マガジンのカバー画像

カイゴロク

56
介護は戦だ! GB包囲網戦  掲載開始から長い年月経ってしまいましたがとりあえず全記事掲載しました。 笑ってお読みいただけましたら幸いです。
運営しているクリエイター

2017年11月の記事一覧

親の家を片づける

親の家を売りました。 敷地約50坪。建坪35。 木造二階建て。築25年。 道路に接していな…

151

成年後見のはじまりとおわり

■ 父の死後、母に成年後見人をつけました。 母は認知症でしたので、相続手続きはできません…

110

成年後見人制度ふたたび

今回は成年後見人制度の明暗について書いてみます。 後見される人(被後見人)(例・認知症の…

18

いつか来る『決断のとき』

その1  施設入居 今回のテーマは小説にしたほうがわかりやすいかな? と迷ったのですが、体…

25

いつかくる決断のとき・2

送管栄養(胃ろう等)を始めるか否か 施療中止か継続か。 起きてほしくないことを起きていな…

29

グループホームの入居&退去

グループホームに入居するためには、そのグループホームのある市町村に、入居者本人の住民票が…

18

視力のこと障害者手帳のこと

(害の字これで適切なのかどうか?ですが…) タイトル、意味がわかりにくいでしょ。すんません。 えっとまず、 高齢者で認知症で 視力低下中のかた 障害者手帳は出ません。 視力検査の方法が 医師:記号を指して「これは見えますか?」 高齢者:「わからない」 これ、本当に見えていないのか 見えているけれど認知症だから返事のしかたがわからなくなっていて「わからない」のか、眼科医には判断できないそうです。 なので、視力低下を理由に障害者手帳の申請のための診断書を眼科医に書いてもらうこ

水とカイゴの正しい関係

わたし水飲んでも太るのよ。ってね。 これ誰が最初に言い始めたんだ…? 尾籠ながら今回はヺ…

16