見出し画像

人間関係ってむつかちいねってお話

ここ2~3週間、友人関係でモヤッとしたのでここに吐き出させてもらいますm(__)m 長文の愚痴なのでスルー推奨。

6/19追記 ≫ 友人は高校の頃から今日まで鬱症状と戦っております。この情報があるのと無いのとではやり取りの印象が(良くも悪くも)違うと思い、ここに書き足します。

友人が某フリマアプリでトラぶったっていうのが事の発端。ここからは箇条書きで⇩

①友人は出品する際、何かしらのオマケをつけて発送している。
②某作家さんの商品を布教目的でオマケとして添付。そして、それが売れた。
③しかし、販売した商品+オマケの『オマケ部分』を同フリマサイトで(別の商品と一緒に)出品されているのを、あろうことか作家さん御本人が発見。
④作家さん本人から友人に苦情。
⑤友人慌てて出品者に苦情。と同時に作家さんに弁明。
⑥作家さんからブロック。
⑦友人大ショック

大まかな流れはこんな感じ(おそらく)
それから自分にラインが来たわけですよ。話を聞いてくれと。で、上記流れを説明してもらったわけ。

話しを聞いたうえで「作家さんの反応もまあ止む無しよな~」と思って、友人に包み隠さず伝えた訳ですわ。

「向こうさんの気持ちも分かる」

とね。もちろんこの台詞を送る前にフォローはしましたよ?「そりゃ凹むよね~」みたいな感じで。

で、その後に上記台詞を送信。そしたら、「話す気無くなったわ」ってお返事をいただいたんよ。謝罪はしたけどそこから数日音沙汰なし。

縁切られたかなと思っていた矢先、「話そうか迷ったんだけど」と向こうからラインがきまして、詳しくは省きますが要点だけ。

「そういうやり取りがあったけど、色んな人に慰められて嬉しかったって言いたかったのに」

ってな感じで。
え?これ自分が悪いの?って、ず~っとモヤモヤしてる。


改めて書きおこしてみると、確かに自分も冷たかったかな~とは思う。友人にしてみたら、味方になってくれるであろう自分が、向こうの味方になっちゃった訳だもんね。でもやっぱり納得できない部分もある。

「大変だったね」とか「君は悪くないよ」とか、そんなペラッペラな言葉を与えればよかったんか?自分としては、作家さんの気持ちを考えたらそんなセリフは言えんよ。

だって、自分の作った作品が自分の知らない所でオマケとはいえ金額(☜ここ重要)つけられて売られていたなんて……いや、オマケ扱いっていうのも不愉快かも。確かに名の知れた作家じゃないよ?でも、そういう問題じゃないじゃん?ってなる。

う~ん、モヤッとどころじゃないな~。

それから「(友人は)これこれこういう風に感じてるんだよね?共感してあげられなくてごめんね」って言ったのが火に油注いじゃって、「分かった風な事言わないで。分かんないくせに」……って、うん。確かにこれはやぶ蛇だった。これはホントごめん。

友人からは冷却期間おきたいからって事でラインは来なくなりました。正直、このまま友やめしても(されても)いいかなって思ってる。今日まで色々あったからね。

自分なりに気を遣って、腹立つ事言われてもヘラヘラ笑って、機嫌損ねないように我慢に我慢を重ねて、いざこざ起こしたくないから形ばかりの「ごめんなさい」言って。

「分かんないくせに」って、分からないから理解しようと努力したんじゃん。方向性がデタラメだったけど。あと、その台詞にこっちも傷ついてるからね? ライン見るの相当エネルギー必要な状態よ? いま。

というか、あなたこそ私の事分からないよねって言いたいよ。「そんな事ない、私なりに分かろうとしてるから」って言い返されるの目に見えてるから言わないけどさ。

もうね、私にとってあなたは腫物でしかないのよ。いつだったか私の事を「親友だと思ってる」って言ってくれたけど、何を持って『親友』と思うのか聞きたい。言いたい事を言いあえる関係?だとしたら間違ってるよ。こっちは言いたい事言わずにいるから。言ったら傷つくだろうって考えて口に出さずにいるから。

ああもう本当に思い出せばきりがないボロボロな思ひ出。これだけでnoteの記事にできそうだわ。楽しい思い出もあったはずなんだけどな。思い出せないのは大気が怒りに満ちてるせいだわ、きっと。

崩れやすい心の持ち主だからと思ってグッと言葉を飲みこんできたけど、限度ってもんがあるよ。自分の中の仏の顔もうないよ?般若しかないわ。

一方が我慢しなきゃいけない関係とかもうイヤなんよ。まあ、もちろん友人も友人で自分に対する我慢とかたくさんあったと思うけどね。

でも「ごめんね」より「ありがとう」が言える関係性が良いよ。何事も。

メンブレが酷いだけで向こうには旦那さんもいるし、SNS上ではあるけれども友達もたくさんいる。その日に知り合った人とその場でライン交換したり、現実・SNS問わず自分からお友達になりに行く行動力もある。事実、件の作家さんともブロックされるまではやり取りしてたみたいだし。

友人は、なんなら私よりずっと強い子だと思う。社交的だし(私と比べて)そもそも 自分が傷ついた事を言葉に出して訴えてる時点で、私よりよっぽど強いよ。後々の事想像して口をつぐむ私より全然強い。ホント、お前がナンバー1だ。

ベジータで思い出したけど、MBTIが「主人公型」って喜んでたな。嬉しいのは分かるけど一日に何度も言ってくるし、何の話してもそっちに持ってくもんだからさすがにキレそうだったよ、あの日は。「主人公は主人公でも少女漫画の主人公(偏見)だよね」って言ってやれば少しは黙ってくれたのかな……。

まあいいや。とりあえずは今後の事だね。ライン消したいけど、アイコンが消えたら消えたで友人のメンタルどん底になるんだろうな~……とも思えるからホントどうしようか迷ってる。これで自○でもされようもんなら、自分もメンタル病むわ。

人間関係って難しいね。


万が一、億が一、友人がこの記事を見つけてしまったら

コレが私の本心です。詳しく言うなら本心の一部です

としか言えない。裏切られたと思われても、それはしょうがないね。長い付き合いの中で、腹に据えかねるものが育ち切ってしまったのだよ、明智君。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?