C級ライセンス講習会を受講して

こんにちは!たけぽんたんです!

指導者としてのレベルを上げたくて、現在C級ライセンスを取りに研修会を受講しています。
現在受講を始めて2回目なのですが、その中で勉強して、感じたことをお話ししたいと思います。

・研修会を受けて、感動していること
・サッカーの指導と数学の指導と共通していると思ったこと
・今後の目標

〇研修会を受けて、感動していること
この研修会を受けて感動していることは
①人工芝でサッカーができること
②サッカーの指導者と知り合えること
の2点です。
私の地元から車で約1時間かけて講習会に参加しているのですが、
指導実践は、きれいな人工芝でサッカーをしています
日ごろの練習が、土のグラウンドでイレギュラーが多いのですが、
人工芝ですると、ボールがよく転がり、私自身がうまくなった錯覚を起こします
生徒にも人工芝で練習させることで、いい勘違いを起こしてくれるのかなと思いました
また、20名ほどの同期と一緒に研修をしているのですが、
幅広い年代の方と知り合えるのは本当にメリットです
いい仲間として、今後もお付き合いをしていきたいと思います

〇サッカーと数学の指導で共通していると思ったこと
サッカーの指導で、「具体的にいいところを褒める」「実際にデモンストレーションをする」ということが大切だと勉強しました
学校でもそうですが、「生徒を具体的にほめる」と生徒は喜んだ表情をして、褒められたことを繰り返してくれますし、
数学の計算や、落ちているごみを拾うなど、生徒にやって見せることが多いです。
ただ、最近の授業では、「教える」ことにフォーカスしすぎて、生徒のいい考えなどを「褒める」ことが少なくなってしまっていると思いました
アクティブラーニングで生徒の「学び」にフォーカスをするように教育が変わっていきますが、その「学び」に評価をしてあげないといけないし、生徒が学べるように教員側が「見せる」時間も今まで通り大切だと思いました

〇今後の目標
今後の目標としては、
①B級のライセンスの取得と、GKのライセンスの取得
②ヨーロッパの指導者ライセンスの取得
→ヨーロッパで指導者の勉強をしたい
③審判の2級免許を来年度に取得する

①②に関しては、機会をみて実行していきたいと思いますが、②は語学の勉強も含めて、計画を立ててやっていこうと思います
③に関しては、プリンスリーグの副審や、大学リーグの審判、最近ではプロのトレーニングマッチなど、たくさんの機会をいただいてます。これに関しては今後書いていきたいと思います。ほんと、レベルの高い試合はスピードが違って、審判をしながら試合を楽しんでいます。

明日はバルセロナ対アトレチコマドリードの試合分析をできたらと思います。

「好き」「コメント」・意見お待ちしております!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?