マガジンのカバー画像

新刊情報〈竹書房怪談文庫〉

250
怖い話が満載の、竹書房怪談文庫の新刊情報です。試し読み&朗読動画も掲載しています。過去のラインナップはコチラ➡https://kyofu.takeshobo.co.jp
運営しているクリエイター

#試し読み

小説投稿サイト〈エブリスタ〉×竹書房が選ぶ最恐小説大賞受賞作!孤島の怪奇ミステリ…

小説投稿サイトエブリスタ×竹書房が推すホラーの頂点 第3回最恐小説大賞受賞作は、孤島の怪…

13

恐怖に沼る!里(人間)と沼(自然異界)の恐怖譚『里沼怪談』(戸神重明)まえがき+…

人里近くに存在しながら、どこか得体の知れぬ不気味さが漂う〈沼〉。 日本各地の沼に纏わる怪…

Takeshobo Books
1か月前
12

静謐で冷たい空気に溶け込む神と魂。青森の歴史と暮らしに根ざした深淵なるご当地怪談…

地元出身在住の作家が徹底取材! 津軽、南部、下北、県内全域を網羅。 神と魂の近いクニ、青森…

Takeshobo Books
1か月前
33

頻発する怪異!呪われた分譲団地の一部始終。『「弔」怖い話 黄泉ノ家』(加藤一)著…

バブル期前に破格の安値で手にした掘り出し物の物件は、黄泉の国からはみ出てきたような忌まわ…

Takeshobo Books
1か月前
7

小説投稿サイト〈エブリスタ〉×竹書房=最恐小説大賞受賞『悪い月が昇る』あらすじ紹…

小説投稿サイト〈エブリスタ〉×竹書房が選ぶホラーの頂点 第4回最恐小説大賞受賞作! 脳がザ…

Takeshobo Books
1か月前
24

地元の山伏、郷土史研究家らが紡ぐ越後・佐渡のご当地怪談!『新潟怪談』試し読み(収…

上越、中越、下越、佐渡! 新潟県の怪談、怪スポット、怪異伝承を徹底調査! あらすじ・内容…

Takeshobo Books
2か月前
21

夜行堂奇譚の嗣人が故郷を舞台に描く怪〈鬼〉譚『四ツ山鬼談』著者コメント&まえがき全文掲載

雨ふれば 煤の匂い 鬼、現る 内容紹介「これを、漆喰に混ぜて塗れ」 依頼主から左官に渡されたのは小さな白磁の壺。 仕事は「ある家」の外壁の塗り直し。 「家の中には入ってはならん」 何が見えても聞こえても。 熊本県荒尾市。かつての炭鉱と競馬場と干潟の町。 雨が降れば、土地に染み付いた念が湿った煤の匂いとともに立ち昇る。 町のそこかしこに潜み、たたずみ、彷徨う黒い人。 「夜行堂奇譚」の著者が故郷を舞台に描く、奇怪な幻燈のごとき怪異譚。 これは、鬼の話である――。 ・「囁く

誇り高き歴史の町、会津地方のご当地怪談が登場!『会津怪談』(煙鳥、吉田悠軌、斉木…

地元ゆかりの著者らが総力取材! 誇り高き歴史の町・会津地方の怪異談 あらすじ・内容【会津…

Takeshobo Books
3か月前
15

何かいる…。見た人たちの証言、魔の棲む日本の川の怖い話30『川の怪談』著者コメント…

川底から西瓜を掴む青白き手。水が赤く染まる川。舟を沈ませる亡霊。 死を予言する川のせせら…

Takeshobo Books
4か月前
46

夥しい怪異と救われない恐怖『魂消怪談 怪ノ目』(冨士玉目/著)著者コメント+試し…

「玉目! おまえ怪談は金輪際やらねえっ!って云ってたけど、出汁きいてんじゃねえかよッ!」…

Takeshobo Books
4か月前
9

新世代最恐怪談 ここに登場!『令和怪談集 恐の胎動』(クダマツヒロシ/著)著者コ…

「ネジのぶっ飛んだ大胆な怪異の連続! 最高!」――怪談家ぁみ あらすじ・内容新世代最恐怪…

Takeshobo Books
4か月前
27

リアル呪術戦!現代に息づく呪いと神秘の怪異譚『現代異談 首塚の呪術師』著者コメン…

「あれはイズナ使いだ…」 憑き物を操る見鬼に仕掛けられた現代の呪術戦。 首塚で行われてい…

Takeshobo Books
4か月前
23

この世の悍ましきと忌まわしきを煮詰めに煮詰めた禍事怪談『怪奇異聞帖 地獄ねぐら』…

「あいつ、たった四日で真っ黒に溶けちまいました」 古墳から出てきた勾玉。 盗んだ作業員を襲…

Takeshobo Books
4か月前
26

秋田県の最恐ご当地怪談集『秋田怪談』(鶴乃大助、卯ちり、戦狐)著者コメント&収録話「通町橋の男」全文掲載

秋田県の最恐ご当地怪談集 あらすじ・内容北秋田市◆祭りで撮れた不可解な写真 秋田市◆飲み屋街に出る白装束の男 男鹿市◆深夜見た都市伝説のアレ 横手市◆トンネルに現れる謎の警官 仙北市◆秋田藩の公的河童目撃録 由利本荘市◆通夜の日のぴんぽんおばけ ……ほか 秋田県に所縁のある鶴乃大助、卯ちり、戦狐が秋田の各地を巡り土地の人々から聞き集めた秋田の怪異奇譚集。 ・家に続く不幸の理由は、敷地内の郷土神を祀る社が荒れたせいなのか…「みよしさん」(由利本荘市) ・大太鼓祭り