マガジンのカバー画像

キノコのスクラップブック

59
noteのみなさんの、オリジナルっぽいキノコ写真、お気に入りリスト (勝手に追加します。すみません。もし「入れてほしくない」等ありましたらおしらせください)
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

ユーカリのキンコンキン〜♪

ユーカリのキンコンキンカンコンキン。。。いえ、菌根菌と書きます。 私も長らくこのキノコの正体が何であるのかを知りませんでした。 金茶色に光るキノコを発見したとき「もしや新種かも!」なんてチラッと思ったりもしましたが、ユーカリの木の周りに生えるものだとのことをこちらの記事を偶然目にして知ったのです。(ちょっとガッカリ) ありがとうございます。 詳細はこちらをご覧下さい。 強風で折れたユーカリ枝の脇に発見した菌根菌

+3

しぶとく

自然な傘として

オオオニテングタケを食べてみた

先日、近所の山でキノコ探しをしていたところ、見つけたんですよ。オオオニテングタケ。 まだ幼菌。それでも地上から10cmくらいあって大きい。え、オオオニっぽくないし違うかな?って思いましたが、化学的というのか、なんというのか独特の匂いがしたので間違いはない。 このオオオニテングタケ、テングタケ科に属するキノコとしては珍しく食べられるとの情報があった。実際に食べた方もおられるようだ。だったら自分も食ってみるまでだ!!! 土から掘り出すと柄の下部は日本酒の徳利のように膨らんで

+7

降れば土砂降りの梅雨の晴れ間

週末早朝里山歩きは今日で255回目! この季節になると毎年小谷城跡に姿を見せる「シロオニタケ」 なかなかの造形美💛 毎週末の里山は、ストレスポイントカードの廃棄日(笑) ココロすっきり、カラダ強化! 一石二鳥プロジェクト(^^♪

7/1

道に生えているキノコ。今日通ったら白いのとか増えてた。 7月に入りまして、今日も普通に仕事でした。 明日も仕事、眠いけどがんばろうね💤

毒キノコかしら。ジメジメするとこんなのが出てきてちょっと怖いけど可愛い

「ん?あのシロツメクサ大きすぎない?」 そろりそろり。雨が少し降る中近づくわたし。 「うーん」やっぱりちょっと大きいような。」 げ。キノコじゃん。なかなか怖いな真っ白で。しかも誰かが囓った跡があるし。鳥とかかな。毒じゃないといいけど。 まあ…こうみると形は可愛いね。雨に少しぬれててさ。でも怖くて食べる気にはなりません。 なんのキノコなのでしょう。全然わからない。とりあえず「真っ白 キノコ」で検索。形も大きさもさまざまなキノコの画像がありますが…うーん。「オオシロカラ

〔日記〕こいつ知ってる

ものすごく梅雨ですね。 自転車置き場にキノコが生えていた。 私、こいつ知ってる………。 以前住んでいたアパートは古くて風通しが悪く、寒い時期には毎日結露を拭き続けなければいけなかった。 仕事で疲れて少しでも気を抜くとカビが生え、最終的にはキノコも生えた。 こいつもその中の一人。あとはきくらげみたいなやつも生えた。 このアパートに住んでいる間に何度胃腸炎にかかり病院に行ったか……。 お酢のキャップにもカビが生えていた時は脱力した。 やっぱり、こいつは湿気の多いところに生えるキ

微小キノコが可愛すぎる

先日Twitterにも上げたのだが、小さくて可愛いキノコの写真を撮ってみた。恐らくシロキツネノサカズキモドキというチャワンタケの仲間。 大きさはだいたい5ミリくらい。 多くの人がイメージする普通のキノコは雨傘のような形をしているが、 チャワンタケの仲間は、その名の通りお茶碗みたいな形をしているものが多い。この名がついたのはキツネが使う小さなサカズキみたいだから? 名前に「モドキ」とあるように、シロキツネノサカズキという種類もいるらしい。外見で区別するのは難しいらしいので、

森ぶら♪ 午後のキノコ

雨上がりの午後に、森でタマゴタケを見つけました。真っ赤な卵が白い殻から出ているような姿に、ドキドキする。 森に産み落とされた卵に見えますね。 一日でどれくらい成長するのか知りたくて、翌日も同じ時間に同じ場所へ行ってみると 写真の左から右へ凡そ24時間でこんなに育っていました。じーっと見てたら動くのが分かるかもしれない。 次の写真も24時間の変化。成長が速いですね。きっと、胞子を飛ばすという大事なミッションを、的確に、迅速に、こなそうとしているのでしょうね。うかうかして

山椒が好き

草むしりをしていたら庭の山椒の木がちょこちょこ増えてるのに気づく。 他の草にまみれているんだけど香りで気が付くの。大きく育った木はそれ程香らないのに幼木は凄く主張する。抜かないでって言ってるよう。 大きな草の影に隠れてるから周りの草は取り除かなきゃねって思ってせっせと周りの草を除いてた。 でもね 【山椒の木を地植えする時は、直射日光の当たらない半日陰を選んで、大きめに植え穴を掘って苗を植えます。】 と書いてあるのを今日読んだのです。 何であんなに他の草に密接して生えて

なになに!?!?

3日振りに ベランダの花柄摘みを しようとしたら・・・ ワッワ!!! 黄色いキノコが イトソマの鉢に はびこっているのです! どこから来たの? いつの間に生えたの? ・・・と言う疑問で 頭がいっぱいになりました ググッてみると 『コガネキヌカラカサダケ』ですって! 【一日で消えることから、見つけると幸運になれるキノコ】 なのだそうです♫ ありがとう❤ 毎日 観察しましょ!! 因みに 食べられるそうですよ〜〜〜 しかし いくら食いしん坊の私でも 食べません