見出し画像

宅飲みをグレードアップ!美味しく飲むコツと、ソーダ割りが美味しいオススメのお酒

こんにちは。井澤卓です。
池尻大橋でLOBBYというバーを経営しております。

東京都の自粛要請から2週間あまりが経ちました。

人気レストランがテイクアウトやデリバリーを始めたり、有名シェフがレシピを公開したりと、家ごはんが充実する仕組みが整ってきましたね。

そこで思いました。

みんなお酒は何飲んでるんだろう?

カクテルはデリバリー出来ないし、毎晩缶のレモンサワーやハイボールを飲んでても味気ないですよね。

宅飲みが楽しめる情報はあまり出回ってないなーということで、家で簡単に楽しめるお酒と、その飲み方を紹介します。


はじめに。グラスと氷にこだわれば味わいが大きく変わる。

まず始めに、美味しくお酒を飲むには環境整備が大事。
良いグラスで飲んだり、バーツールを使って作ればテンションも上がります。
今後長く続くであろう with コロナの世界に合わせて、簡単なツール類を揃えてみましょう。

■グラス

ハイボールなどソーダ割り系が好きな人に、うすはりグラスが超おすすめ。
口当たり良く、お酒の味がクリアになるので、随分美味しく感じられます。

高価なイメージがありますが、そこはお任せ下さい。
あるんですいいのが!

バーテンダー御用達のグラスショップ「創吉」では、オリジナルのうすはりグラスが1,000円前後で購入出来ます。

LOBBYで使ってるのは、360mlのこのグラス。ハイボールには最適です。

スクリーンショット 2020-04-12 11.42.49

ワイングラスはこちらがおすすめ。

スクリーンショット 2020-04-12 11.48.46

ビール、ハイボールやジュースをワイングラスで飲むのもこれまたテンション上がります。

これはワイングラスに作ったレモネード。
ミント、レモンバーム、ローズマリーなどハーブをたっぷり入れて、香りも見た目も◎
ただのレモネードでも、気分が盛り上がりますよね。

画像3

その他ロックグラスなど色々なグラスが充実しているので、好みに合わせて探してみて下さい。

色々なバーが創吉を使っているので、僕らも飲みに行く先々で、たまに「あ、これ創吉ですか?」みたいなやり取りをしてます。笑

■バーツール

創吉でもバーツールは買えますが、プロ用なので本格仕様のものが多いです。宅飲みなら、アマゾンで買い揃えるので十分。

メジャーカップはこちら。少し高いですが、内側に量刻みのラインが引いてあるので使いやすいです。
(更に簡易的なものであれば、600円位でもあります。)

バースプーンがあると更にテンション上がります。
これも安いものでOK。

ペストルがあれば、モヒートやフレッシュフルーツのカクテルも作れます。

−氷

これはツールではありませんが、美味しくお酒を飲むためにとても大事な要素。
氷は必ずスーパーやコンビニに売っているかち割り氷を使うようにしましょう。

製氷機や、家の冷凍庫で凍らせた氷は溶けやすいので、お酒が水っぽくなり味が落ちてしまいます。

成形技術や冷凍方法が異なる氷屋さんが作る氷は長持ちするので、バーではわざわざ氷を仕入れているわけです。

グラスと氷にこだわるだけで、味が大きく変わるし、バーツールを使えば適切な分量で正しく作れる。何より、テンション上がる。

これだけでも宅飲みが大充実するはずです。


ソーダ割りで飲める、オススメのお酒

家ではその手軽さから、ハイボールを飲むことが多いかもしれませんね。

今回は、ハイボールや缶のレモンサワーがちょっと飽きてきた人に、同じソーダ割りだけど、大きく違う味を楽しめるお酒を紹介します。

リキュール類からクラフトジンなど幅広いジャンルから、あまり飲んだことがなさそうなお酒をリストアップしてみました。

■2,000円〜3,000円

カッフォ ベルガモット・ディ・カラブリア

柑橘類、ベルガモットのリキュール。
香り高く華やかな味わいで、普段の宅飲みではまず飲まない種類のお酒です。

ソーダ割りで飲むとリモンチェロソーダに近いですね。
甘みが強くありながらも、キリッとしていて飲みやすい。
男女共にオススメですが、特に女性が好むお酒だと思います。
(男性の方は、突然パートナーに作ってあげたりしたら喜ばれるはず!)

