見出し画像

HSPの人はチャラ男のマインドから学ぶべき

皆さんこんにちは。

今回はチャラ男から学ぶ
マインドのことについてお話ししようと思います。

音声版
↓↓↓↓↓


突然ですかチャラ男は好きですか?


正直「めっちゃ好き!」っていう人は少ないと思います笑
僕も嫌いではないけれども苦手です。

でもチャラ男のマインドから学べることは沢山あると思うです。

チャラ男って基本的に女性とかに対して
「別にこいつじゃなくても女性はいるし
変わりはいくらでもいる」

みたいに思ってるじゃないですか?。


その考え方ってすごいいいなと思って。


例えば恋愛以外にも仕事とか人間関係とか。
あんまりうまくいかなかったりとか
切羽詰まっちゃう人って、


「これがダメだったら俺は終わっちゃう」
「この人手放したら終わっちゃう」みたいな。


そういうちょっと余裕がなくなっている
パターンが多いと思うんですね。



そうじゃなくて
「別にこの仕事がなくなったところで
他の所で仕事つけばいいんだ」
とか。


別にこの人と上手くいかなくても、
「別に代わりはいくらでもいるし」ぐらいの
そういう考え方の幅を持っておくことによって、
かなり人生が楽になると思うんですね。



■考え方の幅の広さで幸福度が決まる


これって僕が大好きな
ジェームス・スキナーも言っていて、


考え方の例で、
仕事をクビになった人がいると。

一人はこの仕事がクビになったってことは
「私は自分で人生を終えなければいけない」ぐらいまで
思い詰めちゃう人がいる。

もう一人は
「別に私は他の仕事探せばいいんだぐらいの感じで
むしろ手当の額が増えた!」
とか思っちゃうような
考え方をする人がいるって話をしてたんですね。

それだなと思って。


考え方の幅が広いと
そういうふうに自分にとって
一番最善でなおかつ楽な方に
考え方をシフトすることが出来る
んですね。


だから常に何事も選択肢をいくつか持っておいた方がいいです。
仕事もそうだし人間関係もそうだし
選択肢とか幅を広げておいた方がいいですね。
あと恋愛でもそうですね。

「この人を逃したらダメだ」と思ってしまうと
本当に辛くなってしまうと思うし。


常にこの人も大事だけど
他にもいくつか好意を持っている人を作っておくと楽になりますね。
恋愛の感じだと。

ちなみに僕は今職場の女子に
別にアタックしたわけじゃなくて
ちょっとアプローチしたらダメだったんですけど笑


別にそれでも今他で
韓国人の女の子と仲良くしてるんで、
全然ダメージもないし、
他にもちょっと仲良くしてる子がいるんで大丈夫なんですね笑

それこそ本当に
余裕を持った幅が広い考え方のことですよね。



だから自分を追い詰めがちな人は、
基本的に真面目なんでしょうね。



すごい真面目なのは分かるんですけど
もうちょっとゆとりを持った考え方にするといいです。


遊びというかな。
心の遊びみたいな。
大工でもあるじゃないですか。
遊びってちょっと隙間を開けることによって
衝撃を吸収できるみたいな。


それも人間に対して当てはまると思うので
ぜひ取り入れてほしいなと思いますね。


あと今言った考え方の幅の話と
もう一つ考え方があって不良って
根拠もない自信があるじゃないですか。

「俺はできる」みたいな。


それも大事で。
ヤンキーとかチャラ男とか。
それがあるからこそいろんなことができるんですね。


逆のパターンの方がいるんですよ。

私には実績がないから自信が持てない」

「今までこうだったから自信持てない」

っていう考え方の人がいて、

そういう実績がないから自信が持てないし、
自信が持てないから実績も作れないっていうのが
ぐるぐるぐるぐる回っちゃう状態になっちゃうんですよ。

だから何か挑戦したりとか
新しいことに自分にしたいと思うのであれば
まず根拠のない自信っていうのを持つしかないですね。


その確信に至らなくてもいいんですよ。
至らなくても「私はすごい」とか自分に呟く。
セルフトークです
ね。

セルフトークで
「常に俺はできる俺はやばい」
「すごいすごいすごい」みたいなことを
常に言い続けると
潜在意識にちょっとずつちょっとずつ染みていく
んですね。

だからそういう風に
やっていただくといいかなと思います。

自分は本当に精神が落ちた時に、
落ちていながらも、
「俺もやばい最高な気分めっちゃ上がってる」
みたいなことずっと言ってたんですよ。

やっぱりそれを続けてると
何年も経つとそれが当たり前になってくるんですね。

口癖という考え方の癖みたいになってきて
癖ついていくんですよ。


何かあっても
「俺大丈夫いけるいける」
「俺なら大丈夫。俺はやっぱすごいし」

みたいな感じになるんで

ぜひそういう癖を
今のうちにつけておくと
後々すごい楽になると思うのでお勧めします。

その2つですね。


まず1つは別に私にはいくつも選択肢があるっていう
考え方の幅を持つこと。


それと
とにかく実績がなかろうがあろうがなかろうが
自分に対して期待を持つってことが大事ですね。

期待の持ち方っていうのは
いきなりじゃあ期待を持ってくださいっていうのは
難しいと思うんで、
嘘でもいいから言葉で言い続ける。


自分に対して
その期待を持つような言葉を言い続けるのが大事ですね。


でもしそれもちょっと難しいとなれば、

自分の中に今まで言われた
言葉とか他人から言われた言葉とか経験とかが、
溜まりすぎてて入っていかない状態になってしまっている
ので

まず
メンタルケアでその自分の心を癒していってください。


そうすることによって
心の中にスペースが生まれて心も楽になって
凝り固まった物がなくなっていくので
入りやすくなっていきます。

だからぜひその2点をやってほしいかなと思います。


これから
メンタルを癒していくケアしていくっていう方に向けた
企画を立てようと思っているので
ぜひ皆さんも興味があれば楽しみにしておいてほしいなと思います。


今日はこれぐらいにしておきますね。
ありがとうございます。 お疲れ様です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?