制にも効果があることが知られています。これにより、炎症が原因で起こる慢性疾患の発症リスクを減少させることが可能です。 心血管疾患への影響: 特にインフルエンザワクチンは、心血管疾患のリスクを減少させる効果があるとされています。感染を防ぐことで心臓への負担を軽減し、炎症反応を抑制することがこの効果に寄与しています。 https://academic.oup.com/eurhe

          ワクチンの感染予防以外の効果

          なぜ咳が止まらない?日本全国の研究が明かす慢性咳の真実

          https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/38522360/ はじめに  慢性咳は多くの人々の生活の質を大きく損なう可能性があります。日本では、特にこの問題に対する認識が高まっており、最新の研究がその原因と治療法に光を当てています。今回は、日本全国の医療機関が参加した大規模な研究により明らかになった、慢性咳の主な原因と有効な治療法についてお伝えします。 慢性咳の一般的な原因  慢性咳は、8週間以上続く咳のことを指し、さまざまな健康問題の兆候となる

          なぜ咳が止まらない?日本全国の研究が明かす慢性咳の真実

          カロリー制限に役立つ薬の話

          カロリー制限について食べる量を減らす 薬でカロリーを減らす  体重管理や老化に対してカロリー制限が有効な可能性があるとされています。とは言っても、食べる量をコントロールするのは大変です。  私のダイエットの経験も踏まえて、自分が現在行っているカロリー制限の自費診療についても書いてます。

          ¥300

          カロリー制限に役立つ薬の話

          ¥300