マガジンのカバー画像

スズタクのなんか

43
運営しているクリエイター

2019年2月の記事一覧

当たり前の事を当たり前に。

当たり前の事を当たり前に。

こんばんは!

高校時代の顧問の先生の言葉。

人によって当たり前が違うので
ん?って思う人もいると思います。

「当たり前」ってなんですかね?

例えば、
・ゴミはゴミ箱に捨てましょう。
・赤信号は止まれ。
・時間を守りましょう。
・順番を守りましょう。
・買ったら払いましょう。
・作ってもらった料理は残さず食べる。

当たり前っちゃ当たり前ですが、
当たり前にも値しない位のもの。
上記を守るだ

もっとみる
インパクト

インパクト

こんばんは!

昨年の8月での事。
初めての試みで
今の業界に残るか洗うかの大博打。

セミナーの方々に
最初お会いした印象は怖かった。
なんだか怖かった。

特にバンドマン先生…

初対面ながら嫉妬を抱いてしまい、
「なんであんなに先生と話せるのか」
自分も先生と話したいのに
なんて思ってしまった。

ただただ情熱圧と先生大好き圧が
強くて萎縮してしまった。
両方の圧負けませんから

もっとみる
飽きる程にハマる。

飽きる程にハマる。

こんばんは!

私は自分の性格で「飽きっぽい」
ところがあります。
「飽きる」事は非常に良い事だと
感じています。

飽きっぽいって聞くと
「長続きしない」「放棄だ」「中途半端」
なんて事を耳にします。

自分で言うのもなんですが
「飽きっぽい」は長所だと認識してます。

飽きるって事はその事をやり続け
満足したからマンネリした事だと解釈します。

途中でやめてしまうのは
ただ集中力が続かない事。

もっとみる
多ければ良くて少なければ悪い。

多ければ良くて少なければ悪い。

こんにちは!

昼の更新です。

何年経っても変わらないなと思う事が1つ。

トランプの「戦争」は皆さん知ってますかね。
お互いに山札の1番上のカードを1枚ずつ
出し合って数字の大きい方が勝ち、小さい方は負けて相手にカードを取られる。

最強のカートはjoker。
ただ例外にそのjokerに勝てるものがある。

地域によって違うみたいですが
自分の地域は「♦️3」が唯一勝てるカード。
(♠️3、♠

もっとみる
種まき。

種まき。

こんばんは!

今日まさに実感したことがありました。

自分は6年前にある店舗で
バイトをしていました。
1年くらい居たのかな?

そこは学生時代から3年間ほぼ毎週通うお店で
色々と助けて頂いて、サポートをして頂いた。
従業員の方々もとても素晴らしく
尊敬できる方々でしたがその中の1人の方が非常に真面目で周りの方からの
信頼が分厚かった。

その方がいたから今の職業に憧れ、
専門学校に入る事を

もっとみる

貴重な時間。

こんばんは!
毎日書きたくても読書して寝落ちの毎日…

疲れてる時に読書は眠気を誘うもので
不眠症の自分には最適な寝具?
かもしれないです笑

仕事の本から自己啓発と
色々同時進行で読み進めていますが
ネットを見ると魅力的な本が多くて
ついついポチッと。

今は5冊程度溜まっていますが
尽きることはないでしょう笑

過去23年読書なんか大嫌いで読書といえば
漫画か図鑑を見る程度(読書じゃない)

もっとみる