見出し画像

鉄道開業150周年

こんにちは。takuです。

今回は「鉄道」の話をしていきます。

なんといっても10月14日は鉄道の日だそうで、今年は鉄道開業150周年の節目の年だそうです。

高校の同期に聞きましたが、JR東日本では鉄道開業150周年を記念した特別なきっぷが販売されておりました。

僕も乗りたかったですが、いかんせん期間がわずかということで、、、
もっと早く言ってよぉ、、、

150年、と聞くとすごい長い歴史ですよね。
僕は〇年目、とか〇周年、とか聞くと色々調べたくなる人でして。

自分が生まれた時はどうだったんだろう、とか自分の両親、あるいはおじいちゃんおばあちゃんの頃はどんな風景でどんな日々を過ごしていたんだろうとか、そういう歴史的な所に興味がわきます。

もっと具体的な話をするなら、なんといっても鬼滅の刃の浅草の風景なんかが分かりやすいんじゃないかな?

浅草は観光地としては有名だし、皆さんも行ったことがあるかと思います。

雷門前のあの交差点、あの道路が昔は鬼滅の刃(大正時代が舞台)で描かれている景色と同じものだったとしたら…そう思うとワクワクしてきますね。

抽象的な話ですが、同じように色々なところに歴史を感じて興味を持つ・勉強をするということがかなりあります。

東大生・東大卒の人の多くは、こういった興味を突き詰めることで勉強に触れ、学力を伸ばす、という話を聞いたりもします。

もう一つ言えるのは、単純に「鉄道」に焦点を当てて考えるのではなく、「アニメ」や「観光」の視点から物事を見ることで視野が広がります。

Appleの生みの親であるスティーブジョブズが残した名言に「Connecting The Dots」という言葉がありますが、点と点を結ぶことでさらにレベルの高いことができるようになるわけです。

鉄道は駅と駅を線路でつなぎます。結果として、東京~神戸間を結ぶ東海道線という超絶長い路線ができることもあれば、首都圏のように異常に多い路線網が出来上がったりもします。

特に、多くの路線が連なっている地域の方が栄えているでしょう。
※決してローカルを悪く言うつもりはありません笑

人の能力も鉄道と同じようなことが言えるのかなと僕は思います。

よりレベルの高い、あるいは優秀な人間になるためには、たくさんの視点を持ちそれらをつなぎ合わせていくことが不可欠ではないでしょうか。

毎日通勤通学で使ってきた交通手段、あるいは旅に彩りを与えてくれるもの、はたまた人間としての幅を広げてくれるもの。

僕にとって鉄道はこういった存在であり、今までもこれからも愛し続けていきたいと思う今日この頃です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?