見出し画像

急激にニートライフ⑥頭の痒さを紛らわそうとした結果、山に登る話

ニートです。下記参照。


バカほど働いてた人間が、急に仕事を辞めて何をしているかお知らせします。

基本的に何もしていませんが、なにかした日の、ニートの暇つぶしを紹介します。


暇なので、金髪にしてきました。

画像1

ブリーチ2回、根本の暗いところと、毛先の明るいところに色を入れて、計4回カラーしています。

10時半に予約して美容室に行き、3時間くらいで終わるだろうと、帰りにケバブでも食べて帰ろーっと♪と思っていた私が甘かった。

7時間かかった・・・

誰に言っても「7時間!?」と復唱されます。

7時間かかったんですほんとに・・・

ケバブ食べて帰ろーっと♪なんて気力は残っておらず、足早に帰宅しました。

そして、ブリーチなどしたことがある方は分かるかもしれませんが、

頭皮が痒い。

めちゃくちゃ痒い。

美容室にいた7時間のうち5時間は頭皮に薬品を付けていたわけですから、当然と言えば当然ですが、こんなに痒いんかってほど痒い。

カラーしてすぐは、色が定着してないかもしれないから髪を洗わない方がいいと聞きますし、翌日は髪を洗わず。

24時に布団に入って寝ましたが、頭が痒すぎて朝4時半に目が覚めた。

ニートなので、今日もなんの予定もない・・・

この痒さを紛らわすのに、家でネトフリを見るというのは、どんなに面白い映画でも難易度が高すぎる・・・

寝れないし、朝4時だし、頭痒いし、もうこれは、痒さを紛らわす何かをしないと身が持たない。

ということで、朝4時のベッドの中で、天気をチェックしたら晴れていたので、そのままスマホでレンタカーを予約し、「富士山の見える山」と検索して、手頃な山に登ることにしました。


ちなみにレンタカーは「カレコ」というカーシェアです。

タイムズカーシェアをずっと使っていましたが、毎月毎月は乗らないのに月会費がかかるので、カレコの月会費無料プランを使っています。

毎月は乗らないけど・・・の人おすすめ。


1日半ぶりに髪の毛を洗って、痒いけど少しさっぱりして、ゆで卵3つとマホービンの水筒をリュックに入れて6時半に出発しました。

まだ暗い。

途中休憩しながら車を走らせること2時間。

山梨県 南都留(みなみつる)郡 鳴沢(なるさわ)村ということころに到着。

コンビニでおにぎりとホットコーヒーを買って、コーヒーをマホービン水筒に移し、準備万端です。

このあたりのコンビニは、富士山の景観を引き立てるためなのか、看板が全て茶色で統一されています。ローソンもセブンもファミマも全部茶色。


さて、登山口に到着。

ハイキングくらいの山なので、なにか装備をするほどでもないですが、このアプリは便利です。「YAMAP」

画像2


事前に登る山の地図をダウンロードしておけば、電波が届かない山の中でも、GPSで位置情報はわかります。たまに地図を見て、方角が合ってるか確認しました。(今回登った山くらいだと電波届くのでいらんかったけど)

山登りをしない系の人に、道迷ったらどうするの!?とか聞かれましたが、整備されている登山道以外、とてもじゃないけど歩ける道ではないので、道に迷う方が難しいです。

標高2000mを超える山や、高低差が大きい山は、道なき道を行くことも多いので、私レベルだと余裕で遭難すると思いますが。(一昨年、飯豊連峰〈標高2105m〉を登った時は崖だらけでほんとに死ぬかと思った…)



富士山の近くにあるなんてない山で、1月で、しかも平日で、まあ無人ですから、スピーカーで音楽をガンガンに鳴らしつつ、歌いながら歩き、体力がないので10分に1回休憩を挟み、(人がいないので)山道でタバコを吸って。最高。

YAMAPの地図です。

画像3

人が歩いているマークが登山口のマーク。山のマークが山頂です。

のんびり登ったけど、1時間で足和田山という小さいお山の頂上に到着してしまいました。

まだ10時半でしたが、一応頂上でお昼ご飯にしました。


標高1354m。気温0度。

ホットコーヒーを飲みながらタバコを吸いましたが、コーヒーの湯気と、タバコの煙と、自分の吐く息とで、尋常じゃない量の白い空気で何がなんだかわからなくなってました。


2時間もかけて山梨まで来たのに、1時間で達成してしまったので物足りなくなり、元の道をいかず、先に行ってみることにしました。

画像4


車は登山口に停めていますが、地図で見るとバスのマークがあったので、左の登山口に向かって下山して、バスで車のところに戻ればいいや。と思いつきで。


画像5

天気が良きで。

残念ながら富士山は見えませんでした。地上は晴れていても、高い山には雲が集まってしまうので、富士山だけが隠れてしまっていました。

代わりに、遠くの南アルプスが見えました。


スクショ撮り忘れたのでネットからですが、「AR山ナビ」というアプリもおすすめ。

画像6

アプリのカメラで風景を撮ると、画面上に、見えている山がなんという名前の山なのか教えてくれます。これで「あーあれは南アルプスかー」と分かりました。


相変わらずすごい頻度で休憩を挟みつつ、無事下山。全部で2時間半くらいの山歩きでした。

ちなみに、バスで戻ろうと、下山後バス停に行きましたが、都会育ちなもんで、田舎のバスを舐めていました。

1日4本。次のバスが2時間後です。歩いた方が1時間半巻けます。

結局30分歩いて車のところ戻り、近くの銭湯を検索して、一風呂浴びて帰路に着きました。

(どうでもいいけど、ああいう町の銭湯はなんであんなに熱いんだ…温度感覚バグってる…)


高速代3500円が惜しかったので帰りはのんびり下道で帰りました。3時間半かかった…。
4時半起きで山登りして、帰り3時間半の運転は、とてもじゃないけど金輪際したくないです。

疲れてぐっすり眠り、翌日は頭皮の痒みもおさまっており、良い気晴らしになりました。^^


この記事が参加している募集

やってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?