ニシムラ タクミ

1991年生まれ。東京在住の会社員。自身が学んだ人生お役立ちコンテンツを発信していきま…

ニシムラ タクミ

1991年生まれ。東京在住の会社員。自身が学んだ人生お役立ちコンテンツを発信していきます。

最近の記事

現代人が身体や心の不調を抱えるのは「遺伝子」が理由かもしれない|後編

こんにちは。ニシムラタクミです。前回に引き続き現代に生きる人が抱える「健康の悩み」についてのその原因と対処法を解説していきます。 前回の記事をまだ読んでいない人はこちらから↓ 前回のnoteでは「身体の不健康」について解説しました。しかし、人が抱えているのは身体の健康の問題だけでなく、「心の健康」についてもあると思います。(むしろ今はこっちの方が多いかもしれません。) この記事では、現代に生きる僕たちが抱える「心の不健康」について、遺伝子・進化の観点から解説していきます

    • 現代人が身体や心の不調を抱えるのは「遺伝子」が理由かもしれない|前編

      こんにちは。ニシムラタクミです。現代に生きる人たちは、ストレス社会の波に揉まれて、体もしくは心の病気であったり、謎の不調に頭を悩ませることも少なくないと思います。 「なんだか調子が悪い」、「体がだるい」、「元気がでない」といった感覚が続くのはやっかいで、そのような状態では人生の楽しみが半減しているといっても過言ではないと思います。僕たちが人生を楽しむためには「健康」が不可欠です。 これらの病気や体調不良の原因は様々だと思いますが、その1つの原因として、僕たち人間を設計して

      • 脳の仕組みを理解して、人生をいい方向にコントロールしよう:⑦エンドルフィン

        こんにちは。ニシムラタクミです。このnoteでは「脳の仕組みを知って、人生をより良く生きよう」をテーマに、人の行動や感情に影響を及ぼす脳内物質の特性について解説していきます。 1回目の記事をまだ読んでいない方はこちらから↓ 今回のシリーズで最後の紹介となるのは、「脳内麻薬」とも呼ばれ、幸福感、集中力、免疫力にまで関わってくる最強の脳内物質「エンドルフィン」です。 エンドルフィンを理解して「多幸感」や「究極の集中力」を手に入れましょう。 脳内麻薬:エンドルフィンエンドル

        • 脳の仕組みを理解して、人生をいい方向にコントロールしよう:⑥アセチルコリン

          こんにちは。ニシムラタクミです。このnoteでは「脳の仕組みを知って、人生をより良く生きよう」をテーマに、人の行動や感情に影響を及ぼす脳内物質の特性について解説していきます。 1回目の記事をまだ読んでいない方はこちらから↓ 今回紹介するのは認知・記憶・学習に関わってくる物質「アセチルコリン」です。 アセチルコリンを理解することで、勉強や仕事の効率を1段階あげることができます。 やる気とひらめきをもたらす物質:アセチルコリン何か(掃除、勉強、運動など)を始めようとしても

        現代人が身体や心の不調を抱えるのは「遺伝子」が理由かもしれない|後編

          脳の仕組みを知って人生をより良い方向にコントロールしよう⑤メラトニン

          こんにちは。ニシムラタクミです。このnoteでは「脳の仕組みを知って、人生をより良く生きよう」をテーマに、人の行動や感情に影響を及ぼす脳内物質の特性について解説していきます。 1回目の記事をまだ読んでいない方はこちらから↓ 今回紹介するのは、睡眠や疲労の回復に大きく関わってくる「メラトニン」です。 質の高い睡眠のための物質:メラトニンメラトニンは脈拍、体温、血圧を下げ、体の活動を抑えて、自然な睡眠へと誘導する物質です。「睡眠物質」や「睡眠ホルモン」とも呼ばれてい

          脳の仕組みを知って人生をより良い方向にコントロールしよう⑤メラトニン

          脳の仕組みを理解して、人生をいい方向にコントロールしよう:④セロトニン

          こんにちは。ニシムラタクミです。このnoteでは「脳の仕組みを知って、人生をより良く生きよう」をテーマに、人の行動や感情に影響を及ぼす脳内物質の特性について解説していきます。 1回目の記事をまだ読んでいない方はこちらから↓ 今回紹介するのは人の心を穏やかにし、癒しを与える物質「セロトニン」です。セロトニンは朝の気持ちいい目覚めにも大きく関わってくる物質です。 癒しの物質:セロトニンセロトニンが分泌されると心が落ち着き、リラックスした状態になれます。 1回目の投稿で紹介

          脳の仕組みを理解して、人生をいい方向にコントロールしよう:④セロトニン

          脳の仕組みを理解して、人生をいい方向にコントロールしよう:③アドレナリン

          こんにちは。ニシムラタクミです。このnoteでは「脳の仕組みを知って、人生をより良く生きよう」をテーマに、人の行動や感情に影響を及ぼす脳内物質の特性について解説していきます。 1回目の記事をまだ読んでいない方はこちらから↓ 今回紹介する脳内物質は「アドレナリン」です。アドレナリンと聞くと「興奮して神経が高ぶっている」ときに出ているとイメージする人も多いと思います。 実際にアドレナリンは人にどのような影響をもたらしてくれるのか?解説していきます。 身体能力を高める物

          脳の仕組みを理解して、人生をいい方向にコントロールしよう:③アドレナリン

          脳の仕組みを理解して、人生をいい方向にコントロールしよう:②ノルアドレナリン

          こんにちは。ニシムラタクミです。前回に引き続き、人生をより良く過ごすために知っておくべき脳内物質の仕組みについて紹介していきます。 前回の記事を読んでない方はまずはこちらから読んでみてください。 今回紹介するのはピンチを乗り越えるために力を引き出す脳内物質「ノルアドレナリン」です。 人の集中力を上げる物質:ノルアドレナリンノルアドレナリンはピンチが訪れた際に分泌され、そのピンチを乗り切るために身体能力、集中力、注意力などをアップさせる脳内物質です。「闘争と逃走のホルモン

          脳の仕組みを理解して、人生をいい方向にコントロールしよう:②ノルアドレナリン

          脳の仕組みを理解して、人生をいい方向にコントロールしよう:①ドーパミン

          こんにちは。ニシムラタクミです。初のnote寄稿です。僕のnoteでは僕自身が学んだ『人生で役立つ知識』を発信していこうと思います。 今回のテーマは「脳の仕組みを知って、人生をより良く生きよう」です。人間の感情や行動は脳内で分泌される物質に大きく影響します。​(例えば、ドーパミンが分泌されるとやる気がでる、みたいな感じです。) そこで、脳内で分泌される物質がどのように分泌されて、僕たちがどのような影響を与えるのかを知れば、なりたい姿に近づけたり、やりたいことを成し遂げとげ

          脳の仕組みを理解して、人生をいい方向にコントロールしよう:①ドーパミン