見出し画像

【今年の目標】留学で泣かなくて良いだけの英語力をつける!【2021年】

こんにちは、Takeです!


あけましておめでとうございます!Happy New Year!


昨年は、コロナウイルスのせいで念願のアメリカ留学が延期になってしまいましたが、きっと今年はワクチンが効果を発揮し、2021年秋学期には留学できていることを祈っています。


神様、仏様、ワクチン様、本当にお願いします。


2021年の1本目の記事で私の今年の目標を紹介したいと思います。興味のある方がいましたら、読んでみて下さい。


①留学で泣かなくて良いだけの英語力をつける

画像1


コロナの状況の良くなってくれれば、今年の8月頃にはアメリカの大学院に留学できる予定なので、日本にいる内にできる限り英語力をあげて置きたいと考えています。


英語力を図る指標として各試験での目標スコアを設定します。TOEFLとGREは1回の受験料が3万近くするのでしっかり準備して1回で決めたいと思います。

留学に行くまでに各試験でスコアアップ

✔️  TOEFL 100点以上(現在89点←20回も受験してもこの程度…)

✔️  GRE 310点以上(現在290点←やばい)

✔️  TOEIC 900点以上(現在850点←根拠は無いけど取れる気がする笑)



②資産運用で留学資金を準備する

画像2


私は奨学金を頂ける予定なので大学院の学費は大丈夫ですが、生活費は必要となるので、貧乏な留学生活にならないように資産運用をしっかりして留学資金を準備したいと考えています。


ちなみに私が行く予定のアメリカの州立大学の年間の授業料は300万ほどで、住むところはシェアハウスであれば月5,6万からあるそうです。食費などを合わせると月に10万は確実に必要になって来ますね。


ここでは参考までに私が行っている資産運用を簡単に紹介します。

資産運用で実践していること

✔️ つみたてNISAで毎年40万分の投資信託を運用(確実かつリスク低い)

✔️ ビットコインなどの仮想通貨を毎月積み立て(夢がある)

✔️ 自分が働いている会社の持株を毎月積み立て(業績が伸びてる会社であれば毎月買うべき)


③彼女を幸せにする♡

画像3

コロナの影響で昨年の1月からフィリピンにいる彼女のPearlに会えてません。(毎日テレビ電話はしています)


上の写真は去年、日光に行った時に友達のカメラマンが撮ってくれた物です。


会えない状況でもいつも笑顔でサポートしてくれる彼女を幸せにしてあげるのは男としての責務ですね。告白する時に遠距離でも寂しくさせないからといったのですが、流石にコロナというウイルスが現れると予想できなったので、結果的に寂しい思いをたくさんさせてしまい申し訳ないです。


国際恋愛には、コロナの影響で会えないと言った問題の他に両親への挨拶や両家の顔合わせをどうするか、アメリカの配偶者ビザなど色々とクリアしていなければいけない問題がたくさんあります。


今年は、そう言った問題を1つずつクリアして彼女にいつもハッピーでいてもらえるように頑張りたいと思います!


私のD計画(ダイアモンド選定からはじまる婚約指輪の準備など、決して卑猥なDではない)の状況などもブログにて紹介していければと考えています。とにかく、去年はコロナのせいで会うことができなかったので、対面であって一緒にいる時間が増やす方法を模索したいと思います。


彼女を幸せにするために

✔️ とにかく会える手段を模索し、一緒にいる時間を増やす

✔️ アメリカに一緒に行くための方法(配偶者ビザについて)を調べる

✔️ D計画を着実に進める(リングなくしてプロポーズなし)




以上で今年の私の目標紹介を終わります。海外留学や国際恋愛に興味のある方は、お時間のある時にブログの方に遊びにきて下さい。



それでは、今年もよろしくお願い致します!See Ya!




参考になった情報があればサポート頂けるとうれしいです。頂いたサポートはアメリカへの留学費用とさせて頂きます。