ソーダ割りの際は、レモン1/8を絞り入れてより味を引き締めても◎

SUZU スーズ ハーブリキュール

ゲンチアナというリンドウの仲間の根を使って作る薬草酒。
甘みの後に苦味が来る、独特のお酒です。

癖が強いので、好きな人はすごく好き、でも嫌いな人は全く無理という白黒分かれる特殊な味わい。

2,000円ちょっとで買えるので、ギャンブル的に買ってみて下さい。笑
ソーダ割りでもトニック割でも美味しいですが、SUZU自体が甘いので、トニックだけで割るよりソーダとトニック半々くらいがちょうど良いと思います。

コアントロー

よくお菓子に使われるコアントローは、オレンジのリキュールです。

こちらも甘みが強いので、ソーダ割りをするときはレモンを絞り入れてキリッとさせると美味しいです。
価格もお手頃なので、ちょっと甘目のお酒を飲みたい、というときに重宝します。


■3,000円〜4,000円

まさひろ 沖縄ジン

130年にわたり沖縄で琉球泡盛を作り続けてきたまさひろ酒造のジンです。
沖縄らしく、シークアーサー・ゴーヤ・グアバなど南国らしい素材が使われています。

味わいは泡盛をベースに、シークアーサーの香りがしっかり感じられて美味。

柑橘類と合うので、レモン1/8を絞り入れるのがオススメの飲み方です。
こんな風にローズマリーを入れて香りを出せば、風味もテンションも上がっちゃいます。

画像7


■4,000円〜5,000円

ニッカ カフェジン

ニッカのクラフトジンです。
山椒が効いた味わいは独特なのに、スッキリ飲みやすい。
クラフトジンは甘みがあるものが多いですが、カフェジンはキリッとしているので、甘いのが苦手な方や、ウイスキー・ハイボールファンにオススメ。

LOBBYでもファンが多く、ひたすらカフェジンを飲み続ける人もいるくらい。
(当初は彼のことをメンバー内で「カフェジンさん」と呼んでいました。笑
今はちゃんと下の名前で呼んでいます。)

LOBBYではソーダ割りした後、山椒を都度削ってちらしています。
家ではこんな風に削ってある山椒スパイスを振りかけても◎

画像4

(ちなみに、コーヒーは全く関係ありません。カフェスチルという蒸留器で作っているためCOFFEY GINという名前になっています。)

KOVAL DRY GIN

アメリカ、シカゴのクラフトジン。

華やかな香りで、キャップを開けるだけでふわ〜っと多幸感が広がります。
この多種多様な香りがクラフトジンの楽しみの一つ。

ドライですが、丸みのあるアロマを感じるクラフトジンなので、男女問わず楽しめます。

何より、ボトルデザインがめちゃくちゃお洒落。
こんな風に空き瓶に花を活けて飾ってもイケちゃう。

画像5

他にもクランベリージンリキュールや、バレルドジン(樽熟成させたジン)もあります。コレクション的に、全部揃えるのも良きです。


■5,000円〜

BOBBYS DRY GIN


華やかな柑橘とレモングラスの香りが特徴のオランダのクラフトジンBOBBY'S。

かすかな甘味があるのでソーダ割りも飲みやすい。
誰にでもわかりやすく美味しいので、クラフトジン初心者の方にオススメしています。

LOBBYではオレンジスライスとクローブを入れたオランダスタイルで。
オレンジの香りが徐々に深まり、奥深い味わいに。

ジントニックにするときは、トニックだけだと甘すぎてしまうので、トニックとソーダを半分ずつ割るソニック割がおすすめです。


自家製シロップや自家製リキュールでもっと楽しく

今回は簡単にソーダ割で飲めるお酒を紹介しました。

バーツールも揃えて気持ちが盛り上がってきたら、自家製シロップや自家製リキュールを作ってみると宅飲みがもっと楽しくなります。
一緒に住んでいるパートナーや友達も喜ぶこと間違いなしです。

LOBBYでも、instagramのストーリーズで自家製ドリンクレシピの共有を始めたので、是非チェックして下さい!

レシピ

家でこんな風にモヒートも作れちゃいます。

画像6

今後は作り方の説明動画をYouTubeに上げたりと、STAY HOMEを楽しくするコンテンツ提供に力を入れていく予定です。

何か欲しい情報やご要望があれば是非是非声をお寄せ下さい。

家時間、楽しく工夫して乗り切りましょう!

instagramのフォローもぜひお願いします!


スクリーンショット 2020-04-11 10.36.22


この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?