見出し画像

地方公務員の私がビジネスマンにオススメする財布。 \drrip PRESSo L/

こんにちは、地方公務員の新家です。北海道猿払村に勤務しています。今日は、1ヶ月半くらい使用してきた新たな財布『PRESSo L』についてレビューしていきましょう。

まず、購入するまでの葛藤の記事はコチラ。

短期間のなかで、紆余曲折ありながらも5月15日私の手元に届きました。

光のあたり方によって、メチャクチャ輝きます。
左がコードバンモデル、右が父親が使っている通常モデル(アメリカーノ)通常モデルは使い込んでいるせいもあると思うが、持った感触が柔らかな印象。コードバンモデルは硬めな印象。使い込んで手に馴染んでくるのが楽しみ。
ヌメ革とコードバンのコントラストが美しすぎて、美しいw
ジッパー部分もブラックなので、めちゃくちゃ好みです。シルバーやゴールドでもカッコいいとは思うのですが、個人的にはブラックが良い。
うっとりするほどの綺麗さですよね。写真で伝わるかな。。。
裏面にはカードを収納できる
取り出す頻度が高いカードなどを収納するのに良いのかもしれませんが、私は使っていません。きつめに仕上がっているので、落ちてしまうという心配はありませんよ。
外側の輝くようなコードバンとは一点、内側はヌメ革。経年変化が今から楽しみです。
新設されたAirTag収納用のポケット。モノをなくしやすい私にピッタリ。早速使っています。



PRESSo Lが届くまでは、PRESSoコードバン、PRESSo BIZ、CHIPをいつでも持ち歩いていました。
PRESSoには、クレジットカード、キャッシュカード、お札、健康保険証を
PRESSo Bizには、マイナンバーカード、運転免許証、病院カード、名刺を
CHIPには、小銭を

この3つの革アイテムを、時には FLOORPACK(バックパック)、時には HALF DAYPACK(ボディバッグ)、時には 上着に隠れるサコッシュ Inner Sacocheで持ち運んでいました。

基本、バッグに収納して持ち運ぶので複数保持していることにストレスを感じる事はありませんでした。ただ、父親にPRESSo Lをプレゼントしたことをきっかけに、一つに集約できる可能性を感じていたので気にはなっていました。

こちらの3つのアイテムが今までに使っていたもの。
1ヶ月半使用してきたPLESSo L コードバンをいろいろな角度から
PLESSo L コードバンをいろいろな角度から
PLESSo L コードバンをいろいろな角度から
PLESSo L コードバンをいろいろな角度から。ヌメ革がイイのですよね。
PLESSo L コードバンをいろいろな角度から
PLESSo L コードバンをいろいろな角度から
PLESSo L コードバンをいろいろな角度から。少し傷がついて目立つようになってきました。

さて、ここからはPLESSo L の中身。3つに分けて収納していたものをほぼ一元化。
・クレジットカード
・キャッシュカード
・Suica
・病院のカード
・運転免許証
・保険証
・小銭数枚
・AIR Tag

PLESSo Lに本日収納されていたもの。

ほぼとしているのは、これまで3つのアイテムに収納してきたものを全て移行したわけではないからです。

PRESSo Bizは名刺入れとして専念
CHIPは長期間おでかけするときに使用
PRESSoは、日常的には使用しないサブ的に必要なカードを収納

このように、これからもそれぞれに活躍してもらっています。

コンパクトに、でも最低限の収納力が欲しいという方には本当におすすめの財布となります。コードバンのモデルは現在入荷待ちとなっていますが、下記サイトからメールで連絡を受けることもできます。

また、他の素材でしたら在庫があるもののありますのでぜひチェックしてみてください。

ここからは、1ヶ月半使用したPLESSo Lの状態を写真でご紹介していきましょう。

まだまだ余裕のある、秋能力。
ヌメ革はまだ購入時とそれほど変わりなく綺麗な状態。
小銭はもともと入れているわけではなく、お釣りが出たとき様に備えています。試しに10円玉を10枚入れてみましたが問題ありませんでした。
開いても美しい。
裏からでも美しい。

長く付き合っていくであろう財布となりそうです。スーツのポケットに入れたり、Yシャツの胸ポケットの収納しても邪魔にならない大きさと厚さです。多くのミニマルな財布をお探しのビジネスマンに自信を持ってオススメします。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。こちらのnoteではdripさんのアイテムをこよなく愛する地方公務員が綴っていますので、ぜひアカウントやマガジンをフォローいただけますと幸いです。

それでは、また次の記事でお会いしましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?