見出し画像

『教場Ⅱ』!!(恐怖の風間教場再び!!『教場』ネタバレ注意)

木村拓哉さんが主演を務める新春スペシャルドラマ『教場Ⅱ』が2021年1月3日・4日の二夜連続で夜9時から放送。

それに伴い今日から二夜に渡って、今年1月に放送された前作『教場』のSP編集版が放送されますね!

原作は、「週刊文春ミステリーベスト10」(2013年)第1位。
「このミステリーがすごい!」(2014年)第2位を獲得。
2013年にミステリー界の話題を総ざらいした長岡弘樹さんの『教場』シリーズ。
警察小説の新境地としてベストセラーとなりシリーズ化(紙+電子の累計90万部)され、多くのファンの間で映像化が待ち望まれてきた作品の第2弾です。

木村拓哉さん演じる冷酷無比で“最恐”の教官・風間が教壇に立つ教場(警察学校教室)。
通称“風間教場”に集う198期の生徒役として、前作では工藤阿須加さん、川口春奈さん、林遣都さん、葵わかなさん、大島優子さん、三浦翔平さんといった豪華キャストが集結。

前作は2時間ちょっと×2夜連続だったけど、中だるみと言うか「この場面いる?」みたいな部分も一切なくてずっと面白かったです!

来年の『教場Ⅱ』ではなんと、198期・199期・200期と、三期にまたがって風間教場の教え子たちが登場するそう。
今回も引き続き、198期の生徒から出演するのは、工藤さん、川口さん、葵さん、大島さん、三浦さん達。
キャストの中には198期として無事に卒業できた者と、途中退校となった者がいます。
彼らは新たに加わる199期・200期のキャスト達と、一体どのような形で新しい教場に絡んでくるのでしょう?

ちなみに199期・200期の生徒役としては(左上から時計回りに)福原遥さん、矢本悠馬さん、杉野遥亮さん、高月彩良さん、戸塚純貴さん、岡崎紗絵さん、眞栄田郷敦さんらが出演。

他にも今、怪演女優として話題の松本まりかさんや、安定の濱田岳さん、キーパーソンとしてジャニーズWESTの重岡大毅さんが出演されます。

生徒役や他の教官役の皆さんの光る個性も気になりますが、個人的には木村拓哉さんの「風間公親」がまた見れるのがとにかく楽しみです!!

「何を演じても”キムタク”になる。」って仰る方もいらっしゃいますが、とんでもない!!

そんな方こそ、このドラマをみたら「キムタク」の見方も変わるんじゃないかな??

私自身は木村さんのファンでもなんでもないし、こんな上から目線な言い方をするのも非常におこがましいのですが…

前作『教場』は

「なんだかんだキムタクはカッコいい!!」

と再認識したドラマになりました。

冷徹で“最恐”の教官・風間。
見るものすべてを見透かしているような鋭い眼差しと義眼!
生徒たちを恐怖に震え上がらせ、他を寄せ付けることすら許さない凄みのある立ち振る舞い!

ビジュアルも白髪、義眼、教官の制服。
風間教官は50代の役なのもあって、全く浮いた要素なし。

いつもの、チャラい軽口口調
「ちょ、待てよ」
「やべーマジ」
「っざけんなよ(で恫喝)」を一切封印。

低いトーンで抑揚の無い呟くような演技。
それが「この教官は何を考えてるんだ?」って底知れない恐怖を感じさせて、めちゃくちゃ好印象でした。
このドラマで木村さんの声の良さを再認識。

最初から一気にひきつけられましたね。

前半がとにかく面白くて後編は夜9時が待ち遠しかったです。

そして、最後まで「風間教場」に魅せられっぱなし。

ニコリともしない風間教官、とにかく怖かった。
でもいつもお花の水やりを丁寧にしていて、本来は優しく繊細な感じも描かれているのも良かったですね。
観察眼や洞察力は優れてるし、特に姿勢の良さや、剣道は木村さん自身が有段者なだけあってサマになってました!

教官役の木村さん、全くかっこつけてないのに、凄いかっこよかった。

いつものトレンディードラマの「キムタク」には何にも感じませんが、『華麗なる一族』とか、たまに見せるこういうシリアスな役柄の木村拓哉さん。
本当にカッコイイし、大好きです!

何やっても同じなのは、役柄そのものが毎回同じようなもんだから仕方ない部分もあると思うんですよ。
脚本家やテレビ局側が求めるキムタク像を演じてるだけ。

これからもこういう役、じゃんじゃん演ってほしいです!

お話事態もミステリー?というより、人間ドラマみたいな感じでスッキリしたし、生徒たちのたくましい姿にも泣けてきました。

三浦翔平さんも良い意味で野暮ったくなってて、お父さん役合ってました。
教官に土下座するシーンとか気迫ありましたよ。

観た後もなんとも心地良い。
最後まで凄い緊張感あるドラマだったけど、目が離せませんでした。

「新春から良いドラマ見たわー。」って感じ。

みたら消すつもりだったのに、面白かったからもったいなくて録画消せず、今も残っています!

『教場Ⅱ』は風間教官の過去も出てきたらいいなぁ~!!
気になってるんですよね。

このドラマを通して、警察官の方々には本当に頭が下がるな、と改めて思いました。
試験も大変なのに、訓練の学校でもふるいにかけられ、それでも這い上がって、過酷な試練を乗り越えて。
選ばれた方のみが就ける交番勤務。
しかも、教官も厳しく嫌な風に指導しているようでいて、訓練生より更にビシッとしていないと示しがつかないし。
本当に大変なお仕事。
いつも、特に夜道の交番前やパトロールでのパトカー見掛けるとほっとしてたけど、更に尊敬の念とありがたさと安心感を持ちました。
俳優さん方も過酷だっただろうに、皆さんピシッとされてて凄かった。

去年『教場』見逃した方!!

見て損はなし!
おすすめですよ~!!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,489件

#私のイチオシ

50,769件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?