マガジンのカバー画像

バレーボーラーのための学びのプラットフォーム

19
運営しているクリエイター

#セッター

オーバーハンドパスとイップス(?)について

オーバーハンドパスとイップス(?)について

セットアップの基本を考える1~5
オーバーハンドパスのハンドリングについて1~3
小学生のオーバーハンドパスは「持つ」のを大目に見るべきなのか?1~4
と、オーバーパスのハンドリングについて書いてきましたが、ハンドリングの話題で避けて通れないと考えているのが「イップス」の問題です。

ボールが手に入って出ていくときの手の動き(受動的に起きる動き)を意識的にやろう(能動的動き)とはしない方がいい

もっとみる
セッターの立ち位置は少し右寄り(ゼロ・スロット)を基準とすべきなのか?(1/3)

セッターの立ち位置は少し右寄り(ゼロ・スロット)を基準とすべきなのか?(1/3)

多くのセッターがコートの中心より少し右寄りに立っている。なぜ?

こんな疑問を持ったことがある人はいるだろうか?

私はバレーボールを深く理解したいと思うようになってからこのような疑問を持つようになった。しかし、これまで長い間「些細な疑問」としてそのままにしてきたのもまた事実である。

しかし、ある私が尊敬したやまないバレーボール・コーチとの会話によって突如として、私の「些細な疑問」は解決に向かっ

もっとみる