見出し画像

荒川サイクリング

先日、長女の大学入試が終わりました。
体調を崩すことなく、トラブルに遭うことなく、最後まで試験を受けることができてホッとしました。
結果はこれからですが…無の境地で待つことにします。

次女は、第一志望の高校に合格しました。
合格発表を見て、泣きました。私が。
次女は「うそ? 本当に⁇」と笑っていました。ようやく彼女の素の笑顔を見ることができて嬉しかったです。

W受験がひと段落したら、私がやりたかったこと。
それは、時間を気にせず、クタクタになるまで外で遊びこと!(子供か笑)
そこでサイクリングに出かけることにしました。
行きたい場所はいろいろあるけど、今はボーッと走れるところがいい。信号がなくて、ひたすらボーッと走れるところ。
そうだ、荒川サイクリングロードにしよう。荒川の河口からずーっと走って、埼玉県の彩湖まで行ってみよう。

子どもたちも誘ったのですが。

長女「何キロくらい走る?」
私「うーん、片道30キロくらいかな♪」

即、却下。
いいもん、ひとりで行くから!

彩湖
荒川第一調節池内にある貯水池として1997年(平成9年)に完成した。全長8.1Km、面積は1.18㎢、総貯水量は1,060万㎥に及び、中央付近を東西に幸魂大橋が架かる。
荒川第一調節池
埼玉県さいたま市桜区から戸田市にかけてある、荒川洪水時の被害に備えた調節池。3,900万立方メートルの貯水容量を持ち、調節池内には、貯水池である彩湖がある。
どちらもWikipediaより

荒川の源流は、埼玉県の奥秩父。いくつもの川の水を集めながら最後は東京都江戸川区と江東区の間を流れ、東京湾へ注ぎます。全長173kmとか。
広い河口を眺めていると、奥秩父で生まれた一滴がここに流れつくまで、どのくらい時間がかかるのだろう、と思います。

スタートは江東区新砂から。

↑地図の左上まで行くのが今日の目標。

サイクリストさんがたくさんいます。
みなさん、カッコいいロードバイク。
私は前と後ろに買い物カゴの付いたママチャリ。チリンチリンとマイペースにいこう。

河川敷には菜の花が咲いていました。
今年の冬はいつまでも寒いと思っていたけれど、ちゃんと春は近付いているんですね。

河口付近から見るスカイツリーは、まだ少し遠い。

6、7キロくらい走ると、ほぼ真横に見えてきた。

河川敷は広いので、川というより原っぱを眺めながら走るかんじです。でも広々として気持ちいい。

足元にはオオイヌノフグリ。この花を見ると、春が来た!と思います。

走って走って、北区にある青色の岩淵水門。荒川と隅田川はここで分かれます。
荒川が増水したときは、この水門を閉めて隅田川の洪水を防ぐそうです。

岩淵水門の少し上流にある赤い水門は、旧岩淵水門。
大正13年から昭和57年まで使われていましたが、今は青い水門に役割を譲り、近代化産業遺産として残されています。
真ん中の島から右側が荒川、左側が隅田川になります。 


岩淵水門から隅田川を眺める。スカイツリー、遠くなったなぁ。

ズームで撮ってみた。
河口から20キロくらいかな。ゴールはまだ先。

笹目橋まで来ました。ここを超えると埼玉県。
都道府県をまたぐ外出はずっと控えていたけど、いいかな? エイッ!
(マスクも着用してますよ♪)

埼玉県に入ってしばらく走ると、川との距離が近くになって嬉しい。
この先はまた広い河川敷に戻りましたが。

河川敷の向こうは畑で、堆肥の匂いがそこはかとなく漂う。東京都内は家がぎっちり立ち並んでいたけど、急に牧歌的な風景になりました。

河口から31.6Km。
もう彩湖に着いてもいい頃だけど。

…ここでようやく、彩湖はたしか荒川の左岸だよね、と気付く。ここ、右岸だよね。

彩湖、川の向こうだったか!
秋ヶ瀬橋を渡って、ようやく左岸へ。

さいたま市。ママチャリで、よくぞここまで。

「荒川彩湖公園」、発見!
着いた!! と思ったのですが…。

桜草公園に紛れ込み、なかなか脱出できず。

サクラソウの自生地で、国指定特別天然記念物らしいですが…今はまだ、この通り。
サクラソウの季節になったらまた来よう…って本気か? またママチャリでここまで来るのか⁇

桜草公園を抜け出して、ようやく彩湖に着きました。

しかし、ほぼ休憩せず走ってきたのでクタクタです。彩湖まで降りたくない。河川敷から眺めることにします。

荒川第一調節池は、利水と治水、両方の役割を担っているそうです。
記憶に新しいのは令和元年の台風19号。あのとき、荒川第一調節池がフル稼働して、この一帯が水でいっぱいになりました。

下流域に住む我が家は、治水のおかげで守られているんですね。

彩湖、ありがとう!
長距離サイクリングに文句言わず付いてきてくれる、働き者のママチャリと一緒に記念撮影。

河川敷をどれだけ走っても彩湖は続き、その大きさがよく分かりました。
ようやく湖が終わったあたりに案内板が。

「彩湖ご案内」
荒川の左岸を走っていたら、迷わず着けたの
か…。

気を取り直して、現実を直視して、さて、帰ります。あと29.2Km…。

途中、旧岩淵水門で少し休憩。

カッコイイですね♪

この地点で荒川と隅田川が分かれるようになったのは、意外と最近です。
1910年(明治43年)の関東大水害をきっかけに、荒川放水路(荒川の河口からここまで)が建設されることになりました。私の馴染みの荒川は、人の手で作られた川だったんですね。
1913年(大正2年)に工事が始まり、完了したのが1930年(昭和5年)とか。大変な難工事だったそうです。
とすると、100年くらい前は、この川の水はすべて隅田川に流れていたのかな。
当時の隅田川は、どれだけ滔々とした流れの川だったのだろう。
そんなことを考えながら、自転車を走らせます。

スカイツリーまで戻ってきました。

そして、無事にスタート地点に到着!

夕焼けの都会のシルエットが幻想的。

工場萌え?(笑)

どんどん暗くなってきて、夜景の変化を眺めるのが楽しい。

真っ暗になる前に帰路に着きました。

久しぶりのサイクリング、楽しかったです。
ひとりだったので、ずっと走りっぱなしでしたが、頭を空っぽにして身体を動かすことが私には必要だったようです。
次は、街巡りしながらサイクリングしようかな。
梅や桜や、季節の花の名所を巡りながらサイクリングするのも楽しそうですね。
さいたま市の桜草公園は…ちょっと遠いけど(笑)

楽しい春となりますように!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?