見出し画像

この夏は、無かったことに…するか

うっつ 寒 ! 

長かった夏の熱を、
慌てて消しゴムで消すような気温の落差。

まるで間違いを
「無かったことにする」ような





街は空気でできている?
温度は人が創ってる?



以前から行ってみたかったお店、
でも、人気のありそうな小さなお店。


雨だし、寒いし、
この天気なら空いているかな?と、
ネット予約ではなく、
電話をしてみた。


長かったコロナ騒ぎの熱も冷めてきたのか、
飲食店では、宴会の予約も戻ってきている様で、
その小さなお店は満席だった。

予約はできず、ちょっとザンネン。
でもお店側の、また来てねゴメン。
向こう側から少し温かみは伝わって来た。

この時期、
お店が予約を断るとき、
何か、
出汁とか熱のようなものが出る気がする。


コロナで、
予約が埋まらなくなったことを、
単に季節のせい、
「そんな時期もあるさ」と、
まるで消しゴムで、
無かったことにするお店もあれば、


コロナで、
予約が埋まらなくなったことを、
時代のせいに出来ず、
「見直す何かがある」と、
より出汁を加えるお店もある。


料理の温度のように、
予約の対応にも、
温度もあれば出汁も出る。

旨味は、
単に素材だけでは、出せないのだろう。

人は、
単に食べたいから外食するのではなくて、
互いの温度を差し出して、
集まって、温まりたいのかも知れない。

サラリーマンらしき人々が、
街のあちこちで、たむろする輪の中に、
小さな焚き火が見え隠れする気がする。


さて…と。


寒い中、
わざわざ雨に濡れてでも行こうかと、
気持ちの温度が上がりきらなかったので、

近所のスーパーで食材を調達して、
自宅の鍋に火をつけて、
ビールとするか。

そういう時は、
自分で火をつけよう。


長かった夏は終わった。
自宅でオクトーバーフェストだ。

オクトーバーフェストは、
夏の終わりにドイツで開催されるビール祭りだ。


自分は、
この夏を、消しゴムで消した?
それとも、何か書き加えた?

世界を暖かくしてくれる人たちに
乾杯!!

この記事が参加している募集

#夏の思い出

26,352件

#おうち居酒屋やってみた

1,347件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?