見出し画像

人間関係 抱え込み2回半 エビ反り

わかる〜〜、
そんなに人間関係を抱え込んでいたら、
辛いよねぇ〜、しかも2回半も・・・、
誰だってエビ反り、病気にもなります。


人を心身から健康にする仕事、本気でやってます。
私たちのサロンでは、ここ10年社員の病欠なし。
みんな健康、特別なトレーニングはしてません。

ただ、「人が病気になる前のメカニズム」
いったい、その前に何が起きるのか?
を知っています。


そのポイントを超カンタンに言えば、
❶「免疫が落ちると病気になりやすい」のです。
❷でも、免疫を下げるのは、
 暑いとか、寒いとかの「環境因」ではありません。

だって灼熱のアフリカでも極寒のロシアでも、
人々は健康に過ごしていますよね。


❸免疫は自然には落ちません。
 あなたの免疫を落とす真犯人は・・・、


「人」です。

ある種の人が発する
「マイナスな態度や情報」が、
あなたを混乱させ、エビ反らせ、
免疫を下げさせるのです。


無視、イジワル、嘘など、
あなたの元気や善意を、
萎えさせたり、削いだりするもの、

もっともらしい屁理屈や、
根拠のない常識を使った抑圧とかです。

そういうのって、エビ反るでしょ?


さて、
世界はエネルギーがうごめいていてます。
「+」と「−」のエネルギーの
せめぎ合いでもあります。

それは結果的に、
ゲームの性質を帯びる構造なので、
出来れば、マイナスを抱え込んで、
エビ反って、負けないで欲しい。

負けると、免疫が落ちて、
病気を食らったりするからです。

でもね、
それはゲームなんです!


だから、もし、妙な人間関係を抱え、
苦しんでいるのなら、
オススメの反撃技があります。

「悩み深刻エビ固め 2回半ひねり抹消」です。


ゲームを把握して、
深刻にならず、
ひねって、抹消するんです。

そして勝つ準備をするのです。

ゲームのキモは、
マジでやるけど、
負けても深刻にはならないこと。

頭を柔らかくして、
学び続けること。

すると、あなたの免疫は、
ほぼ下がらないようになります。



ゲームと言っても、
「遊び」と言う意味ではありません。

適当にやっても勝つわけじゃありません。
それは単なる傍観者、
「勝者」ではなく「逃者」
そこに達成感はないでしょう。


出来ればゲームは、
楽しくやって、
勝てる様になりたいですよね。

そして世の中に、
「−」のエネルギー増え過ぎ!
縮小してゆく〜!
と感じだしたら、

「+」のエネルギーを、
もっと世界に増やして行きたいですよねぇ!

画像1

ネガ・イジワルには、
「ニンニクひねり唐揚げ」でしょ!

この記事が参加している募集

#眠れない夜に

69,580件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?